« ありがとうプロジェクトの花が咲きました。 | トップページ | おまえに会いたい »

2008年11月19日 (水曜日)

四句御葴言(しくごしんげん)

洗心の重要性に加えて、

次の四句御葴言(しくごしんげん)を守る事も洗心なり。

与えられたことを感謝して受けよ

与えられぬことを感謝して受けよ

与えられたことを拒(こば)む これ欲なり

与えられぬことを欲(ほっ)する これ欲なり

~~~~~~~~~~

よく聞かれます

「たけさんの今の身体なら受け入れるまで10年くらいかかる。どうして、そんな早く受け入れたの?」みたいなこと。

宇宙学のこの四句御葴言(しくごしんげん)のありがたいおコトバのおかげです。

たけの場合は、この障害は与えられたことだから感謝して受け入れたんです。

もちろん、最初は無理やり感謝した。「ありがとうございます、ありがとう、ありがとう・・・・」と

ほんまにムリヤリ、無理やり、無理矢理でしたよ

しゃべる、聞く、片手など障害全般は、与えられぬことだから感謝して受け入れたんです。

ほんまにムリヤリ、無理やり、無理矢理でしたよ

病気・障害は「いやだ!!」と拒むと欲ですね。

喋りたい、聞きたい、など与えられぬことを欲したら、これも欲ですね。

この四句御葴言(しくごしんげん)を知ると今の自分の分相応をよく解りますね。

分相応で与えれぬもの・お金、もの、地位、結婚など、を欲すれば苦しみはますます拡大しまう。

~~~~~

来週から「株価暴落」する情報もあります。世界経済は恐慌になるとも。

そして、この星は宇宙的のプロジェクトで大激変になると思います。

だから、

一人一人の心の持ち方が必要ですね。

洗心四句御葴言(しくごしんげん)は、ますます必要な時代ですね。

何があっても、ありがとうよ~~

~~~~~~~~~~

宇宙創造神の御教え

常の心

「強く正しく明るく、我(が)を折り、宜(よろ)しからぬ欲を捨て、
 皆仲良く相和(あいわ)して、感謝の生活をなせ」

御法度(ごはっと)の心
「憎しみ、嫉(ねた)み、猜(そね)み、羨(うらや)み、呪い、怒り、
 不平、不満、疑い、迷い、心配ごころ、咎(とが)めの心、
 いらいらする心、せかせかする心を起こしてはならぬ」


この御教え「常の心」と「御法度の心」を守ることを「洗心する」といいます。
~~~~~~~~~~

オフィシャル:たけの世界http://hyougensya-take.com

たけ2009年カレンダーは↑こちらから

« ありがとうプロジェクトの花が咲きました。 | トップページ | おまえに会いたい »

宇宙」カテゴリの記事

コメント

初めて玄米 買ってみましたよ~


最初の一歩が大切ですね。


玄米は聖奈(せな)が前から食べたい食べたいと言っていたので、頑張って買ってみました


体の中も心の中も部屋の中もキレイにしたい!


完璧じゃなくてもいい?

洗心への第一歩

じょんこさん

玄米菜食を一緒に噛み噛みしようか

何でも完璧したら、続きません。楽しく


洗心は初めから完璧には出来ませんが、
「御法度の心」を起こしたら反省し、次から起こさないようにと気をつけます。
これを繰り返し、だんだんと「常の心」で暮らせるようになってくると、
自分を取り巻く環境は、それにつれて平和で明るく楽しく
幸せ多いものに変わってくるわけです。

少しずつ、洗心する努力をしてみましょう!

ご一緒に努力しましょう。


この記事へのコメントは終了しました。

« ありがとうプロジェクトの花が咲きました。 | トップページ | おまえに会いたい »

フォト
無料ブログはココログ