ありがとう サンインちゃん
日間の米子高島屋の個展が無事に終りました。
来てくださった方々、ありがとうございました!
感謝します
個展前は島根短大で講演しました。
若い女性ばかりで、
そりゃ、おいらはライブみたいにノリノリで、楽しんで講演できたんですけど~
この講演までテレビ3局、新聞1社が来てくださったんです。ありがたいですな
河村武明のコミュニティで、大変お世話になった松江のゆみさんが詳しくレポートしてくれたし、mixiのやってる人はまたご覧ください
http://
個展中に米子市内の小学校に講演しました。大山が美しく見れる学校でした。
小学校の講演では生徒さんが元気よく過ぎで、こちらも始めから終りまでずーと笑える~
一方、中学校の講演では、質問しても
「……」
まぁ難しいお年頃やし、
ありがとうの大切さ、
汚い言葉、怒りの怖さ、
投げたものが自分までかえってくる
と
わかってくれたら、
それだけでOKなのです
~~~~
米子高島屋の個展は、もう3回目ですわ。毎年この時期に呼んでくださって、本当にありがたいです。
この個展で、お客さんと筆談すると、
ちょっと話し込んだら
たけ「この星は宇宙進化計画で大変動します。だから一人一人の心の持ち方が大切です」
など言ったら
「店長と同じなことを言う」
「友達も同じことを言うよ」
「知ってるよ。アセンションでしょう?」とか
意識の目覚めがあった人が多く、たけちゃんちょっとびっくりですわ
宇宙学も興味を持っている方がちょくちょく出てきて、希望されたし御神示のコピーを送りました。
大きな流れを感じたたけでした。
いま、この星の人間は二極化してます。
邪の者から洗脳された古い固定観念をとらわれたままの人
と
平和、奉仕、愛、正直、高潔、生き物の気遣い、宇宙、心の浄化(洗心)などに意識を行く人
新地球に住める人は後者と言われる。
~~~~~~
その日は、きっと来るだろう。
その日まで、地に足をつけて歩こう。
その日まで、皆んな仲良く手をつなごう。
宇宙に羽ばたく日まで
by よーさん(宇宙学のおいらが尊敬している大先輩です)
http://
~~~~~~~
宇宙創造神の御教え
常の心
「強く正しく明るく、我(が)を折り、宜(よろ)しからぬ欲を捨て、
皆仲良く相和(あいわ)して、感謝の生活をなせ」
御法度(ごはっと)の心
「憎しみ、嫉(ねた)み、猜(そね)み、羨(うらや)み、呪い、怒り、
不平、不満、疑い、迷い、心配ごころ、咎(とが)めの心、
いらいらする心、せかせかする心を起こしてはならぬ」
この御教え「常の心」と「御法度の心」を守ることを「洗心する」といいます。
~~~~~~~~~~
いつも勉強してます
宇宙学を学ぼう!http://
優良星界人の暮らし
http://
オフィシャル:たけの世界http://
最後まで読んでくださって、ありがとうございます。
感謝します
« それでも、私達は肉が大好き② | トップページ | はい!笑顔 »
「ご来場ありがとうございました!」カテゴリの記事
- 『魚匠なぶら』さんの15周年イベント(2019.02.25)
- ありがとうございました!~熊本わくわく~(2019.02.15)
- ありがとうございました!~うめだ阪急10階スーク中央街区~(2019.02.06)
- 500回講演達成記念展が大盛況のうちに閉じました。(2019.01.23)
- ありがとうございました~2018札幌~(2018.12.30)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
たけさん
この度の松江での講演
では大変お世話になりあり
がとうございました
講演では

講演前と後での学生達の
顔つきの変化にすごく感動
しました
多感な時期の学生達の心に

ここまでやってきて
そのひと言

響いたことが本当に嬉しく
よかったぁ
でした
本当にたくさんの方々に

聞いてほしい
そんな思いで次の計画に向
けて歩みはじめた私です
また
個展では何ともいえない温


かい空間に癒されました
本当に楽しく
温かい 
【講演】と【個展】を
ありがとうございました
たけさんからいただいた課
題を胸に日々歩んでいきま
すね
心から
ありがとうございました
感謝しています
投稿: ゆみ | 2008年12月12日 (金曜日) 19時33分
島根では、大変にお世話になりました。
ありがとうございました!
次のプロジェクト?
なに〜?
投稿: ☆たけ☆ | 2008年12月16日 (火曜日) 00時55分
たけさんに今は言えないな

ぁ
札幌のじょんこ先輩のアド
バイスのもと
歩みはじめてます

たけさん


いつでも島根に来れるよう
にスタンバっててください
ね
ありがとうございます
感謝します
投稿: ゆみ | 2008年12月16日 (火曜日) 01時31分