ママ そんなに自分を責めないでね
死後の世界の話を平気で話せるようになれば、きっと世界が平和になるのかもしれません。
私たち人間が絶対にいつかは訪問することになる死後の世界を勉強したら、きっと必要以上に悲しくなる人も少なくなってくると思います。
最近では
最先端の救急医療に携わりながら、霊や神といった科学の枠を超えた存在について語り、話題になっているのお医者さんがおられます。
それは、東京大病院救急部・集中治療部長の矢作直樹氏です。ボクも「人は死なない」を読んでいます(◎´∀`)ノ
「魂」「霊」「あの世」などのことを話しますと、直ぐに宗教やオカルトと関連づけて考えたり、頭から否定する人々がいるものです。(最近は少しずつ少なくなってきましたが(゚ー゚))
唯物主義の彼らは、自身が死んだら、自分の死体をペットの死体収集日と一緒に出したらいい。だって死は無でしょう?彼らの主張では。
まあ、そうした人々に対しては何も言うことはありません。今の時点では、そう考えておられるだけで、今後も同じ考えを持ち続けるかどうかは、その人次第ですからね・・・。
~~~
先日、たけギャラリーに、まだまだ幼い子供さんを亡くした親御さんがお越しくださった。
人生においてこれほど悲しいことはないのではないでしょうか・・・・・
ボクも今まで逆縁の方々に個展でたくさんお会いしましたが、見るに忍びない悲しみがあります。
子供をなくした親は必ず離婚を意識するそうです。互いに罵りあい傷つけあう夫婦になったり、自分のせいだと深い罪悪感とか、互いの顔を見たら子供のことを思い出して傷ついてしまって、離婚を意識するそうです。
今回はご夫婦でお越しくださって、悲しみを一緒に乗り越えようとする強い意志を感じました。
ですが、必要以上に自分を責めてしまうママがいました。
ボクのコトバなどは、ご両親の心まで届かないとはわかりますが、たけの小冊子を見せました。
★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜
私は神様と相談してママを選んできたよ
優しそうなママのところまで産まれてきたよ
ママのもとに産まれることが一番いいみたい
全て 私達のためだったよ
私は神様と相談して、こちらに帰る時期を決めて
幸せそうなママのところへ光のトンネルを降りてきた
帰る時期を決めることも私達の成長に一番いいみたい
全て 私達の成長だったよ
だから、ママ そんなに悲しまないでね
だから ママ そんなに自分を責めないでね
大好きよ 愛してるよ
私はまた光のトンネルを上ってこちらまで帰ってきた
こちらの人からは「よくがんばったね」と歓迎されたよ
また立場が変わって一緒に生活できるよ
全て 意味があるよ
だから ママ そんなに悲しまないでね
だから ママ そんなに自分を責めないでね
大好きよ 愛してるよ
だから ママ 笑って 明るく 強く
ママ それだけが私の望むこと
ママ 大好きよ 愛してるよ
ママ ありがとう
★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・
たけギャラリーは12月より木曜日を定休日とさせていただきます。
HPではカレンダー・クリアファイル・マグカップ・しおり・小冊子などを販売してます。
哲学の宙(そら)
筆談の『たけ』ギャラリーショップ
〒606-8404
京都市左京区浄土寺下南田町166
TEL:075-708-7021
FAX:075-708-7047
営業時間:10:30~17:30 (木)定休日
ギャラリーでたけ実演の日はこちらから
« 当ギャラリーは世界の方々を「笑顔」に、喜ばれる店を目指します | トップページ | 年賀状はもう書きましたか? »
「宇宙」カテゴリの記事
- 「カタカムナ学校」の校長の吉野信子先生と能楽師井上和幸先生とご一緒に講演します(2019.03.02)
- 世界の中心「幣立神宮」(2019.02.16)
- ブータンといじめ(2018.08.04)
- 想像は創造される(2018.07.05)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
わしも、ららちゃんfamily大好きです
ほんとに素敵な家族です
わが家の目標、めざせ!ららちゃんfamily家!←これ、マジで台所に張っとります
Lovelyららちゃん画も大好きです
久しぶりに見れて、よかったー
ほっこりできた~
癒された~
明日は元気になれる~
ららちゃんありがとー!!
大好き~
たけさんにも感謝!ありがとうございます!!
あ、たけさんも大好きで~す( ´艸`)プププ
キャさリン☆
投稿: キャさリン☆ | 2013年12月17日 (火曜日) 05時55分
☆キャサリンさん
ほんま素敵なご夫婦やね!またお邪魔したいです!
投稿: ☆たけ☆ | 2013年12月17日 (火曜日) 12時47分
たけさん、キャサ姉、ありがとうございます!
私も、お二人の事がだいだいだーーい好きです☆
久しぶり、記事を見て、じ‥‥‥んと、しました☆
来年の1月に13回忌です!早いですね!
大学病院で、亡くなった親御さんはよく離婚を口にしていました。一緒にいると思い出すとか、様々な理由でした。でも、だいたいの方がやはりその後も一緒に過ごされている方向が多かったです。その時は、自分達に起きている事を、受け入れるのが辛くても時間が解決してくれますね!
私も、その時は大変でしたが、それによって得たものの方が多く、感謝です☆
まだまだこれからもずっと勉強!いつも、ララに見られていると思って生きています(笑)
13回忌前に、たけさんが書いて下さって改めてこれからも楽しんで生きていこうと思いました☆
いつも、みんなに最高の癒しをありがとう~!
たけさん、これからも世界中に愛を!
ありがとうございました☆
投稿: raramama | 2013年12月17日 (火曜日) 20時55分
(◎´∀`)ノraramamaさん
ありがとうございます
またとても響くリンを打つためにお邪魔します~~(◎´∀`)ノ
投稿: ☆たけ☆ | 2013年12月19日 (木曜日) 23時00分