ありがたい楽しい北海道〜中頓別〜
大都会の札幌から、日本最北端の稚内方向に
車で6時間進んだら中頓別がありますだ。
札幌の人もほとんど知らないこの町は、すごい癒し森があるみたいです。
今回、
中頓別の個展、講演のお声をかけてくれた
廣野さんが大阪府堺市から
家族で移住したぐらい
魅力がある町。
どんな森やろう?
どんな町だろう?
・
・
ワクワクしながら、高速飛ばしたら、見事な虹の橋が架かっている!
「いらっしゃい」と言われたみたいで、
更にワクワクしました。
中頓別に着いたら、廣野さんと中頓別森林療法のチョフさんがちょっとだけドライブに連れて行ってくれた。
自然自然自然。
大好きな美瑛の丘みたい。そして、「おぉ~~~!」野生の鹿がたくさんいました。
宿はこんな素敵なロッジをご用意してくださった。一人ではもったいないっす
初日の食事会は、隣のロッジで、地産地消のレストランのオーナーが作ってくださった本格的な食事会、たけの歓迎会。
もったいなすぎの歓迎会でした。恐縮っす
さすが自給率200%北海道。いただいた野菜は、すべて新鮮でむちゃくちゃ旨かった!
来てくれた方々は、中頓別を愛してる地元のメンバーで、みんな大きな家族みたいで、この時点で、中頓別が大好きになりました
ほんまにありがとうございました。
翌日、朝から雨。楽しみにしていた森ウォーキングは、出来ません。まぁ、来年の楽しみが出来たし、それはそれでよし
夕方から晴れて講演、個展の準備。
講演の様子は
お世話になったチョフさんのブログをご覧ください。
なかとんべつ・森の癒しとヘルスツーリズムプロジェクト連携推進会議ブログ
http://nakaforest.blog93.fc2.com/
ありがとうプロジェクトの最北端のありがとうの芽蒔きは無事に終わった。
ありがとうございます
ロッジに帰った。
車を降りて
空を見上げたら
空を見上げたら・・・・・
「うそやろ!!!」
それは、夜空をいろどる数多(あまた)の美しい星
天の河がはっきり見える。この美しさは度が過ぎる
ロッジの裏のベンチに寝ころがって、アホの子みたいに(笑)ぽ〜っと口を開けて、しばらく見上げていました・
神々しいほどの大自然の星空を目の当たりにして、心が清まるような気はした。
「ありがとうございます」「ありがとうございます」何度も自然に出てくる。
ありがたいありがたいありがとう。幸せ。
今まで生きていてよかった、と感じたくらいそれはそれは美しい星空だった
来年の『たけと行く中頓別ツアー』に癒しの森と共に星空が大きな目玉になる~
中頓別の方々
ほんまにありがとうございました。
何から何まで
本当にお世話になりました。
ありがとうございました。
廣野一家が移住して
この地に骨を埋める決意をした
お気持ちがよくわかりました。
〜
~
~
こうして、札幌、中頓別のありがたい楽しいツアーを無事に終えることが出来ました。
お世話になった方々、ご来場くださった方々、ありがとうございました。
ほんとにありがとうございます。
しかし・・・・
近年は、ほんまに、どこも行っても、たけの人生はありがたい人、ありがたいことばっかりです。
腹立つことはありません。怒らないから
許さない人は周りにいません。許すし。
それは、習慣化となった洗心の教えを出来るだけ守り、
『ありがとうございます』と発してるから。
本当かな?まじかよ?
と思ったあなたは、
たけに騙されたと思って『ありがとうございます』と言いまくってください。1日何回も。毎日してください。
すると
やがて
あなたが『望まなくても』
ありがたいことが、次々とやって来ます。
ブーメランのように
発した、投げたものが自分まで返ってくる。
絶対にそうなります。
それは
宇宙の大法則だから仕方ないのです。
こんなシンプルな法則の中で生かされてる私達なのです
ありがとうございます
こちらもぜひご覧ください
NPO法人 中頓別森林療法研究会
http://nakaforest.rakurakuhp.net/
☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;:*☆*:;;;;;:*
宇宙創造神の御教え
常の心
「強く正しく明るく、我(が)を折り、宜(よろ)しからぬ欲を捨て、
皆仲良く相和(あいわ)して、感謝の生活をなせ」
御法度(ごはっと)の心
「憎しみ、嫉(ねた)み、猜(そね)み、羨(うらや)み、呪い、怒り、
不平、不満、疑い、迷い、心配ごころ、咎(とが)めの心、
いらいらする心、せかせかする心を起こしてはならぬ」
この御教え「常の心」と「御法度の心」を守ることを「洗心する」といいます。
~~~~~~~~~~
いつも勉強してます
宇宙学を学ぼう!http://
↓宇宙学の公式サイトはこちらです。
http://
優良星界人の暮らし
http://
オフィシャル:たけの世界http://
↑たけ2010カレンダー出来ました今、たけが一番言いたいことがカレンダーに全部あります。
各ページに、友達のデザイターのこゆりさんが、たけのゆるキャラを描いてくれました。「ありがとうにゃー」もいます 1500円です。
最後まで読んでくださってありがとうございます
« ありがたい楽しい北海道レポート~ 札幌編~ | トップページ | こんなことを言う親さん、先生が多いです »
「ご来場ありがとうございました!」カテゴリの記事
- 『魚匠なぶら』さんの15周年イベント(2019.02.25)
- ありがとうございました!~熊本わくわく~(2019.02.15)
- ありがとうございました!~うめだ阪急10階スーク中央街区~(2019.02.06)
- 500回講演達成記念展が大盛況のうちに閉じました。(2019.01.23)
- ありがとうございました~2018札幌~(2018.12.30)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
星
見たいな~
投稿: sora | 2009年11月 3日 (火曜日) 21時19分
紹介していただきありがとうございます^^
今こちらは雪が降り積もって景色が一気に冬になりました
この雪はすぐ溶けると思いますが、根雪も時間の問題ですかね
中頓別は都会と違い街灯も少なく、夜まで電気をつけている建物も少ないので星がよく見えます
町並みが見下ろせる展望台を覚えていますか?
あそこから見える夜景と星空も中々綺麗なんですよ~
今度は来たときはゆっくりと中頓別を観光してくださいね
投稿: アキバチョフ | 2009年11月 4日 (水曜日) 10時23分
来年「たけと行く中頓別ツアー」に、ご一緒に行きましょう!
感動する星空を見に行こう!
ありがとうございます
投稿: ☆たけ☆ | 2009年11月 5日 (木曜日) 15時21分
中頓別では大変お世話になりました!
>並みが見下ろせる展望台を覚えていますか
↑はい!来年はそこで星空を見たい~~
ありがとうございます
投稿: ☆たけ☆ | 2009年11月 5日 (木曜日) 15時24分