ことわざと宇宙の法則(2)~おいらは自分中心の悪いヤツですから~
・
・
・
・
・
・
・
前回では、カルマなど, ド引きした方もいらっしゃると思います。(゚ー゚;
でもね、悪いことをすればいつか必ず自分に悪いことが起き、
反対に良いことをすれば必ず良いことが起こる、
と、この宇宙の大法則を知っているたけは、こんな考え方をしてます。
■■■■■■損徳勘定■■■■■■
おいらは自分中心の悪いヤツですから、損になることをしません。得になることだけをやってます。
■「損」
☆「怒り」は自分の損になるし、怒らない。
人間がカー!と怒ったら、マウス12匹を死ぬくらい血が黒くなるそうです。
《また、ある研究機関で人間のネガティブな感情(怒り・悲しみ・恐怖・苦痛・その他色々)の時の 体液・血液・尿・涙等を採取して生理食塩水で10000倍に希釈してから実験のマウスに注射 したところ100%全てのケースで即死したそうです
また、米国の研究チームは怒りなどの激しい感情が、一部の人々にとって死につながるケースもある心拍リズムの異常を引き起こす可能性があると発表した。怒りが死につながる可能性もあるとしている》
怒りは「毒」になるから、自分の体に悪いし、周りの人に悪想念を撒き散らすことになるし損です。ゆえに怒らない。
☆肉食も動物が殺される悲しみ恨みの波動を受けることになるから自分の損です。ゆえにしません。
☆ご法度の心を持ったら、病気になる原因になる損です。それも何よりに自分まで返るものですから、最大な心がけで注意します。
など
■「得」
☆「うん、うん」 と 全て受け入れて、肯定して、いつもニコニコして笑うと、健康で若い生き方をできるし、「得」となると思います。
☆「ありがとう」と言い続けたらありがたいことが次々やってくるし、言い続けてます。「得」となると思います。
☆「すべてありがたいことだ」といつも思ったら、この気持ちが既に大神様の愛を波長の感じとったと同様であるし、「超得」です。
など
~~~
ね~たけはいつも損得勘定を考えてる自分中心な悪いやつでしょう?
こんな自分中心なおいらも、小さな目立たない、「徳」と思われること2つをほぼ毎日させていただきます。
おいらは『徳』をコツコツ積んでいくことが、自分に返る『得』になることをわかってますから。
イエス・キリストは「右手で人に施しをした場合、そのことを左手にも知らせてはいけない」と教えているように、
どうやら、「徳」というものは人に気付かれずにコツコツ積んで行くほうがいいみたいです。
せっかくいいことをしても、「俺が(我)してやった」「私が(我)正しいことをやってる、なぜあなたはしないのだ」と思う自惚れ心・我が強い気持ちを持つと、逆にマイナスのお釣りがついてくるかもしれません。
大きな目立つことをして世間の注目を集めることは、一見よいことのようにみえますが、それは自己顕示欲、我欲につながり、霊性の向上にならない場合が大いにあると思います。
これで【ことわざ】ひとつ
『名を取るより得(徳)を取れ』
~~名誉を二の次にして、得(徳)をとるほうが賢明である~~
「○○反対!」など「怒り」から出発した運動をする人達を、天から見たら『同じ穴の狢(むじな)』かもしれない。「争う」を「争う」。同じですね。
マザーテレサは、「戦争反対」という運動は戦争を生むだけだから、参加しなかった。
「平和は、まずはあなたの家庭から」
「平和は ほほえみから始まります。あなたが微笑みたくない人にも1日5回微笑みましょう」と
言っておられます。
また、前回に言った「戦争、絶対に許さない」「ひどいヤツやし、絶対に許さない!」という感情は、その思う自体、もうすでに御法度の心なのです。
おいらは、小学校、中学校の講演する時、「原因がありて、結果有り」この因果の法則を、ブーメランを出して、みんなに「これ何ですか?」と聞いて、
ブーメランように「コトバも行動も自分が投げたら自分まで返ってくるよ~」と説明させていただきます。
「いじめをする子は、いつか自分まで返ってくるよ~」
いじめれてる子は、「無理やりありがとうと言い続けてください」「ピンチの時こそありがとうですよ~」と言います。
たけの講演を聞いたある校長さんから、講演後、ご意見をいただきました。
「いじめにありがとう???いじめは絶対に許さないものだ!」と。
なるほど、「いじめ」を「怒り」「憎しみ」で返ることが今の教育みたい・・・まぁ、こんな考え方をあると勉強になりました。すいませんでしたありがとうございました。
~~~
この宇宙の中に起きることは、たまたまそうなったというようなことは一つもありません。
宇宙においては、すべての出来事は原因と結果の関係で生じているのです。
だからこそ、おいらは「損」になることをしなく、自分の「得」になることだけをやってます。
自分中心の悪いヤツですから( ̄ー ̄)ニヤリ
ありがとうございました
~~~~~~
宇宙創造神様の御教え
常の心
「強く正しく明るく、我(が)を折り、宜(よろ)しからぬ欲を捨て、
皆仲良く相和(あいわ)して、感謝の生活をなせ」
御法度(ごはっと)の心
「憎しみ、嫉(ねた)み、猜(そね)み、羨(うらや)み、呪い、怒り、
不平、不満、疑い、迷い、心配ごころ、咎(とが)めの心、
いらいらする心、せかせかする心を起こしてはならぬ」
この御教え「常の心」と「御法度の心」を守ることを「洗心する」といいます。
~~~~~~~~~~
いつも勉強してます
宇宙学を学ぼう!http://
(mixiのメンバーではない方は、たけにメールしてください。ご紹介します。)
↓宇宙学の公式サイトはこちらです。
http://
優良星界人の暮らし
http://
オフィシャル:たけの世界http://
↑いまバレンタイン・ホワイトディ企画中です。よかったらご覧ください
最後まで読んでくださって、ありがとうございます。
感謝します
« ことわざと宇宙の法則(1) | トップページ | ことわざと宇宙の法則(3)~いやん、怒らないで~ »
「宇宙」カテゴリの記事
- 「カタカムナ学校」の校長の吉野信子先生と能楽師井上和幸先生とご一緒に講演します(2019.03.02)
- 世界の中心「幣立神宮」(2019.02.16)
- ブータンといじめ(2018.08.04)
- 想像は創造される(2018.07.05)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
たけさ~んありがとう書き続けたらいいコトありましためっちゃ嬉しかったですどんな悪いコトが降りかかっても何か自分が悪いブーメランを投げたと思うと有難いと思えますね素直にそう思えるのも、たけさんのお陰様ですありがとうございます
投稿: 佐奈 | 2009年2月25日 (水曜日) 01時25分
私も何があってもありがとう何がなくてもありがとうと思えるようになった初期の頃から あ〜こういうことか〜と小さないいことでもありがとうがよってくるのがわかるようになりました そう思える私になれた事が一番のありがとうです たけさんのおかげです ありがとうございます。
投稿: ゆ〜 | 2009年2月25日 (水曜日) 12時31分
たけさんのことを知ってから、まだ日が浅く
毎日勉強させてもらっています。
たけさんに出会えて、このblogがあることを知り
とても感謝しています
私はまだまだ勉強中で、
人間ができておりません
器が小さく、すぐにイライラしてしまいます。
怒ることが自分にも周りにも
悪い影響を及ぼしているのは
分かってきましたが、
イライラしてしまう感情が抑えれません。
「ひどい人!」「ムカツク」とか
御法度な感情がすぐに出てしまいます。
こういう感情は抑えるのですか?
たけさんが素晴らしい話をしてくれているのに
自分勝手なコメントですみません。
こんなコメントでblogを見る人たちにも
毒をまいてすみません。
投稿: よっ | 2009年2月26日 (木曜日) 00時43分
☆たけさん☆ まだ一度も会えていない私ですけど、☆たけさん☆のメッセージは、飾らないものがありますね。『ありがとう』という言葉を発していると、自分の心にも和らいできます。私は昔から『損』をするタイプでした。でも☆たけさん☆のメッセージを読んで、それは『損』ではなく裏返しをすれば『得』だったんだと…。どんなにいじめられても、何があっても怒らずに(泣いたりしてたけど)相手に対して、普通に接する自分でした。それは、今もそうです。だから私はナメられるんだと思っていました。だけど、☆たけさん☆のページに触れて、自分はそれでよかったと…そんな自分にも有り難いと感じました。☆たけさん☆『ありがとう』ございます。☆たけさん☆のページに触れると優しい気持ちになれる自分がいます。*⌒ー⌒* 『ありがとう』ございます。(合掌)
投稿: 木蓮。 | 2009年2月26日 (木曜日) 01時03分
☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;:*☆*:;;;;;:*☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;:
『笑う門には福来たる』 ヽ(´▽`)
いつも ニコニコ してたら きっといい事がある
辛い時でも笑うことができたら、一歩 前に進める♪
少しずつだけど そんなふうに思えるようになりました。
ありがとうございます(^ ^)/
怒りは「毒」となって自分に返ってくるのですね
笑顔でいると 心も運も開ける・・・私たちの特効薬です☆
いつも ニコニコ 笑顔で過ごしたいです
*:;;;;;;:*☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;:*☆*:;;;;;:*☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;:☆
投稿: 亜由美 | 2009年2月26日 (木曜日) 18時25分
みなさんが素晴らしいコメントをしている中、私の昨日のコメントがとてもはずかしいです
毎日「ありがとう」って書き続けてみます。
投稿: よっ | 2009年2月26日 (木曜日) 23時06分
亜由美さんのコメント、とても素敵ですね。 ☆たけさん☆の響きが亜由美さんをそうさせた事、☆たけさん☆は素晴らしい人なんだと伝わってきます。 私も笑顔でいたいです。 笑顔は『禍を祓い福を呼ぶ』、☆たけさんのいう『笑顔が笑顔を連れて来る』しっかり実感しました。 ありがとうは『どんなに小さくても一つ一つずつ、いい風が吹いてくる』しっかり実感しました。 悲しみは『自分をどん底に落ちいる、前に進めない』しっかり実感しました。☆たけさん☆ 私『アホになりま〜す』 今日もありがとうございました(合掌)
投稿: 木蓮。 | 2009年2月27日 (金曜日) 20時45分
佐奈さん
>たけさ~んありがとう書き続けたらいいコトありましためっちゃ嬉しかったです
↑よかったね!でも当たり前ですよ。宇宙の法則だから
どんどん言ってくださいね!
投稿: ☆たけ☆ | 2009年2月27日 (金曜日) 20時51分
ゆ~さん
>そう思える私になれた事が一番のありがとうです。 たけさんのおかげです ありがとうございます。
↑いやいや、ゆ~さんが素直に聞いた為ですよ
ありがとうございました
投稿: ☆たけ☆ | 2009年2月27日 (金曜日) 20時55分
よっさん
コメントありがとうございます
>イライラしてしまう感情が抑えれません。
「ひどい人!」「ムカツク」とか
御法度な感情がすぐに出てしまいます。
こういう感情は抑えるのですか?
↑次の記事に、書きます。ご覧ください
>こんなコメントでblogを見る人たちにも
毒をまいてすみません。
↑いやいや、質問はとてもありがたいですよ。
自分の為、ありがたいです。
じゃ、よかったら次の記事もコメントしてくださいね
投稿: ☆たけ☆ | 2009年2月27日 (金曜日) 21時01分
木蓮。さん
うん、うん、うん、
みんなでアホになろう!。
ありがとうございます。(合掌)
投稿: ☆たけ☆ | 2009年2月27日 (金曜日) 21時05分
亜由美さん
>『笑顔でいると 心も運も開ける・・・私たちの特効薬です☆
いつも ニコニコ 笑顔で過ごしたいです
↑すばらしいです~
投稿: ☆たけ☆ | 2009年2月27日 (金曜日) 21時07分
【怒る】は良くないけれど・・・【叱る】は必要だと・・・
【怒る】こと→自分にとって色んな面で【損】をします。
【怒る】とは→感情的になって立腹している状態
【怒る】には→心のゆとりがなくて感情を優先し
愛情が感じられない状態だと思います。
【叱る】とは→(愛)をもって注意をしている状態
【叱る】には→心にゆとりがあって愛情を優先し
(愛)が感じられる状態だと思います。
だから【怒る】のではなくて【叱る】方向で(愛)をもって育てて
いけたら良いのでしょうね。
また【飴と鞭(アメとムチ)】を上手に使う事で(褒め・鍛え)
愛をもって教育できるのかもしれませんね。
(どなたも御褒美を頂けたら嬉しいもんね(笑)
最近買ったに面白い事が書かれてありました。
【運気】を上げるアイテムだそうです。
「ツゲのくし」=【ツゲ】を逆に読むと【ゲツ】になります。
【ゲツ】は【月】なので【ツキ】を呼び込むという訳だそうです(笑)
言葉にはエネルギーが入っているので言葉の「オン(音)」に耳を傾けるのも良いのかも
「ツゲのくし」を持ち歩いたり、寝室や玄関に置くのも
良いそうですよ。
言葉には【言霊】があり言葉には不思議な力があるみたい
なので・・・
だから言葉を上手に使って幸せ、いっぱい
いっぱい感じて過ごして生きたいですね。
たけさん今日も(御縁)をありがとうございました
投稿: 未熟な天使 | 2009年2月28日 (土曜日) 00時37分