今日の雑感~フサフサ~
今日は本当に雑感でございます(゚ー゚)
皆様は、仕事の仲間やパートナー・夫婦・親子の中で、相手が喜ばれる【言葉】を存知ですか?
東京の講演で、大変お世話になります入江感動経営研究所のお誘いで、講演した時、入江さんも講演されていた。コマッキーと一緒に拝聴させていただきました。
ほんま入江さんのお話はいいですよヽ(´▽`)/東京の方、また機会があればぜひ行ってくださいhttp://irie-kando.com/
その入江さんの講演の中で、相手が嬉しい・喜ばれる誉め言葉を言いましょうというコーナーがありました。
コマッキーの嬉しい言葉は「いきいきしてる」でした。もう10年仕事している仲ですが、「いきいき」が喜ぶコトバだったなんで、知らなかったわぁ(゚ー゚;
早速、本の中で【いつもイキイキと代読してくれてありがとう】と書きました。
ボクは・・・・ボクはね・・・
ボクが嬉しい言葉は、「フサフサじゃん!」「生えてきたね!」でした(笑)
「フサフサ」と言われたらハグする性質がございます。
この前も、ぬまちゃんに「フサフサ」と言われてハグしてキスしました(笑)
実は、ボクのフサフサの秘密は、小金井先生のお勧めのヴィーダフル効果です
↓
http://blog.goo.ne.jp/tobira2002/e/d9af6f3e37c7e2defb75a31963bea03d
まぁ、ボクの喜ぶ言葉など、どうでもいいです(;´▽`A``
この前NHKで見ましたが、
ある小学校の先生がいじめ問題総合対策で、「ほめ言葉シャワー」という生徒ひとりひとりのよいところをクラスみんなで見つけ合う活動をしています。大変効果あるそうです。
【「はじめに」から】 |
本書は、私が15年ほど前から教室の中で毎日行っている「ほめ言葉のシャワー」という取り組みを紹介したものです。 「ほめ言葉のシャワー」とは、一人ひとりのよいところをクラスみんなで見つけ合うという活動です。その日の主人公の子どもが、一日の最後に教壇に上がり、クラスのみんなから「ほめ言葉のシャワー」を浴びるという活動です。 「誰でも主役になれる日をつくりたい」という願いから始めたものです。 毎日行うことで、子どもたち一人ひとりは自信を持ち、集団生活の場である学級には安心感が広がります。積極型の人間が育ち、秩序のある絆の強い人間関係が築かれてきます。 ほめ合うことの価値を知り、言葉の力を信じるようになって、子どもたちは毎年小学校を巣立っていきます。 本書が、教室、学校だけではなく、家庭や会社の中でも、温かいほめ言葉のキャッチボールが飛び交うきます |
ひとりひとりが自分の価値を知り、言葉の力を信じて、温かい誉め言葉が飛ぶ交う世界っていいですね~~
早速、横の人に相手が喜ぶコトバを聞きましょう。『それプラスありがとう』と言いましょうか。きっと良い関係になりますよ
最後までお読みくださってありがとうございます。
~~
おかげさまでご好評をいただいております
『2013たけカレンダ- 』
『ボクもわかった宇宙の法則~不思議な「ありがとう」のチカラ』
のご注文は、こちらからお入りください↓
■オフィシャル:『たけの世界』http://
〓〓〓〓〓個展・イベント・講演〓〓〓〓〓〓
ぜひお越しくださいませ~(◎´∀`)ノ
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
■1月28日(月) ありがとうプロジェクト in 徳島
福井中学校
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
■1月28日(月)~2月2日(土) たけの世界 個展 in 福島県郡山市ポプラ
◆場所:福島県郡山市開成6-296-1 ギャラリー喫茶ポプラ
◆アクセス:JR「郡山」駅下車、車で15分
◆営業時間:10:00~17:00まで(日・祝)はお休み
☆福島県で初のたけの個展開催
税込1,500円以上お買上げの方に、たけ直筆メッセージカードをプレゼントいたしま
す。
※期間中、たけ本人はおりません。原画展示とオリジナルグッズを販売をさせていた
だきます。(収益の一部を東日本大震災支援金として寄付いたします)
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
■2月7日(木) ありがとうプロジェクト in 北海道札幌
信濃小学校
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
■2月8日(金) ありがとうプロジェクト in 北海道札幌
あほあほ会
※ご参加希望の方は
090-5885-9431 たけの世界事務局小牧まで
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
■2月10日(日) ありがとうプロジェクト in 千葉県
◆場所:千葉県稲毛区柏台1-5ファミールハイツ101
ライフステーションオニオン
◆アクセス:JR総武線「稲毛駅」から車で10分
◆時間:14:00開場 14:30~16:30くらいまで
◆参加費:2,000円
託児もあり 2歳~ 託児費500円
◆お申込み・お問い合わせは
メール yu2_ko2_yuta.yuka29@docomo.ne.jp
お電話 080-1042-5631
伊場さんまで
★たくさんのご参加お待ちしております!
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
■2月11日(月・祝) ありがとうプロジェクト in 福島県
◆場所:福島県郡山市安積町荒井字南赤坂265
安積総合学習センター
◆アクセス:郡山駅から長沼行き上荒井田下車徒歩15分
◆時間:13:30開場 14:00~15:40くらいまで
◆参加費:大人1,000円 高校生以下無料
◆お申込み・お問い合わせは
メール hukushimaarigatou@gmail.com
お電話 070-5320-6611
事務局 大宮さんまで
★たけ念願の被災地での初の講演会!
多数のご参加お待ちしてます
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
■2月13日(水) ありがとうプロジェクト in 京都府
京都手話サークル
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
■2月17日(日) ありがとうプロジェクト in 京都府京丹後
五箇小学校
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
■2月19日(火) ありがとうプロジェクト in 尼崎市
啓明中学校
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
■2月21日(木) ありがとうプロジェクト in 島根県
松江商業高校
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
■2月24日(日) ありがとうプロジェクト in 京都市
宮山小学校
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
■2月27日(水)~3月6日(火) 個展・実演 in 大阪府堺市 堺タカシマヤ
◆場所:大阪府堺市三国ヶ丘御幸通59 堺タカシマヤ3階催事場
◆アクセス:南海電車「堺東」駅下車スグ
◆実演時間:11:00~18:00くらいまで
たけは毎日会場で実演いたします!
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
■3月7日(木) ありがとうプロジェクト in 京都府
洛友中学校
« 今日の雑感~それでもゆるしてあげてください~ | トップページ | 今日の雑感~十分に足りていることを知る~ »
「今日の雑感」カテゴリの記事
- 災害の「大丈夫ですか?」(2018.06.21)
- 今も余震がありました(2018.06.18)
- ご参考お願い致します。(2018.06.18)
- 長岡京市は5強でした(2018.06.18)
- 講演した都道府県(2018.06.14)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
たけちゃん、ふさふさ良かったね〜
投稿: あおちん | 2013年2月 1日 (金曜日) 12時39分
あおちん
ほんまよかったよ~~
岡田さんはその心配が不必要ですね~~~
投稿: ☆たけ☆ | 2013年2月 1日 (金曜日) 14時23分