ご来場ありがとうございました!~和歌山・松江・米子タカシマヤ~そして、ただ今堺高島屋で個展中です。
米子タカシマヤから帰ったと思ったら、今度は堺タカシマヤで個展中ですわ
ありがたいありがたいですな~
15日(火)までありますので、よかったら遊びに来て下さい
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
12月12日(土)~15日(火) 個展 in 堺タカシマヤ
■場所:大阪府堺市堺区三国ヶ丘御幸通59 堺タカシマヤ3階 スタバ前
南海電車堺東駅1分
■時間:10:00~18:00
☆たけは毎日会場でカキカキします!
さて、12月からの講演、個展先の皆様、ありがとうございました!
和歌山の宮北小学校・松江の「いっしょに子育て研究所」・米子タカシマヤの皆様、大変お世話になりました。ありがとうございました!
そして、ご来場くださった皆様、ありがとうございました。
感謝感謝感謝です
米子タカシマヤの個展は地元のテレビ3局の取材があり、たくさんの方がご覧くださった。
今回は、特に印象に残ったお客様の話をさせていただきます。
あるお母さんが暗いお顔で個展まで来てくださった。お話(筆談)したら、事故で娘さんが意識不明の状態みたい
今も病院にいますので、何かいい言葉を書いてくださいと。
おいらは「治ってくださってありがとう」と手書きポストカードに描きました
お母さん「いやいや、今も意識不明ですけど・・・」
おいら「これは『感謝の先取り』というものです。先に神様に御礼をすると実現します。ただ、難しいと思いますが、執着しないで、治ったら幸せだと思ってください」
この日は個展2日目でした。
すると
最終日にあのお母さんが明るいお顔で来てくださった。
「ありがとうのパワーはすごい!あの日から先にありがとうと言い続けたら本当に目覚ましてくれました。いま話も出来る状態です!」
おぉ~~よかったです!!!!
神様のメッセージをご紹介させていただきます。
『人は良きことが与えられると喜び、苦しみを与えられると感謝ができぬ。
いかなる苦しみをも感謝で受けよ!
この者のみ神に繋がるなり。
有難うございます。
有難うございます。
只この一字、唯これのみが神に繋がるのじゃ。
むつかしい理屈ではないぞ。
自らの心を反省せよ・・・・・』
やっぱり、「有難うございます」は宇宙一いい言葉ですね!
ありがとうざいます
☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;:*☆*:;;;;;:*
宇宙創造神様の御教え
常の心
「強く正しく明るく、我(が)を折り、宜(よろ)しからぬ欲を捨て、
皆仲良く相和(あいわ)して、感謝の生活をなせ」
御法度(ごはっと)の心
「憎しみ、嫉(ねた)み、猜(そね)み、羨(うらや)み、呪い、怒り、
不平、不満、疑い、迷い、心配ごころ、咎(とが)めの心、
いらいらする心、せかせかする心を起こしてはならぬ」
この御教え「常の心」と「御法度の心」を守ることを「洗心する」といいます。
~~~~~~~~~~
↓宇宙学の公式サイトはこちらです。
http://
優良星界人の暮らし
http://
オフィシャル:たけの世界http://
最後までお読みくださってありがとうございました
« いってきますヽ(´▽`)/ | トップページ | ご来場ありがとうございました!~堺タカシマヤ~そして、明日から京都で個展しますだ »
「ご来場ありがとうございました!」カテゴリの記事
- 『魚匠なぶら』さんの15周年イベント(2019.02.25)
- ありがとうございました!~熊本わくわく~(2019.02.15)
- ありがとうございました!~うめだ阪急10階スーク中央街区~(2019.02.06)
- 500回講演達成記念展が大盛況のうちに閉じました。(2019.01.23)
- ありがとうございました~2018札幌~(2018.12.30)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
« いってきますヽ(´▽`)/ | トップページ | ご来場ありがとうございました!~堺タカシマヤ~そして、明日から京都で個展しますだ »
こんばんは。
今日堺の高島屋にたけさんに会いに行きました。
毎年この時期になるとたけさんにお会いできるのでとても楽しみにしていました。
回りのたくさんのたけさんファンのみんなと足を運びたけさんからメッセージいただけてとても幸せなひと時を過ごすことが出来ました。
ありがとうございました。
また来年もたけさんのメッセージやカレンダーの言葉を胸に1年頑張って過ごして行きます。
ありがとうございました!!
またお会いできる日を楽しみにしています。
投稿: そうまのママ | 2009年12月13日 (日曜日) 18時19分
たけさんどうもです先日真庭市での講演会以来ブログ拝見してます中学生の娘とで゛ありがとう゛を何事にもいってます腹がたってもありがとう文句言われてもありがとう喧嘩してもありがとうなんだか今までいた世界が小さく感じだしましたずっーと他人の目をすごく気にして評価してもらいたくて…ありがとうは帳消しにしてくれだし少しづつ良いことも帰ってくるようになりましたヘルパーをしている私は認知の方々は自然と有難うと言われてますわからなくなる自分と戦いながら有難うと私に声をかけて下さる事に感謝していますまだまだ広がって欲しいなぁと感じたこの頃です
投稿: 莉奈ママ | 2009年12月13日 (日曜日) 23時31分
たけさん こんにちは!

おとつい ふらっと行った堺高島屋で
たけさんを初拝見いたしました。
人ごみにまぎれて真剣に筆を握っている
たけさんを見て、どれどれ…とのぞきに行った私の目に とっても幸せそうに笑っているおじぞうさんが目にはいりました。
なーんて楽しそうに笑ってるんでしょう!
ぜひぜひ私もと思い
主人にあてて 絵を描いてもらいました。
早速帰って見せました。
すんごく照れてましたが、
とても 結婚23年目にしての
初ラブレターになったかな?
本当にありがとうございました。
うちの家宝ですな!!
またお会いできるとうれしいですね。
お近くへ来られた時にはぜひ会いにゆきます。
勇気と元気をありがとう。
さゆりでした。
投稿: さゆり | 2009年12月14日 (月曜日) 14時58分
今日上司から色々と仕事の事子どもの事言われました涙が溢れる程つらかった鬱病のせいにもしたくない…あっと思い筆で思いっきり:ありがとう ありがとうございます:と書き続けました出来ない私が消えてしまいそうになる子ども達にもやっとありがとうをたくさん言えるようになり不思議な事にふっとした出来事ですがチャンスが舞い込んできます今日地元のケーブルテレビにたけさんが出ていてなんだか嬉しくなってしまいました励まされた気がして…ありがとうございました感謝感謝感謝
投稿: 莉奈ママ | 2009年12月15日 (火曜日) 00時07分
こんにちは。米子高島屋で意識のなかった長女に色紙を描いていただきました母親です。
色紙を頼んで当日に意識が戻ったのには驚きました。
四日意識がなかったのに目が覚めて、私と私の友達を見てにこっと笑ったのですが、先週はまったく笑うことなく険しい顔をしていて、笑ったのが不思議でした。脳内の傷により認知症のような状態から少しずつ回復する可能性が高く、事故の前後は覚えてないと思いますということでしたが、すべて記憶に残っているのではないか?と思うぐらいでした。
昨日、また友人を連れて行きましたが、朝から穏やかな顔をしていて、看護師さんも先週と顔がちがうねと言っておられました。
これからも行きつ戻りつしながらゆっくり回復していけばいいかなと思います。九月末から入院していて危篤になった父ももうすぐ退院できそうです(遊びたりなかったらしい)。また、怪獣の長男も斜視がありますが、少し前まで手術の可能性もあったのですが大丈夫そうになりました。アトピーや喘息あり現代っ子の見本のようでしたが、こちらも少しずつおさまりつつあります。
ただ、周りにはつらい思いをされてる方もたくさんおられますし、田舎なので近くには小児眼科の先生もおられず、そういう情報もなかなか入ってきません。知り合いから相談できる小児科を教えていただいたり、いろいろな方々の力で生活が成り立っています。感謝というのは当たり前だと思って忘れてしまいがちな気持ちですが、大切にして行こうと思っています。
投稿: downtown | 2009年12月15日 (火曜日) 09時41分
堺の高島屋では、ありがとうございました
来年も会いましょう!
ありがとうございます
投稿: ☆たけ☆ | 2009年12月16日 (水曜日) 12時46分
真庭市の講演会では、ありがとうございました
そう何があっても、何かなくても「ありがとう」です( ̄▽ ̄)
『人は良きことが与えられると喜び、苦しみを与えられると感謝ができぬ。
いかなる苦しみをも感謝で受けよ!
この者のみ神に繋がるなり。
有難うございます。
有難うございます。
只この一字、唯これのみが神に繋がるのじゃ。
むつかしい理屈ではないぞ』
ありがとうございます
投稿: ☆たけ☆ | 2009年12月16日 (水曜日) 12時50分
堺タカシマヤでは、ありがとうございました
結婚23年目にしての初ラブレターになったようで、嬉しいです!
ありがとうございます
投稿: ☆たけ☆ | 2009年12月16日 (水曜日) 12時53分
米子高島屋では、ありがとうございました!
>意識のなかった長女に色紙を描いていただきました母親です。
色紙を頼んで当日に意識が戻ったのには驚きました。
↑これは娘さんの最大のピンチに、「ありがとういございます」と感謝した結果だと思います。
『いかなる苦しみをも感謝で受けよ!
この者のみ神に繋がるなり。
有難うございます。
有難うございます。
只この一字、唯これのみが神に繋がるのじゃ。
むつかしい理屈ではないぞ。』
斜視もアトピーも喘息も
感謝ですね。
それと、これで食物も変わると回復するそうです。
ありがとうございます
来年の米子タカシマヤで会いましょう!
投稿: ☆たけ☆ | 2009年12月16日 (水曜日) 13時34分
12月15日・2009堺高島屋にて
ありがとうございます。お忙しい中
記念写真まで撮っていただき感激です!
わたしのブログに早速投稿しました。
障害者の人たちのみならず、健常者の人たちにも勇気ずけられます。
これからもがんばってください。
わたしもがんばる気持ちをもらいました。
また個展にお伺いします。
ありがとうございました。感謝!
投稿: フジノヨシマサ | 2009年12月16日 (水曜日) 14時18分
ありがとうございます。
今日から大部屋に移っていました。脳外科は年配の方が多く、症状もさまざまです。
長女は窓側ですが、同じ目線で外を見ると空と鳥が見えました。やはり、目があく以外には思うようにならず悔しいのか怪我で皮がはげていた唇がまたはげるほど、かみしめていました。できることはと思い、以前購入していたたけさんのカードをホルダーに入れて持っていこうと思っています。
長男のアトピーは検査の数値は高いものもありますが、本人が小さいころから生きたい、食べたい(笑)というエネルギーを感じ、私もあまり神経質にならないようにしました。1才たらずの時は、アイスを食べただけでも発疹がでたりしたこともあります。今は除去食もなく、好き嫌いもない(私はかなりの偏食なんでうらやましい)怪獣に育ちました。
ただ、長男のようにエネルギーをだしても発作をおこしてしまう子もいます。親に抱かれ、ぐったりしている子の目が忘れられません。日本人でも米にアレルギーが出て芋以外、赤ちゃんの時に食べれなかったと言われるお母さんもおられましたが、そのお母さんは色々悩んでおられるだろうに明るく、うちの子供にもやさしく接していただきました。
そういえば、お母さん友達から京都の手書きシャツのお店を教えていただき今までに何枚かつくりましたよ。また、幼馴染みが京都だったり何かと縁があります。
尾道も父が船の資格を取るための学校に通った土地です。ただ、母は離婚後、尾道に移り住み、亡くなりましたが、今でも子供たちには、ひいおじいちゃんが生きていてくれるのでありがたいです。
投稿: downtown | 2009年12月16日 (水曜日) 16時32分