ママそんなに悲しまないでね。ママそんなに自分を責めてないでね。
「ママ そんなに悲しまないでね。
ママ そんなに自分を責めてないでね。
ママ 大好きだよ」
という亡くなった息子さんの気持ちを白い風船が代弁してます。
★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜
フィリピンで、亡くなった7歳の息子の葬式を家族で執り行っていたところ、息子の棺の近くにあった白い風船が不思議な動きを見せながらふわふわと母親の元へと飛んでいく映像をご覧ください。
母親ジョイ・ガンダ・ビバラ・アルマレスさんが悲しみに打ちひしがれていると、棺の近くに飾られていた風船の1つが飛んできました。
風船には何も繋がれていませんが、高く飛ぶこと落ちることもなく同じ高さで移動しています。そしてアルマレスさんは風船を手に取ると、息子に励まされていると感じたのか涙を流しています。
アルマレスさんは、「私はこの現象が息子の最後の仕事だったと思いたい」と説明しています。
実は母親以外にも風船が飛んでいく現象が起こっており、亡くなった男の子の姉に向かっても風船が飛んでおり、その後、別の兄弟に向かって飛んでいきます。
風船の軌道が単純ではなく、まるで意志を持っているかのような動きなのが不可解ですね。偶然なのか、それとも亡くなった男の子のメッセージだったのか。葬儀中に風船が家族に向かって飛んでいく不思議心霊映像でした
http://commonpost.info/?p=122342 転載以上
★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜
まだ小さい子供さんを亡くしたみたいです。
人生においてこれほど悲しいことはないのではないでしょうか・・・・・
ボクも今まで逆縁の方々に個展でたくさんお会いしましたが、見るに忍びない悲しみがあります。
そのご両親のご依頼で、子供さんへの気持ちの色紙を描かせていただきましたが、お父さんお母さんのお子さんを失った悲しみはまだまだ癒えないようです。
ボクのコトバなどは、ご両親の心まで届かないのだとはわかりますが、それではと、逆に子供さんの気持ちを考えて、詩を考えました。
こちらのご両親がご覧くださったら嬉しいです。
★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜
私は神様と相談してママを選んできたよ
優しそうなママのところまで産まれてきたよ
ママのもとに産まれることが一番いいみたい
全て 私達のためだったよ
私は神様と相談して、こちらに帰る時期を決めたよ
幸せそうなママのところへ光のトンネルを降りてきた
帰る時期を決めることも私達の成長に一番いいみたい
全て 私達の成長だったよ
だから、ママ そんなに悲しまないでね
だから ママ そんなに自分を責めないでね
大好きよ 愛してるよ
私はまた光のトンネルを上ってこちらまで帰ってきた
私達のつながりは永遠
また立場が変わって一緒に生活できるよ
全て 意味があるよ
だから ママ そんなに悲しまないでね
だから ママ そんなに自分を責めないでね
大好きよ 愛してるよ
だから ママ 笑って 明るく 強く
ママ それだけが私の望むこと
ママ 大好きよ 愛してるよ
ママ ありがとう
★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜
公式サイト「たけの世界」
http://www.hyougensya-take.com/
3月の予定です。皆様、お近くにお越しの際はぜひお立ち寄り下さい。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
3月9日(水)~15日(火) 個展 大阪府
会場:堺タカシマヤ7階キッズローズスクエア
大阪府堺市堺区三国ヶ丘御幸通59番地
(tel) 072-238-1101
最寄り駅:南海高野線堺ひがし駅下車すぐ
実演時間:午前10時~午後6時30分(最終日は午後4時まで)
たけは、毎日会場にて実演しております。
大変ご好評いただいております名前入り色紙は、約30分程でお仕上げ致します。
お誕生日、ご結婚、ご出産、御入学、還暦のお祝い等にいかがでしょうか?
3月25日(金)~31日(木) 個展 京都府
会場:哲学の道 ギャラリー
京都市左京区浄土寺下南田町166
(tel)090-9116-2313
実演時間:午前10時~午後17時(最終日は午後3時まで)
たけは、会場にて毎日実演しております。
今年もまた、哲学の道にて期間限定「筆談のたけギャラリーショップ」を
オープンさせていただけることとなりました。
少し早めの桜とともに(笑)皆さまのご来店をお待ちしております。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
ありがとうございます
合掌 たけ
« フレンドリーな消防署 | トップページ | おかげさまで2万部完売! »
「宇宙」カテゴリの記事
- 「カタカムナ学校」の校長の吉野信子先生と能楽師井上和幸先生とご一緒に講演します(2019.03.02)
- 世界の中心「幣立神宮」(2019.02.16)
- ブータンといじめ(2018.08.04)
- 想像は創造される(2018.07.05)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント