窓の看板
高知でご縁を頂いたある会社から「窓に看板の絵・文字を描いて」とご依頼を頂きました。
このように先日、姫路の「晴レル家」という障害児施設でアクリル絵の具 で直接描かせていただきましたが・・・・・
今回はご要望に、もし移転してもきれいな状態で大家さんに返却したいとありましたし、屋外耐候 カッティングシートとかいろいろ迷いましたが、
結果、ガラス上で直接描けて、その絵ははがれる不思議な絵の具と出会えたのです。これです。
3種のはがれる絵の具を買い求めて、実験して、準備しました。
このいいところは、事前に自宅でフィルムの上に描き、現場でフィルムから剥がして窓に貼れることです。だから現場の作業時間はちょっとだと思い、シルバーウィークに家族で実家の徳島に帰った際、高知まで行きました。
ご縁があった“わだち”の皆様にもお越し頂き、嬉しいです。
午前中は作業をさせていただき、昼食をご一緒させていただきました。
皆様がそらと遊んでくれて、ボクラは作業に専念できました。子守をありがとうございましたヽ(´▽`)/
「ありがとう」と「仲間の絵」もご依頼を頂き、こんな絵を描かせていただきました。
株式会社オフィスK(居宅介護支援事業所ケアプランセンターあななう)、「わだち」の皆さまありがとうございました。
屋外だから劣化するかもと予想できますので、また修正するために高知に行きます(◎´∀`)ノ
ありがとうございました。
さて、(初)の展示をするギャラリーの予定が10月にあります。
10月6日(火)~10月11日(日) 個展 京都市
会場:ぎおんギャラリー八坂
京都市東山区祇園町南側528番5
アクセス: 八坂神社 西楼門 祇園石段下より南へ徒歩 約30秒、
市バス「祇園駅」より徒歩 約30秒
京阪電車「祇園四条駅」6番出口より徒歩 約6分、
阪急電車「河原町駅」1番出口より徒歩 約10分
実演時間:11:00~18:00
(最終日は17:00まで)
問い合わせ:090-9116-2313
八坂神社、丸山公園、清水寺にも近く、京都観光、散策、グルメも楽しめる場所にあるギャラリーです。是非、お立ち寄りください。
ここ↓から徒歩1分です。
また2016年カレンダーの予約承ります。
http://www.hyougensya-take.com/
ありがとうございました(゚▽゚*)
合掌 たけ
« 堺タカシマヤは明日で最終日です | トップページ | 2016カレンダー »
「壁画」カテゴリの記事
- 江口病院の階段 前半(2018.11.05)
- 『やきとり雷小倉店』(2017.11.06)
- 窓の看板(2015.09.29)
- 姫路の壁画~3~完成編(2015.07.05)
- 姫路の壁画~2~(2015.07.05)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント