今宵はクリスマス。人生最高のギフトのお話(◎´∀`)ノ
『天地に風雨あるが如く、人生また順逆を免れず、順にして驕らず、逆にして尚その逆たることに感謝し、己が生業(なりわい)に精励努力せよ。必ず天の導きあり、神の助けあり。神に恥じざる志を持ち、己が総ての力を注ぎて努むるとき、願わずとても幸いを受くる外はなし。』
★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜
今宵はクリスマス。人生最高のギフトの話をしようと思います。
前の記事から、ご質問がありました。
「業があったせいだと自分自身で捉える事は、前向きな心になれるという点でいいと思うのです。
ですが、災難に遭ったかわいそうな方に対して、「それは彼らに業があったからだ」と捉えたくないのです…。 どう考えればいいのでしょうか?」
いい質問です〜ナイスです。感謝します(◎´∀`)ノ 誰でも一回そんなことを考えるちゃう?
まだまだ勉強中の未熟なおいらですが、こんなことを考えます。
その前に以前業(カルマ)の話を書いたことありました。よかったら御覧ください
http://hyougensya-take.cocolog-nifty.com/blog/2009/02/post-b02b.html
過去世まで含めて、本人が作ったカルマ(原因)は、結果を受けることは、原因と結果の大法則《宇宙の法則》です。
★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜
しかし、
『災難に遭った方』に「これはあんたの業やな。仕方ないわぁ」など、
いくらこの世の常識はずれのおいらでも言えませんよ!
おいらは人の業を見えませんから。
が、質問をくださった方が言われる【かわいそう人】に「魂の成長を与えられた、与えられたことに感謝しましょうか?」と言えます。ずっと講演で言ってます。
一見、かわいそう・不幸と思える人は、むちゃくちゃ魂が鍛えれるのです。むちゃくちゃ成長の機会なのです。
アメリカのギャロップ社の調査では
いわゆる成功者に人生が大きく開いていったきっかけを聞いてみると
「あんときの災難のおかげだなー」
という方は多いです。そう感じてる人が87%もいたそうです。
災難って87%の確率で人生最高のギフトに変わります。
ピンチはチャンスです。
最大のピンチは最大のチャンスなのだ!
いくら深い業をあっても、与えられたことに感謝したら人生が大きく開いて行きます。
・・・
おいらの周りに、愛する子が亡くなったお母さん、大病した人、重いうつ症だった人、生まれつきの障害者がいますが、それぞれの道で活動してます。
深い絶望を体験した彼らは、また興味深い話ですが、
彼らの共通は、人のためになる生業(なりわい)します。
【霊位高き者、世俗をリードする使命ありて神鍛えの試練あり。
霊位低き者、世俗レベルに追いつく為カルマ清算の試練あり。
霊位中の者、世俗との波長に合っていて快適に暮らす人なり】
(以上あくまでも地球次元での比較の話なり)。
彼らはかわいそうやろうか。不幸やろうか。彼等は深い絶望を越えて、人のために努力してます。
病気も災難も事故も困難なことも人生最高のギフトに変わります。
おいらは思います。
本当にかわいそうな人は、
「難」に対して、人のせいにするか、人を恨むか、また、「医者よ」「薬よ」「宗教よ」と自分の苦しみを他人に取ってもらおうとする人だと・・・・
せっかく成長の機会を与えられたのに・・・・
『四句御 言』(しくごしんげん)
与えられたことを感謝して受けよ
与えられぬことを感謝して受けよ
与えられたことを拒(こば)む これ欲なり
与えられぬことを欲(ほっ)する これ欲なり
☆災害も「ありがとう」と言えるか
http://hyougensya-take.cocolog-nifty.com/blog/2009/08/post-c880.html
ありがとうございます
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
宇宙創造神様の御教え
常の心
「強く正しく明るく、我(が)を折り、宜(よろ)しからぬ欲を捨て、
皆仲良く相和(あいわ)して、感謝の生活をなせ」
御法度(ごはっと)の心
「憎しみ、嫉(ねた)み、猜(そね)み、羨(うらや)み、呪い、怒り、
不平、不満、疑い、迷い、心配ごころ、咎(とが)めの心、
いらいらする心、せかせかする心を起こしてはならぬ」
この御教え「常の心」と「御法度の心」を守ることを「洗心する」といいます。
↓宇宙学の公式サイトはこちらです。 (【宇宙の理】はこちらから)
http://
優良星界人の暮らし
http://
オフィシャル:たけの世界http://
最後まで読んでくださって、ありがとうございます
« 嬉しくて仕方ないですヽ(´▽`)/ | トップページ | あけましておめでとうございます »
「宇宙」カテゴリの記事
- 「カタカムナ学校」の校長の吉野信子先生と能楽師井上和幸先生とご一緒に講演します(2019.03.02)
- 世界の中心「幣立神宮」(2019.02.16)
- ブータンといじめ(2018.08.04)
- 想像は創造される(2018.07.05)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
今日も一日たけさんのお言葉に
救われました
うつを乗り越えて今人の為に出来る事の
幸せを新たに感じる事ができてるんだなって
思います
それが凄く私にとって嬉しい事です
投稿: TOYOKO | 2010年12月27日 (月曜日) 01時59分
TOYOKOさんもうつ病ですか?ありがとうで縁を感じてしまいました私はうつ病になってかわりありがとうで、世の中色々な人がいるんだなぁ…と色々な個性を感じてます。だから今の私は明るいうつ病が私の合い言葉です。医師には息をしてたらいいんだよよく頑張ったね!という言葉に癒やされます。
投稿: 莉奈ママ | 2010年12月28日 (火曜日) 00時56分
たけさんへ
今年も…もういくつ寝るとお正月ですが、介護の世界には正月はなく、子供達の冬休みの宿題が沢山あるのみ…ゆほびかという本にはよくたけさんがブログで書かれていることがあります。斎藤一人さんの講演がCDになっていて聞きました。ありがとう、感謝しますなど言われていました。そんな話を聞いたり洗心の言葉にあることを、生活で考えました病気や障害を災難と考えるより個性でいいと思います。自分が未熟なのに、人に修行だなぁ大変だなぁ…としかいいようがない。逆に何不自由なくしている人ほど悪口や愚痴を言っています。そんな人ほど世の中は広いなぁ毒をはかないように心がけています。
投稿: 莉奈ママ | 2010年12月28日 (火曜日) 02時38分