ありがとうございました!~日本橋タカシマヤ~
やっと更新できます。日本橋タカシマヤから各地で講演が続き、ご来場のお礼を遅くなってすいませんでした。
お忙しい中、ご来場・ご高配を賜わりまして本当にありがとうございました。
おかげさまで、大盛況のうちに無事終えることができました(◎´∀`)ノ
皆様、本当ありがとうございました!(* ̄ー ̄*)
江戸時代末期から創業した老舗中の老舗の日本橋タカシマヤで個展をさせて頂く!って、念願していたことで本当嬉しいことでした(◎´∀`)ノ
そして平成21年、高島屋日本橋店は、百貨店建築初の重要文化財の指定を受けました。昭和初期から現存する百貨店建築の中で、最大級の規模を誇り、内外装とも当初の姿を良好に保っています。
エントランスから続く1階と2階2層分の大理石の柱が並ぶ吹き抜け、この場にいるだけで、自分は縁がないセレブになった錯覚に落ちます。
案内係が手動で操作するエレベーター。機械は最新式に変わっても、創建時から変わらない高島屋日本橋店を代表する顔のひとつです。
このブログでも読者は東京の方が一番多く不動の数です。
「東京で個展を見たい」と言ってくれる方がけっこういらっしゃるので
『大変お待たせいたしました!やっと.日本橋タカシマヤで個展できます!』
という想いが強いのです。ここまで10年かかったんです(*゚ー゚*)
ここでも、皆様方の温かいご支援のご応援をありがたく頂戴してました。心より厚く感謝申し上げます。
何回もお越しくださった方がいました。今回の個展をお友達、同僚など告知くださった方もたくさんいらっしゃるんです。
宇宙学勉強会の宮本様。郡司様。小金井先生様。
親友の郵便局のはやと局長。
家田様、竹原ゆかり様、飯島様、シップの松浦様、など本当ありがとうございました。皆様のおかげで大盛況のうちに無事終えることができました
(◎´∀`)ノ
(◎´∀`)ノ
この写真は宇宙学勉強会の中心者・宮本様。お陰様でたくさんの宇宙学徒さんがお越しくださったのです。本当にありがとうございました。
宮本様がお越しくださることを知ったボクは、事前に、おこがましいですが、宮本様にお礼の色紙を書かせていただいました。
これを書いて!とメッセージが降り来てました。ボクがこれを書いたらおこがましいですが、ガイアの意識ですので仕方ない(・∀・)
『あなたは多年にわたり、洗心を精励され、宇宙学勉強会中心者として、私にどれほど御光が流入されたかわかりません。有り難うございます。ガイア』
いとこから応援をいただきました(≧m≦)ありがとうございました
またまた五日市さんからのご縁です。千葉のグループです。来年は千葉市でたけの講演ができるそうです。(≧m≦)楽しみですわ。ありがとうございました。
五日市さん、いつも有り難うございます。
東京の講演を何回も企画くださった大好きな入江さん。ありがとうございました。また呼んでくださいませ(≧m≦)
おフランスに行ってもお元気にね
高校からの親友で現在東京で郵便局の局長をやっているはやと。彼は意外に(笑)人望があって「吉原局長からの紹介で来ました」と言う人が多いのです( ̄Д ̄;;
いくら局長といっても、このウンコ座りを見たら、かつてのやんちゃぶりを見えます(笑)
友よ~(。>0<。)ありがとう!また、2月、松山で飲もう
飯島様も何人もこの個展をご紹介され、ご本人も何回もお越しくださって、本当ありがたいです。ありがとうございました。原画、たくさんのお買上げもありがとうございました!
飯島様と元K-1の宮崎様と
この方も飯島様からの紹介で、昨年は京都の高島屋までお越しくださった。その日はご本人の誕生日でした。今年の誕生日もこの写真を撮った日です。
おぉ~おめでとうございます!ありがとうございます。
精神世界的、地球の中心が日本です。
その日本の中心は東京。
さすが日本橋高島屋.。
この日は、宇宙からのお客様がお越しくださったんです。
ずーと見てる(A;´・ω・)アセアセ
よーし!愛の印を押し
たけの波動を受けてください
どや顔のたけ
彼等はたけの波動で、自分の非を気づいて、悟って、
宇宙の平和を約束くれました。
チャンチャン
( ̄ー ̄)ニヤリ
最後までお読みくださって、ありがとうございます。
そして2013カレンダー完成しました!見てみてください(◎´∀`)ノ
« 亡くなった子供へのメッセージオリジナル原画 | トップページ | ありがとうございました~~新川中学校~~ »
「ご来場ありがとうございました!」カテゴリの記事
- 『魚匠なぶら』さんの15周年イベント(2019.02.25)
- ありがとうございました!~熊本わくわく~(2019.02.15)
- ありがとうございました!~うめだ阪急10階スーク中央街区~(2019.02.06)
- 500回講演達成記念展が大盛況のうちに閉じました。(2019.01.23)
- ありがとうございました~2018札幌~(2018.12.30)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
たけさん、先日は本当にお世話になりました!!
高島屋のエスカレーターを上がってたけさんの作品が目に入ってきた時には、感動で思わず泣きそうになりました><
私にとって、この日は、楽しみにしていた展覧会へ行ってくるぞ~♪くらいのるんるん気分で足を運んだまでですが
たけさんにとって、ここに作品を展示されるまでには並々ならぬ努力の積み重ねがあったこことお察し致します。
そんなたけさんのエネルギーに満ちた作品から友人たちもみなたくさんの勇気とパワーをいただけたようで、熱い報告が相次ぎました☆☆☆
友人達を代表して、この場を借りて心よりお礼申し上げます!!
来年の千葉での講演会も楽しみに待っています♪
予定が合う時には九州での講演にも参加したいです♪
目指せ、全国参加\(^▽^)/
投稿: 竹原ゆかり | 2012年10月14日 (日曜日) 02時46分
たけさん、東京進出おめでとうございます。
またの機会がある事を首を長くしてお待ちしていますよー。
ところで年賀状サンプル、どこにから見れるの?
投稿: とびら | 2012年10月15日 (月曜日) 07時20分
先日はありがとうございました!先生、ますますお若くなっておりました。ボクも飲みたいです。
年賀状の件です。
タカシマヤのサンプルページです。
http://mall3.myprint.co.jp/takashimaya/2/newyearcard/item/category?category1_id=303
ありがとうございます
合掌
投稿: ☆たけ☆ | 2012年10月15日 (月曜日) 10時58分
期間中大変お世話になりました。ありがとうございました。
またご一緒に食事会を出来てよかったとです
またお会いできる日が意外近いで思います。
ありがとうございました。
投稿: ☆たけ☆ | 2012年10月15日 (月曜日) 11時04分
この前は、久しぶりにたけさんに会えて夢のようでした(^O^☆♪
たけさんが書いてくれたカードも大切にしています。
また、近いうちに会えることを楽しみにしています。*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:
投稿: りな・あおい | 2012年10月15日 (月曜日) 17時40分
おねえちゃんになったお二人。いや~~嬉しかったわ(◎´∀`)ノ
投稿: ☆たけ☆ | 2012年10月15日 (月曜日) 18時18分
たけさん ゆかりさんからのご縁で最終日にお邪魔させていただきました。お願いして書いていただいたた「息子を授かった時の詩…」何度も何度も読み返しております。伺った日は息子の具合が悪く「ママ歩けない」と言っておりました。たけさんの詩の前で涙が止まりませんでした。「本当に大事なもの」を教えてくださったたけさん。お陰様で息子は元気に回復しました。本当にありがとうございました。
投稿: 大杉 郁江 | 2012年10月16日 (火曜日) 15時24分
先日のタカシマヤ個展に親子で伺わせていただきました。
いつもブログを拝見していて「お会いしてみたい!」と思っていたので、とてもしあわせな時間でした。
毎朝、描いていただいた色紙を見て元気をもらっています!!
冊子は小学生の娘が夢中になってあっという間に読み終えていました。
「どうだった?」と感想を聞いてみると
「ママ、産んでくれてありがとう」という答えが返ってきました。
感動して涙涙涙でした!!
『ありがとう』の輪を広げてくださって、本当にありがとうございます。
またお会いできる日を楽しみにしています。
感謝を込めて☆
投稿: ひまわり | 2012年10月16日 (火曜日) 16時46分
日本橋タカシマヤではありがとうございました!
息子さんの回復、よかった~~~!
またお会いできる日を楽しみにします
ありがとうございます
合掌
投稿: ☆たけ☆ | 2012年10月19日 (金曜日) 00時27分
日本橋タカシマヤではありがとうございました!
そうですか~(◎´∀`)ノ
「ママ、産んでくれてありがとう」
は一番きくね~~~(◎´∀`)ノ
またお会いできる日を楽しみにします
ありがとうございます
合掌
投稿: ☆たけ☆ | 2012年10月19日 (金曜日) 00時33分
4日の日は小金井先生はじめ、いっぱいの学徒の方々と御一諸にたけさんとお会い出来まして、今思い出しましても、まさに夢の様な空間でした!
あの時交わさせて頂きました握手を、一生忘れる事は御座いません。
またお会い出来ます事を楽しみにさせて頂きます。
投稿: 常見 | 2012年10月25日 (木曜日) 02時30分
こちらこそありがとうございました!
またお会いできる日を楽しみにしてます
ありがとうございます
投稿: ☆たけ☆ | 2012年10月25日 (木曜日) 22時07分