« サンリブシティ小倉でお待ちしています(◎´∀`)ノ | トップページ | 三井の温熱療法とニュースキャンとスマーティとホルミシスベッドとラジウムシート »

2012年1月21日 (土曜日)

ありがとう北九州、ありがとう沼ファミリー(゚▽゚*)

無事に北九州から帰りました。、まず、2回目の葛原小学校の講演を地元の西日本新聞に紹介されました。ありがとうございました(◎´∀`)ノ

Img_3

いや~沼ファミリーにお世話になりすぎの8日間でした。ありがとうございました!

この見えても、おいらは、むちゃくちゃ気使いーーなのだ。出張など、知り合いや友達から「泊まって」と言われてもお家に泊まることはお断りしている。ホテルのほうが楽やし。

しかし、沼ちゃんのお家だけ、勝手に冷蔵庫を開けてアイスを食べれる唯一の家なのだ(笑)明るい暖かい一家で、毎年甘えます。ほんとうにありがとうございました。

葛原小学校の講演の翌日から、この6日間サンリブシティ小倉でした。

mixiのマイミクさんや、沼ファミリーのお手伝いを頂き、6日間の長丁場でしたが、大盛況のうちに終了することができました。

これだけの個展が開催できたのは、ほんまたくさんの人のおかげです。

今回も人の繋がり・ご縁の素晴らしさを実感しました。

ありがとうございます!

そして、お越しくださった方々、本当にありがとうございました!

5回目のここの個展では、毎年来てくださる方々も多く、本当ありがたいです。

中には、佐賀、大分、熊本、山口からお越しくださった方もいます。

ほんまにありがとうございます

出会ってくれてありがとうございます

関わってくれてありがとうございます

Photo

こちらは毎年、2日1泊でお手伝いくださるわきゃぷー夫婦と、去年講演を企画をくださったりこちゃん親子です。ありがとうございました。

Photo_2

こちらは、宇宙学を共に学ぶ福岡の学徒さん達です。わざわざありがとうございました!

ボク的、この仕事でよかった一つは、たくさんの宇宙学の仲間さんに会えたこと。

共に強く正しく明るく進むことができたら嬉しいです

ありがとうございます!

で、個展の翌日は、6人で別府に行き、温泉に癒されました。

泥温泉と全国でも有名で貴重な別府明礬温泉 別府保養ランドhttp://www18.ocn.ne.jp/~hoyoland/

Photo_3

ボク自身、ここは3回目で、一番好きな温泉なのです。

泥露天風呂の中央の泥湯は底から足元からポコポコを湧出されます。粘度もあり泥人形のようになります。硫黄臭も2日くらい少ないながらあります。なんとも面白い温泉です。

次は、同じ明礬地区、12種類の温浴施設『ゑびす屋』http://www.e-ebisu.biz/に行きましちゃ。ここもよかったとです!

ここにあった明礬地区に古くから伝わる箱蒸し。元祖スマーティやよ!

Photo_4

            ↑幸せそうな沼ちゃんとえがちゃん

なぜ、温泉やお風呂に入ると「あ~~幸せ」「極楽~~」と感じるか。

これは『加温』で「エンドルフィン」という脳内麻薬は出る効果だと言われます。「エンドルフィン」は多幸感と快感を呼び、鎮痛作用があるホルモン。

風邪など病気にかかると発熱して、その熱によりこの「エンドルフィン」が出て、頭痛や腹痛などの痛みを抑えるのです。

人間の体はなんと合理的にできているか。ありがたいですね。

スマーティで体熱アゲアゲプロジェクト中のボク。

次の記事は、加温のとびら先生の「健康スタジオ・トゥルーゲイト」に続きます

ありがとうございます

合掌

« サンリブシティ小倉でお待ちしています(◎´∀`)ノ | トップページ | 三井の温熱療法とニュースキャンとスマーティとホルミシスベッドとラジウムシート »

ご来場ありがとうございました!」カテゴリの記事

コメント

たけちゃん、
新聞に紹介してもらって良かったね〜

今年はたけちゃんの個展にまた行きたいなあ〜

たけさん、こんばんは。
別府に行かれてたんですね(^-^)

北九州でたけさんに逢えて本当に良かったです(^^)v
出逢いに感謝です。
たけさんに逢うのは今回で3度目でした。
昨年の北九州と5月の鶴屋さん、そして今年の北九州。
そして今年、初めてペコが私だと言うことをたけさんに伝えることが出来て良かったです。
本当に沼田さん?でしたかね。みんないい方ばかりですね。
来年、私も何かお手伝い出来たらいいな、何て思いました(*^^*)

たけさん、はじめまして。
以前、北九州市に住んでいて、2009年1月にサンリブシティ小倉で初めてたけさんにお会いしました。作品を見てとっても感動した事を昨日の事のように覚えています。
毎年1月に小倉に来られてるとは知らず、次にお会いしたのが、2010年の1月でした。その日は、ふっと、サンリブに行こうかなと思って行ったら、なんと最終日だったんです。今日来てよかった!と偶然(いえ必然ですね)に感謝しました。
ポストカードを買って帰る時、たけさんが微笑みながら会釈をしてくれました。なんとなく、「ありがとう」と「ありがとう」のアイ(愛)コンタクトだったと勝手に思っています
今は福岡市内に住んでいます。何かお手伝いできることないかなーと思っています。とりあえず、一人でも多くの方にたけさんの事を紹介したいと思います

特に好きな言葉は~
「この無限の宇宙の中で あなたに会えてよかった」
「こんにちは天使さん 生れてくれてありがとう」

あおちん

ありがとうございます!
いつかコラボ展しましょう!

ぺこさん

北九州ではありがとうございました!
来てくれてありがとうございました!
出逢いに感謝です。
来年も何かお手伝いくださったら嬉しいです。
沼チームはみないい方々ですから
よろしくお願いいたします

ありがとうございます

fuminさん

毎年ありがとうございました!

>「ありがとう」と「ありがとう」のアイ(愛)コンタクトだったと勝手に思っています

↑あっ去年サングラスかけた方ですね?

福岡なら、3月25日講演します。また詳しいことがわかったらHPに書きます。ぜひお越しくださいませ!

ありがとうございます

こんにちは^-^
先日のサンリブシティ小倉で はじめて
たけさんを知ったhamaと申します。
息子が交通事故にあって3ヶ月の長期入院中に
たけさんに出会いどうしようもない想いがあふれかえってしまいました。。。
でも沢山泣いて作品に癒されて本当に出会えてよかったと思いました。
ブログを書いてるのでたけさんをもっと知ってほしいと紹介もしました^-^
毎年来てるのに知らなかったなんてとっても損して
ました。トイレ掃除とありがとう運動を忘れず
毎日をすごしたいと思います。
現在は行橋在住ですが実家は福岡の空港近くです
私もお手伝いできることがあれば是非お手伝いさせてください。沢山の方にたけさんを知っていただけますように^-^
ありがとうございました。

hamaさん

サンリブではありがとうございました。
そうです、毎年1月北九州にいます~
ぜひ、また来てくださいませ。

お手伝いありがとうございます。また福岡で個展をするとき、ぜひぜひお願いいたします!

ありがとうございます
合掌

たけさん
北九州の個展で初めてお目にかかりましたちひろです。
たけさんにお会いしてとても感激でした
また、たけさんに書いて頂いたオリジナル絵葉書は大切に毎日眺めています
本当に有難いです!
たけさんには次回お目にかかれる機会を楽しみに、次はぜひ!講演に足を運びたいと思っています
引き続き、全国ありがとうプロジェクト頑張って下さいね
心より応援しています!

ちひろさん

北九州ではありがとうございました!
オリジナル絵葉書を大切にくださるみたいで、とても光栄でございます

次は講演でもお越しくださいませ!

またお会いできる日を楽しみにします

ありがとうございます
合掌

この記事へのコメントは終了しました。

« サンリブシティ小倉でお待ちしています(◎´∀`)ノ | トップページ | 三井の温熱療法とニュースキャンとスマーティとホルミシスベッドとラジウムシート »

フォト
無料ブログはココログ