たぶん、このお店の美味しさは日本一
前回の記事をお読みくださったら、
『いずみの会』の人たちは、医師に頼らず、患者自身が「自分の心と体質の改善」に努力し、ガンを退縮させていることをお解りくださったと思います。
『いずみの会』
http://homepage2.nifty.com/izuminokai/
体質の改善といわれるものは『玄米菜食』(マクロビオティック)を中心で、健康体に戻っています。
おいらもマクロビジャーの一人です。出張の時など全国のマクロビのお店によく行きます。
今回の米子タカシマヤの時も、ネットで調べて、米子駅前の『日々の糧』に行きました。
このお店で頂きました『玄米菜食』は、むちゃくちゃむちゃくちゃ美味しい!!!!
あまりにも美味しさで、毎日毎日行きました。ひどい時は、昼も夜も頂いた日もありました(* ̄ー ̄*)
『日々の糧』http://www.iyashirochi.net/hibinokate/index.html
『米子駅から銀杏並木の大通りを気持ちよく徒歩5分。ホテル真田の2階です。
日本人の伝統的な食生活に立ち戻り、味噌・しょうゆ・梅干し・納豆・甘酒などの素晴らしい発酵食品を使ったお料理で体を整えましょう。
玄米をはじめ、命を感じる大地の恵みは、やっぱり身体にいいな・・って思えるどこか懐かしいほっとする味。笑いながら楽しみながらもっともっと健康に。
店内にはママと赤ちゃんの為の授乳室もございます』(HPから)
今まで行った『玄米菜食』(マクロビオティック)のお店の中で、ここが一番うまかった!
幸せなときでした~~~(≧∇≦)
聞いたら、京都のホテルでシェフをやってされた方が料理を作るみたい。テーブルまでシェフを呼びたいくらいうまいんです!(笑)
オーナーも仲良くなってくれて、個展まできてくださった。オーナーの髪の色も楽しいよ~(゚▽゚*)
米子に行くときは、ぜひ行ってみてくださいな。
ありがとうございます
こちらもご覧ください
こんなことを言う親さん、先生が多いです
http://hyougensya-take.cocolog-nifty.com/blog/2009/11/post-1b79.html肉をたべるとニクラシク、野菜を食べるとヤサシクなる~食育編~
http://hyougensya-take.cocolog-nifty.com/blog/2009/02/post-9fd4.html肉をたべるとニクラシク、野菜を食べるとヤサシクなる~「肉食の非」編~
http://hyougensya-take.cocolog-nifty.com/blog/2009/02/post-d915-1.html肉をたべるとニクラシク、野菜を食べるとヤサシクなる~たけの楽しみ~
« ご来場ありがとうございました!~堺タカシマヤ~そして、明日から京都で個展しますだ | トップページ | たけの講演の感想文ですヽ(´▽`)/~小学校編~ »
「肉食の非」カテゴリの記事
- 汗が止まらない(2016.03.11)
- 全部の薬をやめました!(2016.03.07)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
« ご来場ありがとうございました!~堺タカシマヤ~そして、明日から京都で個展しますだ | トップページ | たけの講演の感想文ですヽ(´▽`)/~小学校編~ »
どーもです岡山もとうとう昨日より冬景色ですそんな中娘が学校が休みだった為一緒に車で走っていた時の事です…突然 “お母さんたけさんはなんで講演会の時幸せになりたい人っていったんだろう……?” ん?突然で何を聞くかと思えばと思っていると私には手も足もついてるしご飯だって食べられる何より産まれたことと生きてる事って奇跡だと思わん?私はだから幸せだと感じているのにみんな欲張りだなぁ…大人の私達はホント欲張りかもね!!っと思ったと同時に中学生が今いじめにあったり登校拒否だったり体自体が過敏に反応している本人の方が大変だろうに……たけさん中学生の娘の素朴な質問に答え待っておりますでは
投稿: 莉奈ママ | 2009年12月18日 (金曜日) 23時52分
ん?幸せになりたい人っていったことですか?
投稿: ☆たけ☆ | 2009年12月21日 (月曜日) 13時54分
そうです中学生なりの結論でしょうが他の人と違う考え方を持つとはじかれますその日常のはざまで幸せについて考えたのでしょう苦しんでいるだろうに… (@_@)今の子ども達に幸せとはお金や人間関係などが無事である事のように思えます親が出来る事は微々たるもの祈るのみ
ありがとうの感謝の気持ち悪かったと反省する心…いつからか今の子ども達には自分の考えを口さえ出来なくなってしまっています私も若い頃病気を沢山し片手程の薬を飲み続け苦しんできましたが結果薬はその時の症状を抑えるだけどんなに医療が発達しても精神論が救いになるなぁとたけさんとの出会いでも感じましたわざわざ幸せかどうかを確認したり幸せになりたいか考えるという発想が娘には難しかったのかなぁ?本人の意向でナゼというのでこの場をかりての質問です話が色々とんで訳わからんかもしれませんごめんなさいどうか娘にエールを送ってやって下さいかなり娘にはありがとうは衝撃的だったようでしたのでナゼナゼが多いのでしょう時節柄くれぐれもご自愛下さいますようありがとうございます
投稿: 莉奈ママ | 2009年12月22日 (火曜日) 00時36分
莉奈ママ さま
素敵なお嬢様ですね^^
「私には手も足もついてるしご飯だって食べられる何より産まれたことと生きてる事って奇跡だと思わん?私はだから幸せだと感じている」
ふつうはなかなかそう思えないですよね?
お金とか物が欲しい手に入れたいと言い、ああなりたいこうしたいそう思うのは今自分が幸せだと思えてないから。。。
でも本当は今生きているだけで幸せなのだと気づくだけ・・・
幸せになりたいじゃなくて今あなたは幸せなんですよ・・・そう伝えたかったたけさん
自然にそう思えるお嬢様だからたけさんの質問が不思議だったんでしょうね?
幸せに気づけない人が多い中ですばらしい感受性だとおもいます
そんなお嬢様だといっぱいありがとうが来ますよねきっと・・・
物欲ばかりのうちの娘に聞かせたいxx
ありがとうございます
投稿: 礼良 | 2009年12月22日 (火曜日) 22時26分
礼良さんへ
人間だものねすごくコメントが嬉しかったです礼良さんにもありがとうと感謝の気持ちをこめて…
ありがとうございますうちの娘たちは総勢三名中学生小学五年二歳年も離れ個性炸裂です私(母)が小さい頃いじめにあい無視され大人になってアダルトチルドレンだと判明仕事へのトラウマ親へのトラウマ病気の数々…しかしナゼだか運命的なものと宿命的なものを感じるようになりました世の中にも同じ苦しみを持っていた時あぁ同じだけど生きてるなぁと子ども達やどこかの誰かが気がついてくれたら嬉しいです感受性が強いとか素直とか真面目という部類の人間は今生きにくい世の中です頑張らなくていい息をしているだけでいい
投稿: 莉奈ママ | 2009年12月22日 (火曜日) 22時47分