「恨み」より「許し」
昨日で、堺タカシマヤの個展が終りました。
来て下さったみなさま、わざわざありがとうございました!感謝します!
楽しかったんです~
20年ぶりの方も、なんばタカシマヤで会って、イオンで会って、この堺タカシマヤで再会した方が多く来てくださったのです。
おいらは幸せです。
そうそう、なんばタカシマヤで初めて来てくれて、今回で3回来てくださったある親子がいらっしゃる。
☆1回目のなんばタカシマヤは、
お母さん一人で、小4の男の子の息子さんの不登校で悩み、ご相談に来た。
なんばタカシマヤは時間がなかったし、ゆっくり筆談出来なかったけど、
「まずお母さんが太陽になろう。息子さんに不満不平を言わず、いつもニコニコしよう。不登校だっていいじゃないか」
とおいら言った。と思う
・・
☆2回目はりんくうイオンだった。息子さんも連れて遊びに来てくれた。
その時は、おいらは「家に居てくれて、ありがとう」とお母さんと彼に言った。
「家にいられなかったら、街に出て行き、心配でしょう?学校にも家にも居場所がなくなったら、死んでしまうかもしれない。
家が居心地が良いことだから、ありがとう」と言った。
彼は明るく素直そうかわいい男の子だったし「大丈夫よ!」とも言った。
・・
☆3回目はこの堺タカシマヤだった。
いま、彼はフリースクールに通って、元気に楽しく毎日そうだ。よかったわ~
とにかく、おいらのことを慕ってくれるみたいで、うれしいし、可愛らしい。
彼から質問があった「友達を許すって出来ますか?」と
聞いてると許せない友達がいるみたいだ。不登校の原因か
おいら、ちょっと感動したのです。
「恨み」より「許し」を選んでいた彼に。
ちょうど、この個展で、ある離婚した女性から
「今も元だんなに深く傷つけられ続けいる、許せないでいます」と相談があったし、
同じのように、こんなこと言った。
・・・・・
「佐藤さん、佐藤さん、佐藤さ~ん」と佐藤さんを呼ぶと佐藤さんが来るよね?
「中村さん、中村さん、中村さ~ん」と中村さんを呼ぶと中村さんが来るよね?
「鈴木さん、鈴木さん、鈴木さ~ん」と言っても、佐藤さんとか中村さんは来ないでしょう?
「しんどい、しんどい、しんどい」と言ったら、「しんどい」さんがやって来る。
「つらい、つらい、つらい」と言ったら「つらい」さんがやって来る。
「ありがとう、ありがとう、ありがとう」と言い続けたら、
ありがとうと言いたくなることが次々やって来る。
「はじめにコトバありき
コトバは神とともにあり
コトバは神なりき」 聖書の一節です。
人生を作るものは、自分の口から発するコトバ。
・・・
だから、彼に
「僕は○○くんを許します」
と無理やり何度も言ってみて と言った。
「たけもそうでしたよ。この障害に無理やり感謝して、ありがとうと言う続けてるよ
だから、今のたけがいるよ」
彼が、実践するかしないかわからんけど、
ちょっと考えて・・・・
・・・
・・・
「あっ!初めに言葉ですね!」と言ってくれたし、
恨みの連鎖を切ることを出来ると思う。
彼なら
« いま堺タカシマヤで個展中です! | トップページ | 見て欲しいね »
「ご来場ありがとうございました!」カテゴリの記事
- 『魚匠なぶら』さんの15周年イベント(2019.02.25)
- ありがとうございました!~熊本わくわく~(2019.02.15)
- ありがとうございました!~うめだ阪急10階スーク中央街区~(2019.02.06)
- 500回講演達成記念展が大盛況のうちに閉じました。(2019.01.23)
- ありがとうございました~2018札幌~(2018.12.30)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
母一人・娘は小4 同じ境遇の方のお話にすごくうなずく私がいます。私の娘もずっと不登校でした。4年生になってようやく【休まず学校行くよ!】と言い始め、今は元気に【いってきまーす】と行くようになりました。母子だから私が頑張らなきゃ!私が稼がなきゃ!この子をしっかり育てにきゃ!そんな私のへんな意気込みが娘にも伝わっていたのでしょう。朝は娘より早く・夜は娘より遅く帰る毎日。そんな中。今年のはじめに私に【働きたくても働けない病気】をいただき・・私は娘に【いってらっしゃーい!おかえり!】を言ってあげられる幸せな毎日をいただきました。すると娘はかわりました。学校へ行けるようになったんです(*^_^*) 二人が暮す家。その家から先に出ていく母親。夜もなかなか帰ってこない母親。娘は不安で・不安で家から出れなかったんでしょう・・。そのことにやっと気が付いた私。今では二人の会話の時間もたくさんあるし・・笑いがたえません(o^o^o) だから・・病気に感謝する毎日です。今朝もたけさんのこちらの書き込みを読んでやりました。先日から書き込みの男の子と同じことで悩んでいたので。【わかったぁ!やってみるね!いってきまーす!】と今、元気に出かけていきました。私が働けないことで生活はなかなか苦しいですが・・今はお金では買えない真のしあわせを感じる毎日です。長々と長文すみません。でも 言葉をかえて・・ありがとうございます。
投稿: ゆみ | 2007年11月15日 (木曜日) 07時43分
☆☆☆ゆみ☆☆☆
ほんまに病気やん!
よかったよかった!!
もうすぐ、米子やね!親戚、友達、近所の人、赤の他人、いっぱい連れて来てね!
投稿: ☆たけ☆ | 2007年11月16日 (金曜日) 22時52分
ありがとうございます♪ 私も娘も【米子の個展】を楽しみにしています(^-^) 私と娘で何かできることがあれば・・お手伝いさせてください(*^_^*)何でも申し付けてくださいね(^-^) 滋賀での【生命のメッセージ展】も娘と行きたいですが・・ちょっと離れすぎてて。また山陰地区でもやっていただきますよう宜しくお願いいたします。 お返事をいただき・・ありがとうございました。
投稿: ゆみ | 2007年11月16日 (金曜日) 23時32分