べっぴんさんでしょう~(*゚∀゚)=3ハァハァ
京都しるくさんの個展の日は、残り少なくもう明日と明後日になりました。おかげさまで、たくさんのお客様が御覧くださって、ありがとうございました


明日の4月5日(月)13:00~ 同スペースにて「日本一無口な講演会」
も、開催決定!入場無料でございます。
ここで、壁画の完成までの途中報告します。

白いジェッソで下地を作った大きいキャンパスに、マスキングテープを貼る。たけを御応援くださってるファンの中では顔馴染みの佐藤さんが、ここもお手伝いくださった。個展では、ファンの方々から「佐藤さんは?」とよくよく言われます。
たけより佐藤さんに会いたい人が多いとです(´Д⊂グスン(笑)
佐藤さん、いつもありがとうございます


宇宙の絵を描くし、いろんな色を塗る。芸術は爆発ですわ


シューとスプレーで描く

お客さんにもマスクを渡し、御覧くださった(笑)

宇宙完成


シルクっぽく、綿でハートを作る

いよいよ松本いよ、字を書く

宇宙は、ほぼ完成

まだまだでございます。
京都しるくさんといえば舞妓ちゃん。舞妓さんから愛用されている京都しるくさん4。この宇宙の絵を見る舞妓ちゃんの立体な作品を作ろう!と出来たこの舞妓ちゃん・・・・
・
・
・
・
・
・
・
・

怖すぎ

シルク姉さん、ごめんなさい(京都しるくさんと関係ありません と思う)
2作目の舞妓ちゃんは、慎重に綺麗く作ろう!と決心したたけでございます。
今度は5cmスチロールを、熱でカットします。小牧は、職人並みの技術でスラスラとカットする


綺麗くカットされた人形にも白いジェッソで下地を作った。

目鼻立ちの整った人形は、シルエットも美しい~

職人並みの技術を披露した小牧は、ハート形の桜花びらをカットする


人形に色を塗る。

京都しるくさんに持参した

う~ん、べっぴんさんだ

明日の4月5日(月)13:00~ 同スペースにて「日本一無口な講演会」
も、開催決定!入場無料でございます。
長い記事をお読みくださって、ありがとうございました。
お疲れさまでございます

★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜
皆様のご応援をとてもありがたいです
↓ポチッとクリックしてね~(◎´∀`)ノ
ご協力ありがとうございます
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
3月24日(水)~4月6日(火)
個展&実演 in 京都シルク 御幸町ショップ
■住所:京都市中京区御幸町通り六角下ル
京都シルクのショップ2Fにて
■たけ在廊日:3月24日(水)27日(土)28日(日)4月3日(土)5日(月)6日(火)
■時間:11:00~17:30くらいまで
■TEL:075-241-0014
★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜
オフィシャル:たけの世界http://
最後まで読んでくださって、ありがとうございます
« 迷いも『御法度の心』なのです(゚ー゚) | トップページ | くらべない ねたまない うらやまない »
「壁画」カテゴリの記事
- 江口病院の階段 前半(2018.11.05)
- 『やきとり雷小倉店』(2017.11.06)
- 窓の看板(2015.09.29)
- 姫路の壁画~3~完成編(2015.07.05)
- 姫路の壁画~2~(2015.07.05)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
宇宙の絵とってもきれいですね~
独特な描き方すごいですね~
シャボン玉のような優しい感じが
とっても好きです^^
投稿: TOYOKO | 2010年4月 4日 (日曜日) 23時50分
たけさん こんばんは☆
壁画の完成 おめでとうございます~(^o^)/
綿ハート作成時に 娘とお邪魔しましたが、その後の仕上がりが とても気になってました…別嬪の舞妓ちゃんに 会いに行きたいです♪
追:お陰さまで、父は 無事に退院しました。たけさんの《ありがとう》の お陰です~ありがとうございました(^-^)
投稿: キタ | 2010年4月 5日 (月曜日) 02時12分
いつもありがとうございます
ぜひ、御覧くださいね
ありがとうございます
投稿: ☆たけ☆ | 2010年4月 6日 (火曜日) 09時50分
いつもありがとうございます。
また、べっぴんの舞妓ちゃんを見てくださいね
お父さんよかったです~
ありがとうございます
投稿: ☆たけ☆ | 2010年4月 6日 (火曜日) 09時52分
こんにちは。
拝見させていただきました。
応援ポチ。
投稿: ポルコ | 2010年4月 6日 (火曜日) 11時16分
ブログいつも読ませて頂いてます。家族と自分を苦しめるどうしても許せない親戚がいて、その許せない気持ちに20年間、度々、負けています。
たけさんの話を読むたびに、そうだなって反省してます。もっと勉強して、相手に感謝できるくらいの自分になりたい。
投稿: さちこ | 2010年4月 6日 (火曜日) 20時56分
壁面完成おめでとうございます拝見出来ないのが残念ですありがとうと洗心をもう一度自分で戒めないといけないなぁと感じているこの頃です子供達が進級しどうなるかというところで早速修行とも言える出来事が発生し私はパニックに陥っています長女の体調が思わしくなく精神的なものとはいえ寝るばかり次女はそれを責め私はそれに腹を立てる日々…有り難い事と思おうとこちらに書き込むのですが私も心に余裕がありません寂しい苦しい気持ちなのだろうけど親になりきれず家事すらままならず親として何をしてやればいいのでしょう?誰かに聞いて欲しいだけかもしれませんが助けてといえずありがとうも口にとりあえず出すだけですつらくなった時こちらのブログを見て頑張ろうと思います有り難い有難うございますたけさんに相談するのは筋違いかもしれませんが何かアドバイス下さい一言お待ちしています有難うございます
投稿: 莉奈ママ | 2010年4月 8日 (木曜日) 23時13分
☆莉奈ママさんへ☆
初めまして。
莉奈ママさん 頑張りすぎですよ。
自分をあまり責めないで下さいね。
たまには、自分をほめてあげて下さい。
一番の味方が自分だから・・・
☆大丈夫☆
突然失礼しました。
投稿: まりあ | 2010年4月 8日 (木曜日) 23時49分
まりあさんへ
私はうつ病というなの修行の中さまよってますわたしの人生の中から離れない子供の頃の記憶…いつも大人をしてました子供のままでいいのにとも思いました親のしいたレールをずっと進んだつもりでしたが脱線して裏切ってしまいましたいわゆるADと呼ばれるものとも戦ってます我が子と自分が重なり思い出したくない記憶が呼び覚まされ…あなたの一言で励まされましたありがとうございます又コメントしますねその時はよろしくお願いします
ありがとうございます旦那がいない訳ではないのですが親子の愛情を経験がなく家庭を知らないので理解をしてもらえません
投稿: 莉奈ママ | 2010年4月 9日 (金曜日) 00時37分
応援ポチしてくださって、ありがとうございます
投稿: ☆たけ☆ | 2010年4月 9日 (金曜日) 10時03分
>ブログいつも読ませて頂いてます。
↑ありがとうございます
>家族と自分を苦しめるどうしても許せない親戚がいて、その許せない気持ちに20年間、度々、負けています。
↑
許してください。
負けてください。
勝ちを相手に譲るアホになってください。
無理やり許してください。
「どうしても許せない」という想いは、死後もずっと続き、結果、ご自分が汚い低い霊界にいることになります。
許すって勇気が必要です。
だから、無理やり許してください。
「私はあの人を許します」と型から言ってください。
心を込めなくてもいいんです。
言葉は先。
言い続けたら、心から許した自分に気づく。
簡単でしょう。
あとはあなたさまの勇気です。
ありがとうございます
投稿: ☆たけ☆ | 2010年4月 9日 (金曜日) 10時21分
まりあさんのとおり、
『自分をあまり責めないで下さいね。
たまには、自分をほめてあげて下さい。
一番の味方が自分だから・・・
☆大丈夫☆』
です。
>誰かに聞いて欲しいだけかもしれませんが助けてといえずありがとうも口にとりあえず出すだけです
↑どんどん『吐き出し』してください。
同じく効果がある方法は『書き出し』
心に思うこと、我慢したり、傷つけられたことや、モヤモヤした想い、出してしまった御法度の心など
意識の中から引き出し、紙に『書き出し』してください。
何度も書き出していくうちに、だんだん、落ち着いていきます。
『書き出し』した紙は燃やしてください。
こうして、真実が見え始めます。
すべて誰のせいでもなく自身の心が問題であったと。
ぜひ『書き出し』してください
ありがとうございます
投稿: ☆たけ☆ | 2010年4月 9日 (金曜日) 12時20分
ありがとうございました
投稿: ☆たけ☆ | 2010年4月 9日 (金曜日) 12時21分