「ありがとうプロジェクト」は神様のお手伝い?
講演が多すぎで、ブログの更新ができませんが(◎´∀`)ノ御心配なく、たけは、哲学の宙たけギャラリーか全国の講演先にいますよ。
愛知の名古屋の中学校の翌日は、徳島の山奥、全生徒12人の小学校の326回目の講演でした。
今回も代読の方が来てくださってありがたいです。とても感情のこもっている代読でした。Kさん、わざわざお越しくださってありがとうございました。阿一中でもよろしく御願い致します。
講演後、阿南市の実家に帰りました。徳島の講演があれば、帰ることにしてますが、毎日、講演か、たけギャラリーがあるので、今回も「おかんめし」を食べるだけになりました。
とてもうまい「おかんめし」を食べる時、
殆ど報酬がなく、東へ西へとあちこち忙しく走り回る「ありがとうプロジェクト」をやっているボクを見て、
おやじがこんなことを言いました(おやじとの会話も筆談です)
「ありがとうプロジェクトを辞めたらどうか?」
その時!
今だって不思議ですが、自動書出のように、自分が考えなかったことをボクは書いたのです。
「これは神様のお手伝い」
あ!w(゚o゚)w なるほど!
自分が書いたものですが、自分が一番納得している。なるほど、「ありがとう」の感謝や宇宙の法則を子供達に説く人は、あまりいませんね。
なるほど、「ありがとうプロジェクト」は神様のお手伝いなら、「神様、もっとこのたけを使って~~」というMな自分もありますわ(*´Д`*)
そして、目標のありがとうプロジェクト500回達成したら天から見えない財福を頂く気がします~~~
洗心唱の一部から
「天地に風雨あるが如く
人生また順逆を免れず
順にして驕らず
逆にして尚その逆たることに感謝し、
己が生業(なりわい)に精励努力せよ。
必ず天の導きあり
神の助けあり
神に恥じざる志を有(も)ち
己が総ての力を注ぎて努むとき
願わずとても幸いを享(う)くる外(ほか)はなし」
ありがとうございます
合掌 たけ
哲学の宙(そら)
筆談の『たけ』ギャラリーショップ
〒606-8404
京都市左京区浄土寺下南田町166
TEL:075-708-7021
FAX:075-708-7047
営業時間:10:30~17:30 不定休
地図は↓から
http://hyougensya-take.com
〓〓〓〓〓個展・イベント・講演〓〓〓〓〓〓
学校の講演の参加は、前もって学校に問い合わせください。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
■10月18日(金) ありがとうプロジェクト in 山口県
上郷小学校
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
■10月21日(月) ありがとうプロジェクト in 大阪府
緑地小学校
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
■10月22日(火) ありがとうプロジェクト in 群馬県
株式会社タカラ電器
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
■10月24日(木) ありがとうプロジェクト in 愛媛県
番町小学校
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
■10月27日(日) ありがとうプロジェクト in 京都市伏見区
時間:13:30~15:30(受付は13:00~)
会場:京都市立神川小学校
京都市伏見区久我東町60-2
参加費:1,000円
主催:京都伏見区モラロジー事務所 神川地区
お問い合わせ・お申し込みは
075-921-3217 実行委員 安田さんまで
皆様のご参加お待ちしております!!
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
■10月30日(水) ありがとうプロジェクト in 大阪弁天町
教育講演会
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
■11月1日(金) ありがとうプロジェクト in 滋賀県大津市
木戸小学校
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
■11月7日(木) ありがとうプロジェクト in 大阪府
朝陽小学校
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
■11月9日(土) ありがとうプロジェクト in 滋賀県
長浜東中学校
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
■11月10日(日) ありがとうプロジェクト in 徳島県
阿南第一中学校
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
■11月13日(水) ありがとうプロジェクト in 東京
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
■11月15日(金) ありがとうプロジェクト in 京都
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
■11月17日(日) ありがとうプロジェクト in 大阪
(有)からだ健康一番主催
◎場所:大東市諸福中学校
◎時間:12:30 会場 13:00 開演 14:30頃終了予定
一般の方のご参加大歓迎です!
※入場料、講演料無料
◎お問い合わせは、072-873-8986 からだ健康一番 まで
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
■11月20日(水) ありがとうプロジェクト in 北海道札幌
札幌教育文化会館
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
■11月21日(木) ありがとうプロジェクト in 札幌
午前中 倫理法人会
午後 信濃小学校
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
■11月22日(金)~25日(月) 個展・実演 in 札幌チカホ
会場:札幌駅前通り地下歩行空間 北大通交差点広場(東)
時間:11:00~18:00くらいまで
内容:たけオリジナルグッズを1,500円以上お買上げの方に、絵と詩の
メッセージカードをプレゼント。
その他、あなただけのメッセージ色紙作成いたします。
たけは毎日会場で実演します。
ぜひお越しくださいませ
「講演」カテゴリの記事
- 講演ラッシュ(2018.12.10)
- 天の道具として(1)(2018.11.19)
- 無口な講演が500回達成出来ました(2018.11.18)
- 10月28日(日)青木昌由美さん主催講演会「ありがとうとおかげさまの世界」 ※入場無料(2018.10.26)
- もういいでしょう(2018.10.14)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント