第454回目ありがとうプロジェクトは徳島県の昼間小学校
![](https://www.facebook.com/images/emoji.php/v7/f7f/1/16/1f60a.png)
★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜
そして。
15年前、まだ桜が残る4月中旬、京都の四条小橋で勇気を出して路上販売しました。この日が表現画房たけのデビューした日でした。ドキドキでした。
まだリハビリテーション病院に入院中にもかかわらず、無職で重い障害者になった私にはリハビリより、自分の表現で自活することが大事だった。
しゃべれない、コトバの聞き分けもできない、片手も不自由な男が、路上に数枚の自作ポストカードを広げて正座している。自分ながらええ根性だったと思う。アホですなぁ~
病気も障害も困難もありがとうと感謝して受けて「オレの道はこれしかない!」と下手な絵と稚拙な詩を人様に販売して・・・・
おかげさまで15周年に相成りました。
ひとえに皆様のご愛顧の賜物と感謝しております。
皆様、ありがとうございますm(_ _)m
3月末から「たけ15周年記念個展」をさせていただきます。
まずは高崎高島屋!
関東の皆様もお越しいただければ幸せです!
3月30日(木)~4月4日(火) 個展
会場:高崎タカシマヤ 6階 催事場
住所:群馬県高崎市旭町45
電話:027-327-1111
たけは毎日、会場にてオリジナル色紙の実演販売をしております。
実演時間は、午前10時~午後7時 (最終日はごご5時まで)
会場にて、皆様のご来場を心よりお待ちしております。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
次の「たけ15周年記念個展」は、デビューした四条小橋から300m。八坂神社の石段下より南へ徒歩約30秒ぎおんギャラリー八坂
4月11日(火)~16日(日) 個展
会場:ぎおんギャラリー八坂
たけは毎日、会場にてオリジナル色紙の実演販売をしております。
午前11時~午後6時 (最終日は午後5時まで)
八坂神社西楼門 祇園石段下より南へ徒歩約30秒のところにあるギャラリーです。
気候もいい時期ですので、京都観光も兼ねて是非お越しください。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
まだまだあります「たけ15周年記念個展」はいつもいつもお世話になっております堺高島屋!
4月19日(水)~25日(火)
会場:堺高島屋 7階
住所:〒590-0028大阪府堺市堺区三国ヶ丘御幸通59番地電話:(072)238-1101
アクセス:南海高野線「堺ひがし」駅すぐ
« 色々 | トップページ | ありがとうのチカラ »
「講演」カテゴリの記事
- 講演ラッシュ(2018.12.10)
- 天の道具として(1)(2018.11.19)
- 無口な講演が500回達成出来ました(2018.11.18)
- 10月28日(日)青木昌由美さん主催講演会「ありがとうとおかげさまの世界」 ※入場無料(2018.10.26)
- もういいでしょう(2018.10.14)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント