神社も感謝するところ
出張の時の以外、毎日近所の神社へ宙良を連れて散歩しています。彼はここは合掌するところだと分かってきたみたいで、小さなお手で合掌してます。
後々、「ここはお願いをする所ではない、『ありがとうございます』と感謝する所だよ」と教育します。
お願いとか祈願は、「与えられたことを感謝してない」とか「今は不満だけど未来は良くなってほしい」という思いですよね。
これって、せっかく神さまがよかれと思って与えてくださることを否定していることになるかもしれません。...
宇宙の神様は『与えられたことを感謝して受けよ』『与えられないことも感謝して受けよう』と仰います。
ボクらは今ここに存在しているだけで、無限の幸せをいただいているのに、「あれほしい」「これもほしい」「どうぞこれを叶ってください」と神様に不満不平を言っているのです。
幸せとは気づくものですね
それに気づき神社に感謝したら いいことが起きるかも・・・・ヽ(´▽`)/
ありがとうございます
合掌 たけ
公式サイト たけの世界http://www.hyougensya-take.com/
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
ただ今、京の七条のサカタニさんで個展中です!「
7月1日~31日 「たけ色紙展」個展
会場:集酉楽サカタニ
住所:〒605-0993 京都市東山区七条通本町西入日吉町222
(京阪七条駅東入南側徒歩1分) ファミリーマート2階
TEL:075-561-7974
毎年定例となっておりますサカタニさんで、今年も個展をさせて頂きます。
実演日は、7月8(水),11(土),12(日),31(金)
の7日間です。時間11時~17時
皆様のご来場を楽しみにお待ちしております。
7月18日 講演 19日 個展
会場:ルミ・カペ
住所:帯広市大正町基線95-5
連絡先:090-6070-4838
http://rumikape.blog.fc2.com/blog-entry-7.html
たけ初帯広市の講演、個展でございます。家内とそらも連れて行く予定です(笑)
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
8月 8日(土) 講演 山口県 YIC看護福祉専門学校同窓会
8月12日(水)~18日(火)個展
山陽百貨店 5階リビング売場エスカレーター前
会場:山陽百貨店 5階
住所:兵庫県姫路市南町1番地
代表電話:079-223-1231
たけ初・山陽百貨店の個展でございます。お盆は姫路までお越しくださいませ。
JR姫路、姫路城すぐ。
8月21日(金)~27日(木)
ギャラリー&カフェ 和来和来 個展 熊本県
会場:熊本市東区若葉11-14-1 TKビル2階
「健軍町駅」下車 徒歩3分
ピアクレス健軍内サンリブ前
お問い合わせ:090-8418-9800
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
« ただいま、サカタニさんの個展中です | トップページ | ただいま、サカタニの個展中です »
「宇宙」カテゴリの記事
- 「カタカムナ学校」の校長の吉野信子先生と能楽師井上和幸先生とご一緒に講演します(2019.03.02)
- 世界の中心「幣立神宮」(2019.02.16)
- ブータンといじめ(2018.08.04)
- 想像は創造される(2018.07.05)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
神社へのお考え、・・・私も週2、3回参らせて頂いていますが「この土地に住まわせて頂きまして、誠に有難うございます」と先ず初めに唱えさせて頂いています。
「今のこの現状に感謝!!」してから、この先の自分の進むべき道を摸索する事は安心の境地に浸れますね!
たけさんは、神社等々ではご自身のお体が良くなる方へ、とのお願いはなさらないのでしょうね・・・。(愚問を失礼致します)
いつも有難うございます。
合掌
投稿: 常見 | 2015年7月14日 (火曜日) 00時39分
常見さん
コメントありがとうございます。
そうですね、自分のことであんまりお願い的なことをしないですね。
もし身内が危険な状態なら、やっぱり神様にお願いするかもしれません。
その前に宇宙学に相談するかもしれません(笑
投稿: ☆たけ☆ | 2015年7月15日 (水曜日) 04時06分