コンタクト
アドレス(URL): http://hyougensya-take.com
居住地: Japan
誕生日: 5月 21日
1行紹介
失語症の僕の記事は間違いだらけと思います。 長ーい目で付き合って下さい
自己紹介文
日本一無口な絵売りです。
でも「ありがとう」だけ言えるまでなりましたわぁ
何があっても「ありがとう」
何かなくても「ありがとう」
いま、絵と詩を人様に売り、全国に個展活動中。
「たけの世界」公式HPです。通信販売もあります。
http://hyougensya-take.com/
たけの新しいプロジェクト
「ありがとうプロジェクト」
いろんな方から興味を持ってくださって、ほんまにありがたいです。
「人から何かもらったら何と言う?
人から何かやってもらったら何と言う?」
そうですね、ありがとうですね」
じゃ苦しい時は何と言う?」
こんな始まりで、たけの日本一無口の講演がスタートします
「難」が「有る」から「有難う」
ありがとうのパワーをもっと広がってほしい…
そんな気持ちで、たけは「ありがとうプロジェクト」500箇所講演活動中です。
ある小学校で講演して、その生徒さんがこんなお手紙を戴きました。
「たけさんありがとうを教えてくれてありがとう。
私は、病気で、それがどうしてもイヤで、誕生日の前日に死ぬつもりでした。
でもたけさんの講演を聴いて病気もありがとうでした。
ありがとうを教えてくれてありがとう」
苦しい時こそありがとう とか
ピンチの時こそありがとう とか
幸せは気付くもの とか
投げたもの(コトバも)自分まで返ってくる とか
誰かから教えてくれなかったら、わかりにくいことです。
各種の障害と共在して生きてる「たけ」だからこそ、生徒や聞いてくれる方の心に残す話になると思います。
ありがとうのパワーを実際に見える写真やクイズなどスライドにして、わかりやすくお話をしていただきます。
小学校、中学校、福祉関係は講演代は結構です。
この星に「ありがとう人間」を増えたら明るい星になると感じます。
どうか、この賛同いただき、一人でも多くのご協力をいただけますこと、心より願っております。
「よし、たけを呼ぼう!」と思ってくださった方は、資料を送ります。
こちらからメールください。
webmaster@hyougensya-take.com
件名は「ありがとうプロジェクト」で送ってください。
また、僕の基幹の考えになっている「宇宙学」の教えから
●宇宙創造神の御教え
常の心
強く、正しく、明るく、
我(が)を折り、宜(よろ)しからぬ欲を捨て、
皆仲良く相和(あいわ)して、感謝の生活をなせ
御法度(ごはっと)の心
憎しみ、嫉(ねた)み、猜(そね)み、羨(うらや)み、呪い、怒り、
不平、不満、疑い、迷い、
心配ごころ、咎めの心、
いらいらする心、せかせかする心を起こしてはならぬ
●四句御箴言(しくごしんげん)
与えられたことを感謝して受けよ
与えられぬことを感謝して受けよ
与えられたことを拒(こ)ばむこれ欲なり
与えられぬことを欲(ほっ)するこれ欲なり
上記の御教えを守ることを「洗心」すると申します。
はじめからなかなか完全には行えないことですが、反省しつつ、一歩一歩、高い山を登るような感じ・・です。また、
●「地球人はまず腹を立てず大らかになることから始めなさい」
とのことです。それが「御法度の心」を少なくしてゆく秘訣のようです。
ザ・コスモロジー(宇宙学の公式サイト)
http://the-cosmology.com/
月刊「宇宙の理」
http://the-cosmology.com/utyunori.html
優良星界人の暮らし
http://homepage2.nifty.com/truegate/sonota/yuryo-seikaijinno-kurashi%20.html