« 小牧めぐみさん本当にありがとうございました。 | トップページ | くらべない くらべられない »

2014年3月 2日 (日曜日)

ありがとうございました!~米子タカシマヤ~

米子タカシマヤから帰って、すぐ大手の日本酒メーカさんとのコラボ「ラベル」描き描きの日々があり、やっとブログの更新が出来ました。近日、日本酒ラベルのコラボはHPにアップしますので楽しみにしてくださいませ( ̄▽ ̄)

さて、

米子タカシマヤの個展がおかげさまで無事に終わることを出来ました。お越しくださった方々、お手伝いくださった方々、タカシマヤの方々、大変にお世話になりました。本当にありがとうございました。20140220_105503

本年で米子タカシマヤ様は50周年です。ボクも心ばかりのお祝いの絵をさしあげました。

さて、今回から一人で準備して、一人で現地まで行き、搬入、展示、お客様や売り場の方のやり取りを一人でする・・・・・・・・予定でしたが、

ありがたいことで、京都の友達が個展の準備をサポートくれて、

現場はこの2人の方のおかげで、助かりました。

1891155_438130022956617_126159276_3搬入から、毎日お越しくださって、ご自分のF・Bなどでたけの個展を紹介されて、搬出まで

くださったさっちゃん。本当にありがとうございました!大変お世話になりました。

もう一人の女性。タカシマヤを長くお勤め、定年されて、今はタカシマヤでパートをやっておりますKさん。ボクの母に近い年頃ですが、元気いっぱいで、立ちっぱなし、会場からレジまで歩きっぱなしのお仕事をくださったのです。ほんまにありがとうございました。

こんなkさんを拝見して・・・・

定年された方でも体力的にもまだ若く、働く意欲やモチベーションは高い方がたくさんいます。定年制を設けてない会社もたくさんある。

米国では定年制は年齢差別にあたるとして、1960年代に廃止され、欧州のほとんどの国でも廃止されています。。欧州では最近、高齢者に長く働いてもらった方が国の負担が軽減されるとして、政府が事業主に高齢者雇用の促進を呼びかけているという。

定年制は「世界一の長寿国」に合わない

人生はいつだって途中です。はたの人にらくになってもらうのが「はたらく」

元気いっぱいのkさんを拝見して、こんなことを考えていました。

さて、3月は堺タカシマヤ、日本橋タカシマヤの個展があります。たけは最高に燃えています(ヽ(´▽`)/)ぜひお越しください。

そして、大阪、東京のお友達やお知り合いに、一種一級の障害を持っても不可能を可能にしている「たけ」をぜひおすすめ ください。(米子タカシマヤの個展を地元の新聞が紹介されました)1920371_440947402702368_901053180_2

ありがとうございます

合掌たけ

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

■3月12日(水)~18日(火) 個展・実演 in 堺タカシマヤ

会場:大阪府堺区三国ヶ丘御幸通59 堺タカシマヤ7階催事場
実演時間:11:00~18:00くらいまで

内容:
新企画:ちょいコンパクトな「ちょいコン」原画コーナーを新設しました。
たけが感謝の念を込めて描いた原画をお安くお求めになれます。
展示中の現物をお持ち帰りできます。

また、たけオリジナルグッズを1,500円以上お買上げの方に、絵と詩の
メッセージカードをプレゼント。
その他、その場でお渡しできる、あなただけのメッセージ色紙作成いたします。
たけは毎日会場で実演します!

★ノベルティプレゼント!
米子タカシマヤ50周年記念としまして、たけグッズを500円以上お買上げの方に、た
けオリジナルしおりをプレゼントします!
アクセス:南海電車高野線「堺東」駅直結

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

■3月26日(水)~4月1日(火) 個展・実演 in 日本橋タカシマヤ

会場:東京都中央区日本橋2丁目4番1号 5階文具売場催事場
実演時間:11:00~18:00くらいまで

内容:
新企画:ちょいコンパクトな「ちょいコン」原画コーナーを新設しました。
たけが感謝の念を込めて描いた原画をお安くお求めになれます。
展示中の現物をお持ち帰りできます。

また、たけオリジナルグッズを1,500円以上お買上げの方に、絵と詩の
メッセージカードをプレゼント。
その他、その場でお渡しできる、あなただけのメッセージ色紙作成いたします。
たけは毎日会場で実演します!

★アクセス
・JR「東京駅」八重洲北口から徒歩5分
・東京メトロ 銀座線・東西線「日本橋駅」B2出口
・都営地下鉄 浅草線「日本橋駅」から徒歩4分

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

ギャラリーの営業時間を3月12日まで16:30にします。

哲学の宙(そら)

筆談の『たけ』ギャラリーショップ


〒606-8404
京都市左京区浄土寺下南田町166
TEL:075-708-7021
FAX:075-708-7047
営業時間:10:30~16:30 (木)定休日

ギャラリーでたけ実演の日はこちらから

http://hyougensya-take.com/

ありがとうございます

« 小牧めぐみさん本当にありがとうございました。 | トップページ | くらべない くらべられない »

ご来場ありがとうございました!」カテゴリの記事

コメント

そうですね!障がいがあろうがなかろうが不可能なことはにいですよね!
すみませんでした。。

この記事へのコメントは終了しました。

« 小牧めぐみさん本当にありがとうございました。 | トップページ | くらべない くらべられない »

フォト
無料ブログはココログ