母校の講演③
今まで読んでくださってありがとうございます!
感謝します。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・
さて「ありがとう」のパワーと「言葉」について述べましたが、
次に「幸せ」について僕なりに述べます。
わざわざ私のところまで、悩みことを相談しに来てくれる方がたくさんいますが、
その一人に
自分の不運を嘆き、
「○○さんはちゃんと働けるし、いいね」
「○○さんはちゃんと彼氏がいるからいいね」
「○○さんは温かい家庭でいいね」
など、他人の幸せを妬んでしまう人がいました。
僕の答えは
「あなたは十分幸せですよ。気付かないだけよ」
それだけでした。
考えてほしい。
あなたの幸せは、
目が見えること
耳が聞けること
話をできること
手が動くこと
足を歩けること
呼吸ができること
心臓が動くこと
うんこもできること
その他、本が読める、文字が書けること、
紛争がない地域に暮らせる。
水、電気、ガスがある生活できる。
事故も起きず
大きい病気もせずに
何事も特別なことが起きず
今の幸せを数えたら、きっと数えきれない。
私達は宇宙からたくさんの幸せをもらっているのに、
「あれが足りない」
「これも気に入らない」
「あれをしてください」
「これをしてください」
「これをかなえてください」
「○○さんはいいな~」と不満・不平・文句・妬みを言っているのです。
普段から当たり前と思っていることが、
実は、むちゃくちゃ幸せなこと。
なんでもないことがとてもありがたいこと。
私達は「これ以上何を欲しかっただろう?」
幸せとは手に入れるものでなく
望むものでなく
気付くものですな
さて、これでお話は終わりますが、
僕の話は一つの情報と思ってください。
「正しい生き方をしよう」とか
「立派な人になりましょう」とか
「あなたの考えはだめ」とか、
僕はそんな話が好きではないんです。
「ありがとう」はすごいパワーがありますよ。とか
「不満・不平、悪口など」汚い言葉は自分の体を痛めつける毒になりますよ。とか
一つの情報と思ってください。
「ありがとう」とたくさん言ったら、いいことが起きる。
苦しい時があっても、がんばらなくても、いいんです。
ピンチの時こそ「ありがとう」です。
感謝するくせをつければ、いいんです。
最後の締めくくりに
今日は、「ありがとう」について僕なりに言わせてもらいました。
今日は何人来てくれたかな?(○○○人)
すごいですね。○○○人ですね。ありがたいですね。
じゃあ
ね?
みなさんが10回「ありがとう」と言ったら、
○○○○回の「ありがとう」に包まれたことになりますね?
ね?
せっかくの機会ですから、
みんなで○○○○回の「ありがとう」の素敵なパワーを感じてもらって、
今日の講演を終えたいと思います。
一斉に声に出して「ありがとう」を10回言ってみましょう。
いいですか?
せーの!
ちょっと!ちょっとちょっと!
待って。
せっかくの機会ですから、
みなさんが思う「難」に「ありがとう」と10回言ってみましょう。
目を閉じて下さい。みんな、それぞれの自分の困難を考えてください。
病気、自分が嫌いなこと、苦手な人、怒られたこと、あなたに対しての悪口、ケンカしたこと、ふられた相手など、
今までの不平不満、愚痴と感じたことに「ありがとう」と10回言ってみましょう。
いいですか?
せーの!
「ありがとう」「ありがとう」「ありがとう」「ありがとう」「ありがとう」
「ありがとう」「ありがとう」「ありがとう」「ありがとう」「ありがとう」
今日はほんまにありがとうございました!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
以上です。
お疲れさまでした。
長い記事を読んでくださってありがとう!
感謝します
「ありがとう」カテゴリの記事
- ~~ならべてくれてありがとう~~(2018.02.28)
- 五日市さんとのコラボ講演 in 熊本(2017.05.17)
- でた!「ありがとうの奇跡」が(2017.05.15)
- 京の人(2017.05.03)
- 「ありがとうの奇跡」が5月12日に出ます!(2017.05.02)
「ありがとう」10回言いました。不思議ですね。何故か、笑顔になる。この講演を聴いて1人でも多くの人が、「ありがとう」と思ってくれて、「ありがとう」の輪が広がれば、とても素敵な事ですね。
投稿: sora | 2007年1月11日 (木曜日) 01時11分
「ありがとう」と言いました。泣きそぅになりました(。・_・。)
ぁりがとぅと思ぃました・・・
ぁりがとぅござぃます☆
投稿: なつ☆ | 2007年1月11日 (木曜日) 11時03分
きっと・・
私達の大切な母校の後輩達は、
「ありがとう」のパワーを
感じてくれると思います。
私もたけちゃんに
「ありがとう!」
投稿: きよ | 2007年1月11日 (木曜日) 16時05分
『ありがとお』
たけさんに、ありがとうです!
素敵な言葉です、なかなか人間出来てないから言えてないけど心掛けるようにしています。
たけさんには、いろいろ気づかされ心を浄化させてくれる人の一人です(あとは、オーラの泉。。三輪さんと江原さんです。考えさせられます)
ほっこり生きようとありがとうは好きな言葉になりました♪
投稿: 釉貴(Ys) | 2007年1月12日 (金曜日) 01時59分
●●第1回わたしが選ぶ福祉機器展
〜〜みてみてみぃ 自分で探すんじょ♪〜●●でお世話になった河村です。
僕も遅々として進まない修士論文に不平不満ばかり言ってました。。
でも、「ありがとう」って10回言ってみたら、「まだ時間はある。やってみよう」と思うようになりました。何だか、涙が出そうになりました。
やってみます。
投稿: yoshi | 2007年1月13日 (土曜日) 23時50分
☆SORAさん
☆なつ☆さん
☆きよさん
☆釉貴(Ys)さん
☆Yoshiさん
みなさま長い記事を読んでくださってありがとうございました!!
感謝します!
ついてる!
この「ありがとう」はもともとの意味は
神さまにたくさんの幸せをもらっていることにお礼の言葉らしい。
「ありがたし」と神に向かって使われる言葉でした。
人に向かって使われるようになったのは、
室町時代から。
言ってくれたこの「ありがとう」は、神さまにお礼に言ったことなります。
ありがとうとすべて思えばこんなに幸せな毎日が来るのです。
投稿: ☆たけ☆ | 2007年1月14日 (日曜日) 01時26分