« ママ、自分のことを自分で誉めてあげている?(3) | トップページ | 両手を失くしても感謝できるか・・・・・ »

2016年2月12日 (金曜日)

たかが片手ぐらいです

前回は誉めることを言わせていましたが、この人こそ自分をほめてあげてほしい

★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜

札幌の個展にお越しくださった若くかわいい女性のお話です。

Yjimagead4h0om5 その方は農作業中、機械に巻き込まれ左手を切断する大事故にありました・・・・

ボクが見たら、左手の手首の先から包帯がぐるぐる巻きになっていました。

彼女は農業大学の先生で、実習の時、機械の調子が悪く「つまる」というところに、ちょっとした不注意で手をふっと伸ばしたところ、軍手もろとも機械に引っかかって、左手がローラー部に吸いこまれて、一瞬のうちに粉々になってしまったそうです。

元気そうなお姿でしたが、やっぱりなんか無理されているかな~と感じました。

話(筆談)ささせていただきましたが、彼女はすかさず目を潤ませはらりと声を立てず涙がほおを伝っていました。突然体の一部・機能を失った苦しさは、ボクも痛いほどよく分かる。この時もボクは「うん、うん、うん」と彼女の話を全て肯定しました。

しばらく彼女は「吐き出し」して、『家族に心配させないように強がる自分がいました。泣いてすっきりしました』と言われました。

ボクは『よく頑張られましたね。これからは頑張らなくてもいいですよ。たまにおもいっきり泣いていいんですよ』と申し上げました。

彼女が落ち着いたことを確認して、またこんなことを申し上げました。

大変に失礼なことを申し上げますが、たかが片手ぐらいです。もう失ったことを数えないでくださいね。きっとできることがあるはず。

 

ボクは利き手の機能を失っても、左手で会話して、絵を表現して、それを人様に売り生活していますよ。片手で運転して全国を周っていますよ

運転できますか!」とぱーっと彼女のお顔が明るくなりました。運転できるというところに彼女のツボがあった!片手で運転できるボクがつけている装置を絵に描いて説明しました。

運転など片手で十分だよ。障害は確かに不便ですが、決して不幸ではありません。

 

この話は、あまり人に言わないけど・・・・・

障害がたけの一番の売りですよ(笑)

 

見方を変えたら味方になりますよ

失った片手と握手して笑顔で帰られました。彼女の幸せをお祈りします。

・・・・・

そして、それから一年後、札幌で講演をした時、彼女が来てくれたのです。むちゃうれしかった!彼女は涙目でしたが、一年前の涙とは違うと感じました。彼女の左手は義手になっていました。

実は、ボクにはずっと気になっていることがありました。1年前、「たけ」しか言えないことだとは思いますが『たかが片手ぐらい』と言ってしまったことが、ずっと気になっていたのです。ひどいことを言って傷つけてしまったかもしれないと・・・・

しかし、そんな懸念は不要だった。すごくうれしいお手紙を頂きました。

~前略~身体も心も立ち直るまではと、札幌で療養していた時に、たけさんの個展をみかけました。けがをしていなければ、たけさんの個展に興味が向くこともなかったのかもしれません。

 

たけさんはもっとたくさんの身体機能が失われているのに、心温まる作品で人々に感動を与えています。

 

たけさんが「たかが手一本ですよ。運転も出来るよ」って言って下さったことは、本当でした!!

 

現にこうやって手紙を書いたり、車も回転ノブを付けて運転出来ています。仕事も『指導する立場の者がこんなけがしてちゃ、学生に合わせる顔がないなー』と尻ごみする気持ちもありましたが、おかげ様で周りの皆さんのご協力もあり4月より復職して、乗り切ることが出来ました。自分に出来ることを一生懸命やるだけなのだな。とよくわかりました。

 

たけさんが再び北海道に来られることがあったら、絶対、絶対、一年前のお礼を言いたい!とずっと思っていました。一年前の時はまだけが後間もなくて、今後の見通しも不明で不安だったので、たけさんの励ましの言葉にぽろぽろでした。

 

これからはまだまだたくさん残されている自分の可能性を信じ、生き抜いていくことが出来る!と実感しました。

 

なにより「命があってよかった!」

 

これだけでも私は相当の幸運の持ち主です!

 

一年前、たけさんに出会えて本当に良かった。私にパワーを下さって本当に本当にありがとうございます!』

感動しました。泣きそうになった。ボクは彼女に「次はあなたの番だよ!」と申し上げ、自作の詩を色紙に書かせて頂きました。

 

【そろそろあなたの出番です】

 

気づいてほしい

 その急ぎ足をとめて

一輪の花が話しかけているのを

 

気づいてほしい

 その丸めた背中をのばして

輝く星が話しかけているのを

 

 いっぱい耐えたんだね

 いっぱい泣いたんだね

 くやしかろうが、悲しかろうが

受け入れて感謝したあなたを尊敬します

 

 さぁ、そろそろあなたの出番です

 さぁ、はりきって どうぞ!

やがて あなたの勇気がこの世界をそめるでしょう

 

 さぁ、いよいよあなたの出番です

 そうです! 感じたままに!

やがて あなたの強さにこの世界が共鳴するでしょう

 

気づいてほしい

 プライドなど邪魔なことと

誰かと比べることはないんだよ

 

 さぁ、そろそろあなたの出番です

 さぁ、まだ遅くはないよ

人生っていつだってまだまだこれからなんです

 

 さぁ、いよいよあなたの出番です

 さぁ、お気楽にいこう

 いざとなったら自分でも驚くほどの勇気を発揮するよ

 

 さぁ、そろそろあなたの出番です

 さぁ、はりきって どうぞ!

 

ありがとうございます

3月の予定です。皆様、お近くにお越しの際はぜひお立ち寄り下さい。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

2月15日(月) 講演 大阪府 やたなか小中一貫校

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

3月9日(水)~15日(火) 個展 大阪府
   

 会場:堺タカシマヤ7階キッズローズスクエア
 

     大阪府堺市堺区三国ヶ丘御幸通59番地
    (tel) 072-238-1101
    最寄り駅:南海高野線堺ひがし駅下車すぐ

    実演時間:午前10時~午後6時30分(最終日は午後4時まで)

    たけは、毎日会場にて実演しております。
    大変ご好評いただいております名前入り色紙は、約30分程でお仕上げ致します。
    お誕生日、ご結婚、ご出産、御入学、還暦のお祝い等にいかがでしょうか?

Sm1310289821258

3月25日(金)~31日(木) 個展 京都府
 

        会場:哲学の道 ギャラリー

    京都市左京区浄土寺下南田町166
    (tel)090-9116-2313
    実演時間:午前10時~午後17時(最終日は午後3時まで)

    たけは、会場にて毎日実演しております。
    今年もまた、哲学の道にて期間限定「筆談のたけギャラリーショップ」を
    オープンさせていただけることとなりました。
    少し早めの桜とともに(笑)皆さまのご来店をお待ちしております。

たけギャラリー地図

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

ありがとうございます

合掌 たけ

« ママ、自分のことを自分で誉めてあげている?(3) | トップページ | 両手を失くしても感謝できるか・・・・・ »

宇宙」カテゴリの記事

コメント

あたしも そろそろ「出番」でしょうかぁ?(笑)

(◎´∀`)ノゆっきーさん

そうですよ!そろそろ出番ですよ!

ご無沙汰しております‼携帯を変える度ブログがうまくひょうじされずでやっと見られました‼
ありがとうを言ってきてますが時々やりきれなくなります生きてる意味だったり生きるのに勇気がいることシングルになって時が経ちすぎて寂しいのかしんどいなぁーと思っていたときたけさんのブログを見て又明日頑張れるかもって思えました深くリスカしてしまってから神様に逆らったようでなりませんこんなコメント送るべきでは亡いのはわかってるのですがちょっと思いつめているのでしょう
お子様大きくなったでしょうね?ブログがみれてありがとあございました感謝します元気なります感謝します

(◎´∀`)ノ 莉奈ママ さん

ご無沙汰しております‼お元気ですか?

うん、大丈夫だよ~~

人を責めなく
自分も責めなく
よく頑張っている自分を誉めて
たんたんと生きましょう。

うん、大丈夫や!

ありがとうございます

ありがとうございます。この時期はやっぱりダメなんです…(T-T)頑張りが利かないですね。毎日なるだけ欠かさずのありがとうでなんとか踏ん張りますたけさんと久しぶりに繋がっただけでも感謝です嬉しかったですよー

(◎´∀`)ノ莉奈ママ さん

頑張っている自分を誉めてあげてくださいね!

この記事へのコメントは終了しました。

« ママ、自分のことを自分で誉めてあげている?(3) | トップページ | 両手を失くしても感謝できるか・・・・・ »

フォト
無料ブログはココログ