うつ症の方へ 『私はあなたが必要』
一見したら恋文ように見れるかもしませんが、うつ症の方に向けたメッセージなのです。
1人目は真面目なお兄さんが、2人目は友達が、「うつ症」になって、続けてご相談があったから、ここに書かせていただきます。
①まず、うつ症の方には「がんばれ!」は禁句だと申し上げました。頑張って頑張って自分を責めて、そうなった真面目な方が多くいます。
②次に、その人が得意なものを依頼しましょう。例えば、その人がクッキー作りが得意なら「あなたのクッキーは大好きだよ。また作ってくれる?」と依頼しましょう。
つまり「自分は愛されてる、必要とされてる」とアピールすること。
③次は、薬を飲用しないで、玄米菜食をお勧めします。
精神医からもらった処方薬・向精神薬など、どうかなと思います・・・・・・
薬依存症を作ってリピーターを作っている精神医療の現状を知りましょう。
http://tenchi725.blog.fc2.com/blog-entry-123.html(毎日拝見している木村先生のブログ)
「うつ病」などは、厚生(労働)省が金儲けのために、病名を付けただけです。医師が生活するためには保険治療から利益を得るのが手っ取り早く、薬の処方は病医院の利益の大きなシェアをしめます。
僕の知り合いに、15年以上うつ病、精神病で苦しんでいる女性がいますが、僕のアドバイスはいつまでもスルーされて反抗されて、今、どんどん悪化していると思えました。
ある日、僕が「どんな薬を飲んでいるの?」と聞いたら、マジ?そんな多いの!と驚くくらい多量の薬でした
そりゃ、治るものも治らないわ~(と心の中で言った)
うつ病もガンもそうですが、医療が進歩したと言われている今も、逆行して、うなぎ上りに患者数は増えているのです。そして、患者は薬漬けになっていく・・・
裏で製薬会社はどこもボロ儲けしている。
ご存知のとおり、TVはお得意様(広告主)である製薬会社にとって都合の悪い話は黙殺する。または世論を自分達の都合の良いように誘導するような報道をする。原発も一緒ですなΣ( ̄ロ ̄lll)
でも、患者のことを想う病院があります。何年前か、徳島の城西ビオスクリニックで講演させていただきました。
城西ビオスクリニックhttp://
ここは、薬に変わる栄養素や食事についてレクチャーしています。施設内にレストランビオスhttp://
しかも、レストランビオスのマクロビが、相当美味い!もちもちしててまるで赤飯のようだった。(長岡式酵素玄米)ケーキもうまい!
完治するとお客が来ないから、患者の食事で自己治癒力に頼る診察をするには一大決心の必要があったと思いますよ。
感激感心しました。その勇気にパチパチです(())
これからの医療は、マクロビオティック(玄米菜食)などで自己治癒力に頼る診察の時代かもしれません。
全ての医療は人を想う、愛が必要なのです
★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜
医療の学を知らない僕やけど、体験してますよ。
僕が脳梗塞になった時に、先生は「この薬を一生服用ください。止めたら知らないで!」と脅されたみたいに言われましたが、
今、肉を絶って、野菜、玄米の中心の食事にして、薬を一切服用しません。もう7年かな。お陰で、病院を行かず毎日元気ですよ(* ̄ー ̄*)
全部の薬が毒だとは言わないけど、薬より食事です。食は命なりです。
脳梗塞はこの薬、ガンはこの方法、うつはあの薬、心臓はこの治療、肝臓はこの薬など、私達はわざわざ難しく考えてきたみたいです。同じ身体でしょう。
自問自答して、病気の「原因」に気付くことが大切。
健康な身体は、心と食事で作られてる。
そして、人生を作るものは自分の口から発するコトバ(言霊)なのです。
ありがとうございました。
合掌 たけ
~~~~
さてさて、いよいよ日本橋タカシマヤです。たけは期間中、実演をさせて頂きます。みなさんと筆談を出来ることを楽しみにします(◎´∀`)ノ
その他、新ポスカ10種デビュー、新作原画、マミヤ先生とのマンガコラボなどなど、楽しい個展を創ります。
■3月26日(火)~4月2日(火)
個展・実演 in 東京
日本橋タカシマヤ
◆場所:東京都中央区日本橋2丁目4-1 日本橋タカシマヤ5階特設会場
◆アクセス:JR「東京」駅 八重洲北口から徒歩5分
東京メトロ銀座線・東西線「日本橋」駅B1出口
都営地下鉄浅草線「日本橋」駅から徒歩4分
◆実演時間:11:00~18:00くらいまで
前回お越しくださった方はわかってくれると思いますが、前回スタ
ぜひとも遊び
« 米子のVier Klee Hair DesignがOPEN! | トップページ | ただいま日本橋高島屋で個展中でございます(*^^*) »
「今日の雑感」カテゴリの記事
- 災害の「大丈夫ですか?」(2018.06.21)
- 今も余震がありました(2018.06.18)
- ご参考お願い致します。(2018.06.18)
- 長岡京市は5強でした(2018.06.18)
- 講演した都道府県(2018.06.14)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
« 米子のVier Klee Hair DesignがOPEN! | トップページ | ただいま日本橋高島屋で個展中でございます(*^^*) »
すてきな言葉です。
わたしも、心の病気にもう10年以上も共生しています。「頑張れ!」と言われるのも、辛いですが「頑張れない」自分が嫌で仕方がない。
薬は、ちゃんと飲んでません(笑)発作の時は仕方ないのですが・・・。なんでも三日坊主の私ですから。
私には、信頼できるカウンセラーの先生がいて下さるので今も、心の中の、変なおじさん・おばさん・お兄さん・お姉さんと共存中。
たけさんに描いて頂いた額、職場に飾って癒されてます。カレンダーもリビングにいます(笑)
ここ数ヶ月、調子の悪い私。
今度、京都の個展に行くのを楽しみにしています。たけさんに会いたくなっているので。
なんだか、ほっとするんです。たけさんの笑顔を見ていると。
ちょうど、カウンセラーの先生とボランティアの打ち合わせに行く用事もある日に、顔を出しますね。
いつか、私だけのオリジナルの詩で、色紙を描いて下さいね。
私が、心の中で共生している皆々さまとご縁がキレるか皆々様のパワーを超えるパワーを持てたときに。
今の私は、表情筋で笑っている訳でなく、筋肉で脳に無理矢理、笑顔を作っているような気がしています。
たけさんにお会いするときは、少し回復していたら、と思っています。
投稿: littlebear | 2013年3月24日 (日曜日) 20時08分
何時も有難う御座います。
私の妻も多分医者に行けば「うつ病」と診断されてしまいますでしょう状態ですが、幸い?に極度の医者嫌いですので薬も何も服用致していません...。
周囲の方達のご苦労はよく知られています事なのでしょうが、何より闇の中で苦しんでおられますご本人達のどうしようもありませんモヤモヤは大変なものです。
心からの「ご存在への感謝」を伝えます事に努めさせて頂けれぱ、と感じますが中々...の自分です。
さて、日本橋での個展いよいよですね。
今日には(25日)もう東京におられます事でしょうか?
日曜日の夕方に学徒の方達と伺います予定です。
宜しくお願い致します。
合掌
投稿: 常見 | 2013年3月26日 (火曜日) 00時53分
お久しぶりですうつ…この言葉キツいですね!私は五年程、明るいうつ病やってます子供達良くみて理解してくれていて、この度このお題で、特選という名誉ある賞をいただきました子供達が一番辛かったろうと、思っていましたが、周囲の大人達からの差別に大変遺憾だったもようです私事ながら、この度介護福祉士試験に不合格してしまいましたしかし、1日はショックでたまりませんでしたが、周りの友達や職場の人達に又勉強したらいいと、励ましを頂き前向きな、自分を再発見しています。
離婚など、色々ありましたが、今、沢山の人生の宿題を与えられたんだなぁっと感謝しています。こんな私でも、働けているなんて、少しはいつしんどくなるだろう…と不安はあります
でも福祉の現場は人が自然と、パワーをくれ、今度はお返しをするためにどうしたら喜び自然に、生き生活出来るかを考えていたら忙しい毎日なります。こんな人生にありがとうございます
投稿: 莉奈ママ | 2013年3月30日 (土曜日) 23時22分
littlebear さん
ぜひ京都髙島屋で会いましょうね!
ありがとうございます
合掌 たけ
投稿: ☆たけ☆ | 2013年4月 5日 (金曜日) 18時35分
常見さん
先日の髙島屋では、わざわざお越しくださってありがとうございました!
奥様の極度の医者嫌いが、幸いですね。
ご主人のご苦労もお疲れ様です。早くよく方に行くことをお祈りします。
ありがとうの数の分だけ、幸せを引き寄せられますね
ありがとうございます
合掌 たけ
投稿: ☆たけ☆ | 2013年4月 5日 (金曜日) 18時42分
莉奈ママさん
いつもありがとうございます
>でも福祉の現場は人が自然と、パワーをくれ、今度はお返しをするためにどうしたら喜び自然に、生き生活出来るかを考えていたら忙しい毎日なります。こんな人生にありがとうございます
↑尊敬を申し上げます。そうです。働くの語源は
はた+らく 「(はた)周りの人を楽になってもらう」から来ます。
いつかそう奉仕精神は、自分まで返ってくるのです。
ありがとうございます
合掌 たけ
投稿: ☆たけ☆ | 2013年4月 5日 (金曜日) 18時49分