« 只今、京都七条のサカタニの個展中でございます | トップページ | 24日東京で講演させていただきます »

2011年7月13日 (水曜日)

元気になる詩

待合くん」ってご存知だろうか?

説明しよう(゚ー゚)

「待合くん」とは、病院の待合室に、日経メディカルや日経メディカル開発が監修する医療番組を中心に、癒し のアートなどを放映し、患者さんのアメニティ環境を良きものにいたします。ヒーリング アートを使ったクイズ番組など、患者さんをあきさせない癒しと健康の番組http://www.nikkeibpm.co.jp/clinic/machi/healing/index.html

僕は、この待合くんの「元気になる詩(うた)」の詩を作詞してます。もう3作目です。

動画は、コンピューターで描くメルヘンで神秘的を描く正垣有紀さんhttp://yukichack.com/index2.htm

アナログ感性をデジタルで表現した作品は観る者の懐念に語りかけます。

2作目は「お人よしのブルース」です。(元はアホのブルース)

どうぞご覧ください
サムネイル
http://www.youtube.com/watch?v=75VY2bM_M5g

★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜

これは、3作目です。

「元気をくれてありがとう」

ボクが重い病気になった時に、
お母さんからの一言
「大丈夫 きっと良くなる」
お母さんがそう言ってくれたから、
ボクまで大丈夫だと思える気がするよ
ボクが元気になれるのは、
いつだってお母さんのコトバ

私がひどく落ち込んでいた時、
あなたの一言
「大丈夫!何とかなるよ!」
あなたがそう言ってくれたから、
私まで本当に何とかなるような気がするよ
私が元気になれるのは
いつだってあなたのコトバ

私が心を病んだ時、
君からの一言
「もう頑張らなくてもいいんだ」
君がそう言ってくれたから、
泣くくらいに心が楽になったよ
私が元気になれるのは
いつだって君のコトバ

人が元気になれるのは
いつだってあなたのやさしいコトバ
いつだってあなたの前向きなコトバ
いつだってあなたの明るいコトバ

★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜

日本には、昔から、言霊といって、言葉には霊力があり、使う言葉がものごと、出来事に影響を与えると考えられていた。

聖書(旧約聖書)にも、

「はじめに言葉ありき
言葉は神とともにあり
言葉は神なりき」 

とあります。

『1937年にアメリカの探検家ベアード.T.スポールディングによって書かれた「ヒマラヤ聖者の生活探求」という本に、不思議な廟の話がある。

廟とは、先祖などを祭る建物で、日本では、神を祭るほこらのことを神廟と言う。

その本に書かれている廟は「神癒の廟」と呼ばれるもので、病人がその中を通るだけで治ってしまうということである。スポールディング達、アメリカの調査隊の面々が直接そこを訪れ、実際に確認し、記録したようだ。重症患者でも、一瞬で癒されることもあったという。

多少の時間がかかる場合があっても、百パーセント治っているようであった(病気の根本原因である心が治っていない場合は再発するようだが)。

この廟で病気が癒される理由は、その廟の中では、長い年月の間、「生命、愛、平和」という言葉しか使われなかったからで、その言葉の波動が廟を満たしているからであるという』

こういった言霊の力を信じるかどうかは、勝手ですが、僕は体験したことだけを講演や作品に表現してます。発症から一番実感したことは言葉の力、とくに「ありがとう」の高い波動の言霊の力です。

言葉が先です。 「はじめに言葉ありき」です。

人を元気になれるものも言葉です。

ありがとうございます

合掌 たけ

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★



宇宙創造神様の御教え

常の心

「強く正しく明るく、我(が)を折り、宜(よろ)しからぬ欲を捨て、
 皆仲良く相和(あいわ)して、感謝の生活をなせ」

御法度(ごはっと)の心

「憎しみ、嫉(ねた)み、猜(そね)み、羨(うらや)み、呪い、怒り、
 不平、不満、疑い、迷い、心配ごころ、咎(とが)めの心、
 いらいらする心、せかせかする心を起こしてはならぬ」

この御教え「常の心」と「御法度の心」を守ることを「洗心する」といいます。




↓宇宙学の公式サイトはこちらです。 (【宇宙の理】はこちらから)
http://the-cosmology.com


優良星界人の暮らし
http://hw001.spaaqs.ne.jp/true-gate/sonota/yuryo-seikaijinno-kurashi%20.html

オフィシャル:たけの世界http://hyougensya-take.com


最後まで読んでくださって、ありがとうございますぴかぴか(新しい)

ありがとうございます

合掌☆たけ☆

« 只今、京都七条のサカタニの個展中でございます | トップページ | 24日東京で講演させていただきます »

たけとゆきの「元気になる詩シリーズ」動画」カテゴリの記事

コメント

たけさんこんにちは待合くんでの作品かなり胸をうたれたのと母としての重みを感じました。昨日娘の相談室仲間の子供からどうしたらいいんだろう?と相談を受けました。必然なのでしょうか…三作目の言葉をそのまま彼に語っていました。頑張らなくていい、有難うと言葉や口に出してごらん!!そしてたまにはまじめにケンカもしてごらん!!本当の友達ならちゃんと受け止めてくれる!しっかり経験を積みなさい!!やらなきゃいけないこともあるだろうがときには息のみして1日が過ぎるのを待つ日もあっていいじゃないか!!若いからこそ思春期だからこそできる事楽しんでね出逢えて嬉しかったと伝えました。何故か他の人やせんせいや親友にも話せない事をおばちゃんなら話せるんだ!!といってくれありがとうのジッセンジャーになるよう伝えました。さてどうなることやら…私に問いかけているようにも思いましたが…遅れましたが有り難いお言葉有難うございました。有難うのおかげさまで悲しくもつらくもなく前向きです。まじあほかもしれませんがたけさん皆さん有難うございます。今後もジッセンジャーで有難うを広めます。

たけさん
おはようございます

いつも笑顔とありがとうのパワーをありがとうございます

いろいろ悩むこともあるけれど… 毎日 たけさんの絵とメッセージ見ては ジッセンジャーで頑張ります


先日 ありがとうパワーのおすそ分けで たけさんのポストカードをお友達にプレゼントしたら よろこんでもらえました

ありがとうございます

こんにちわ。
私も ありがとうに出会えてイライラしたり 腹がたつことも少なくなりました しかし思春期の息子には伝わらないもどかしさや 訳の分からない 今から先の見えないものに不安をつい抱えてしまいます
伝えることは難しいですが 今の私をみつめなおしながらありがとうと 感謝していかなくちゃ
毎日 部屋中にあるたけさんのカードを見ながら 有り難うの大切さをみつめ直し又 歩きます。
いつも いつもありがとうございます
暑い日が続きますのでお体を大切にして下さい


莉奈ママさん

周りの人から必要されているって、すごいですね!

>有難うのおかげさまで悲しくもつらくもなく前向きです。まじあほかもしれませんがたけさん皆さん有難うございます。今後もジッセンジャーで有難うを広めます。

↑おいらもかなりのアホなのですよ

有難うの数の分だけ幸せを引き寄せられますね。

ありがとうございます

ひまわりさん

>いろいろ悩むこともあるけれど… 毎日 たけさんの絵とメッセージ見ては ジッセンジャーで頑張ります

↑頑張らなくてもいいんです。あなたは十分頑張れて来ましたから。

そうです、ジッセンジャーの実践してなんぼです


ありがとうございます


先日 ありがとうパワーのおすそ分けで たけさんのポストカードをお友達にプレゼントしたら よろこんでもらえました

ありがとうございます

ひろりんさん


>しかし思春期の息子には伝わらないもどかしさや 訳の分からない 今から先の見えないものに不安をつい抱えてしまいます

↑不安の波動を出たら不安の波動を満ちます。息子さんも不安になりますよ。

大丈夫!すべてうまくいく!を思ってくださいね

今日一日どれだけありがとうと言えるか
トライしてみましょう

ありがとうございます

この記事へのコメントは終了しました。

« 只今、京都七条のサカタニの個展中でございます | トップページ | 24日東京で講演させていただきます »

フォト
無料ブログはココログ