死にたい②ありがとう
前回、『死にたい』の日記から、いろんなの方がメールいただきました。
・
『「自殺」した魂は永久永劫の苦しさが、ある』は遺族にとって、ひどい言葉。
『大切な人の自殺を止められませんでした』
『この世でも十分苦しんで、死を選んでしまった。 でも死んでもなお苦しんでいるのかと思うと、 安らぎが待っていると信じたいんです』
など
・・・
・・・
いっぱい苦しかったね。
つらかったね。
自分をいっぱい責めたと思う……
遺族なら、誰でもいつか安らぎにいける、そう思いたいとしれませんが。
でも、
子供、旦那、妻、友達から
「死にたい」と言われたら
「49日頑張って行けば、安らぎが待っている」と言いますか?
「この世の苦しみから逃げて自殺して、いつか安らぎに行ける」と言えますか?
今の現実を受け入れてください。
その人は、いただいた命を自分で絶ったことを反省してます。
猛省してます。
僕の話は、ひとつの情報と思ってください。
僕はそれを見たものではじゃないし。
別に信じられなくても、結構ですよ。
ただ、遺族の苦しみはつらいけど、
不満不平、愚痴、泣き事、恨みつらみ、言わず、
自分を責めなく
ありがとうと言い続けて下さい。
光を与えて下さい 。
ありがとうはあの世も光になります。
・・・・
『宇宙学』よると(「先祖供養の重要性」より)
霊魂の進化のために、その霊魂自体が耐え得る範囲の苦痛、経験が準備されるものである。
これは、ひたすら、その者にある守護霊、指導霊、守護神によって仕組まれるものである。
今の苦痛、経験耐え得る範囲だった!だから、自殺は守護霊、指導霊、守護神に裏切るものといえるね。
・・
人間は「有り難いだ」と思う心が起ったならば、既に大神様の愛を波長の感じとったと同様である。
やっぱ、ありがとうは宇宙一いい言葉だった!
・・・
先祖霊は、、既に霊界の上層にあって、地上とは比較するところもないほど、美しい環境で、汝等が天国とか極楽とか申す暮らしをしている者があったとする
この先祖霊に対して、地上から愛念を送ったら、直ぐにその先祖霊は愛念を感じて、その愛念の何倍、何十倍もの愛念、善念を送り返して汝等を祝福して来るのである。
やっぱ、「ありがとう」は宇宙一いい言葉だった!
「ありがとう」と言い続けると、いいことは次々やって来る!
・・・
また、逆に、汝等が地獄と称する霊界の暗黒の境涯に墜落している先祖霊があったとする。
この先祖霊に対して、地上から愛念を送ったとすれば、その暗黒の境涯に一灯を投げ与えたように光明を与えるものである。
その光明でやがて救われの道が拓(ひろ)けてくるのある。
やっぱ、ありがとうは宇宙一いい言葉だった!
どうですか。
何があっても、ありがとう でしょう
何かなくても、ありがとう でしょう
大切な人が死んでも、ありがとう です。
歯を食いしばって ありがとう です。
ちなみに
仏典や聖書を教典を読んでも、あまりに効果はないみたい。
その読経を愛念と受けとめるけなげな霊は、殆どいないそう。
よく考えても、自分が死んで魂になったも、自分だったやね。
読経よりに「ありがとう」の方がありがたいはず。
« 「死にたい」のコメント返り③ | トップページ | いつも笑ってるあなたを尊敬します① »
「宇宙」カテゴリの記事
- 「カタカムナ学校」の校長の吉野信子先生と能楽師井上和幸先生とご一緒に講演します(2019.03.02)
- 世界の中心「幣立神宮」(2019.02.16)
- ブータンといじめ(2018.08.04)
- 想像は創造される(2018.07.05)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
ウチがおかしいんかなぁ。。。
投稿: ゆか | 2007年11月25日 (日曜日) 11時50分
☆☆☆ゆか☆☆☆
なぜ?
投稿: ☆たけ☆ | 2007年11月26日 (月曜日) 19時33分
みんなの考えがわからんの。。。
投稿: ゆか | 2007年11月26日 (月曜日) 22時08分
ん?
みんなって誰?
安らぎにいけるという考え?
投稿: ☆たけ☆ | 2007年11月27日 (火曜日) 00時20分
みんな の プロフィールは、アクセスアップをお手伝いするサイトです。
http://blog.livedoor.jp/mipurofi/
より多くのひとに貴方のブログを見てもらえます。
投稿: みんな の プロフィール | 2007年11月28日 (水曜日) 01時24分
私は、仏教徒なんで、自殺とかについては、その方が、悩んで悩んで出された結論だとは分かって言わせてください。。。
死んだらあかんと!!!!!!
自分が親にならせてもらって、命の大切さや、産みの苦しみや、記憶にはないけれど、生まれてくるときの苦しみ、いろいろ勉強させていただきました。
死んだ方が、楽になる。
そんな風に考えること、まだ、経験していませんが、子供を出産したとき、心から命の大切さや、生まれてきたことへの感謝や、いろんなこと、学べた気がします。
死ぬことは、生まれた以上避けらない事実。
それなら、この生かされている命を、大切に生きていきたい。
自分一人では、生きられないって、気づいてから、本当に毎日が『ありがとう』の連続です。
何も分かってないくせに、偉そうにごめんなさい。
でも、生きているんじゃなくて、生かされていると思ったら、すべてが『ありがとう』に変わると思います。
私は、そう思って毎日を生かされているつもりです。
たけさんに出会えたことも、『ありがとう』です。
投稿: あやこ@小松 | 2007年11月28日 (水曜日) 02時06分
自殺された方の遺族にとって、宇宙の真理は本当に耐え難いものだと思います。
でも、たけさんがこの記事の中で最後のほうに紹介されていたように、遺族の方や友人が自殺された方を思い魂の向上を祈り続けることが何よりも、幽界や霊界に留まる彼らの励みとなり自らが作り出す地獄から抜け出す力になるそうですよ。
この場合、地上からの愛念が「ありがとう」なんですね。
投稿: hiroko(管理人) | 2007年11月28日 (水曜日) 08時06分
苦しいよ。。。なんで、涙が出る?甘えさせてもぉたコトないで、誰にゆぅのかわからん。自分だけが頼り。強くならんと。あと一歩踏み込んだら、みんなでゆぅあかんコトになっちゃうね。
投稿: ゆか | 2007年12月 2日 (日曜日) 01時18分