« ただいま日本橋高島屋で個展中でございます(*^^*) | トップページ | 春の個展 京都タカシマヤ »

2013年4月 5日 (金曜日)

ありがとうございます!~日本橋髙島屋~

8日間の日本橋髙島屋の個展が無事に終わりました。皆様、わざわざお越しくださってありがとうございました!
たくさんのご支援・ご応援を頂き、本当にありがとうございました!中では電話、メール、直接で今回の個展を告知くださった方もいらっしゃいます。

DMを送ってくださった方もいらっしゃいます。

ネットでシェアくださった方もいらっしゃいます。

皆様のおかげで、たくさんの方々がご高覧くださったのです。

関東の方ではなく、大阪・新潟・福島・熊本からお越しくださった方もいらっしゃいます。

本当有難うございましたヽ(´▽`)/心から感謝を申し上げます。

10時間の実演×8日間は、さすが疲れた(゚ー゚;

もっと効率的な個展をしたら?とお声がありますけど、一人一人のお顔を拝見して、筆談して、実演をさせていただくことがたけ流なのです。幸せなのです。暫くこのスタイルとお付き合ってくださいませ~(゚▽゚*)

写真が多く、それぞれのコメントができなかった失礼をお許しくださいm(_ _)m

885160_289644564499320_1766110689_o

20130328_180309

69486_504619886263673_1359423939_n

、、292246_429657687126217_40176944_n

8360_157895177703305_1414286903_n

580161_235806523211285_1184334539_n ..20130402_112502_2

527197_152321014935671_1609264878_n 483961_434413589979418_1539455603_n

528360_10151372657148339_1084307902

58812_445946735483928_1929882504_n

408171_359792227472116_1911718550_n

600262_171732596312736_110566238_n

20130327_120233

20130327_123858

20130401_172220

Photo

Photo_2 20130330_125515

皆様ありがとうございます!たけは幸せ者です(◎´∀`)ノ

さて、地元の京都髙島屋、熊本のつるやの個展が近いです。これも遊びにお越しください。また皆様にお会いできることを楽しみにします(◎´∀`)ノ

よろしくお願い致します。

合掌 たけ

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

■4月17日(水)~23日(火) 個展・実演 in 京都タカシマヤ

◆場所:京都市下京区四条河原町西入る 京都タカシマヤ5階特設会場

◆アクセス:阪急「河原町」駅下車スグ

◆実演時間:11:00~18:00くらいまで

たけは毎日会場で実演いたします!

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

■5月1日(水)~7日(火) 個展・実演・講演 in 熊本 鶴屋百貨店

◆場所:熊本市中央区手取本町6-1 鶴屋百貨店1階催事場

◆アクセス:
◎市電利用の目安
JR鹿児島本線・熊本駅下車、駅前から(2番)健軍方面行き乗車、「通町筋鶴屋前」
または「水道町」にて下車。所要時間約20分~25分。
◎バス利用の目安
熊本駅前のバスセンターから交通センター経由「通町筋」または「水道町」にて下
車。所要時間約20分~25分

◆実演時間:11:00~18:00くらいまで

たけは毎日会場で実演いたします!

★★5月3日は、たけの無口な講演会「不思議なありがとうのチカラ」も開催させてい
ただきます!!★★

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

« ただいま日本橋高島屋で個展中でございます(*^^*) | トップページ | 春の個展 京都タカシマヤ »

ご来場ありがとうございました!」カテゴリの記事

コメント

たけさん、お疲れ様でした。
会場での温かさが伝わってきます(*'▽'*)
お陰様で和来和来も毎日おもしろ過ぎてます(*⌒▽⌒*)
鶴屋さんでの個展を楽しみにしてますよ(^_^)

日本橋高島屋での個展、又実演ご苦労様でした。
筆談など頂きまして、こちらは元気になれて有難かったのですが、さすがに長い時間は大変ですよね。

本当に有難う御座いました!

次に東京での個展を開かれました際には、また同年の学徒の方達と伺いまして再会させて頂きたいものです。(同年の学徒の方はもう数名おられますので、もしタイミングが合いますれぱ皆様でお会いしたいですね)

私のコメントに対しますお礼や、妻へのお心づかい等...本当に暖かいものを頂きまして感謝.感謝です。

「ひたしき仲にも礼儀あり..」この言葉を胸に思いやりの精神をもっともっと磨いて行きまして、妻の喜ぶ事をどんどん発していきたいです。

誠に有難う御座いました!!

いつさん

いつもありがとうございます!

つるやの個展でお会いできることを楽しみにしてます

常見さん

先日は、ご多忙の中、わざわざお越しくださってありがとうございました!感謝を申し上げます。

同年の学徒さんにお会い出来て、嬉しかったです。これからもぜひご紹介くださいませ。

御神示の「洗心の連帯意識の持て」を思い出し、ユートピアへ!お互いに努力致しましょう。

有難うございます
合掌 たけ

この記事へのコメントは終了しました。

« ただいま日本橋高島屋で個展中でございます(*^^*) | トップページ | 春の個展 京都タカシマヤ »

フォト
無料ブログはココログ