講演ラッシュ
12月4日から今日まで講演5回やりました。人権週間、障害週間は講演が多くなります。
まず、無口な講演503回は徳島県阿波市八幡小学校。生徒さんは元気いっぱいで、先生からいろいろお気遣いを頂きました。ありがとうございました。
504回は宇治田原町社会福祉協議会福祉でした。2市2町の大きいイベントでしたが、写真を撮ることを忘れた。
505回は関西大学初等部でした。小学校から大学がある学校で、きれいで最新の設備で元気いっぱいの子供たち、明るい先生達、素晴らしい学校でした。
この日の夕からホテルオークラでは醍醐10校区自治町内連絡協議会研修会』(長っ!)
そして日曜日は、徳島県からのご依頼いただきました『徳島県障がい者芸術・文化活動支援センター開設記念講演会』
で講演とワークショップをさせていただきました。県主催で大きいイベントです。
講演会、ワークショップともに大盛況で喜んでいただけて良かったです
「講演」カテゴリの記事
- 講演ラッシュ(2018.12.10)
- 天の道具として(1)(2018.11.19)
- 無口な講演が500回達成出来ました(2018.11.18)
- 10月28日(日)青木昌由美さん主催講演会「ありがとうとおかげさまの世界」 ※入場無料(2018.10.26)
- もういいでしょう(2018.10.14)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント