« 2019年1月 | トップページ | 2019年3月 »
1月3日から北九州、京都高島屋、うめだ阪急、熊本和来和来を走って続き、次は静岡のアパホテル富士中央です。静岡にお友達が居れば『500回講演したしゃべれない変態野郎がくるよ』とお伝え頂けたら幸いに存じます。
主催は「魚匠なぶら」の佐野かおりさん。
以下挨拶文です
おかげさまで2018年8月2日で、なぶらはオープン15周年を迎えました。ここまでやってこれたのも皆様のおかげです。
本当にありがとうございますm(_ _)m
周年としては少し変わった手法ですが、店に飾っている絵の作家さん「たけ」さんを京都からお招きし、
みなさんにぜひその絵から発せられるとてもステキなメッセージをお届けして感謝を伝えたいと、このイベントを企画しました。
たけさんは元々ミュージシャンとして活躍されていました。34歳の時に脳梗塞で倒れ、右手マヒ、言語障害、聴覚障害、失語症など、重度の障害を持つことになりました。その失意の中、絵と言葉を描き始めたのです。
その復活までの様子は、ビートたけしさんの番組アンビリバボーでも紹介されました。
女将が大阪にいる頃たけさんの絵と出会い、なぶらを開店するとき、そのたけさんの絵『はい!笑顔』を真っ先に飾らせてもらいました。
今では、なぶらの店内全室、たけさんの絵を飾らせてもらっています。
その絵とメッセージに目が止まったお客様もいらっしゃることと思います。
絵の個展と原画販売やグッズ販売を、2/23(土)、24(日)二日間開催。
また、24(日)は、たけさんがこれまで全国500カ所で開催してきた「日本一無口な講演会」を、静岡県頭部で初めて開催します。
実際のところ以前静岡で開催されたのは小学校の行事の中でだったので、どなたにでも見ていただける場で講演されるのは静岡で初開催となります。
また、23(土)は、大阪からお笑い芸人でありながらバルーンアーティストとしても活躍中のゆっきーが登場!
24(日)には、口笛世界一の青柳呂武さんのミニコンサートも開催。
入場は無料です。
ただし、お席に限りがあります。満席の際は立ち見でのご観覧となりますので、ご了承ください。
なお、なぶらは、土曜は平常営業。日曜日はお休みです。
アパホテルでは、お料理の提供はございません。
女将は両日ともイベント会場におります。
大将は日曜日のみ会場におります。
この度、熊本 wakuwakuの個展に際しましては、お忙しい中、ご来場・ご高配を賜わりまして本当にありがとうございました。
おかげさまで、大盛況のうちに無事終えることができました。 多くの出逢いをいただき、大切にしていきたいと思います。 本当に、熊本の皆様のご応援をありがたくありがたく頂戴した5日間でした。
心より感謝申し上げます。
さて、個展最終日の翌日は、熊本の阿蘇郡、九州の『へそ』にある幣立(へいたて)神宮に行きました。もう10回目でしょうか
宇宙学の創始者・田原澄先生の「幸福の道」を読み、ここ幣立神宮が世界の中心の場だと知り、以来幣立さんの大ファンです。
3年振りの幣立さんは、相変わらず、土産店も食堂もありません。商業的に栄える神社とは完全に一線を画していました。とってもパワースポットで静かな神聖な場所です。
とにかく気が落ち着く場所で凄くいいし、不思議とエネルギーを貰ったような感じがします。
祭神は神漏岐命・神漏美命【かむろぎのみこと・かむろみのみこと】である。
両神は古事記で有名な天照大御神よりかなり以前の神で人類の平和を願い火の玉(UFO?)移ってここ幣立の地にご降臨された宇宙からの神なのだという。
ほか大宇宙大和神【おおとのちおおかみ】、天御中主大神【あめのみなかぬしおおかみ】、天照大御神を祀っています。
しかし、社殿は錚錚【そうそう】たる神々のそれとはふつりあいなほど小じんまりとしたものです。これで宇宙学の御神示を思い出したんです。
『地球人は外見のみを見て判断する人が多い。巨大な殿堂の中にはさぞかし高い神・仏がいると思う。
これ《逆》なり』 と。
古典史上の高千穂宮・幣立途中(車登山道)のところに阿蘇山を見える大パノラマがあります。
日本サイ科学の関先生は、
ここは世界の中心となり、阿蘇のカルデラが巨大UFOの基地となるだろうと書かれた本を思い出しました。ここならそうなるのかも知れないなぁ。
木々は、真っ直ぐ天に伸び、緑の隙間からの
太陽の光は、暖かいものでした。
一万五千年の命脈を持つという言われる天神木。
太古から何度もあった阿蘇山の大噴火でも、何故かここだけ焼けなかった幣立の森。
ボクは木々にハグまくり。
「ありがとうございます」と言い続けて。
幣立(へいだて)神宮の伝承によると
『世界の人々は日本から生まれたものとして、世界の人類を示す「五色の面」が納められています。
五大人種がお互いに、認めあい助け合う和合の世界、世界平和のユートピアの建設は宇宙的宿願の啓示である。
幣立神宮の古代的事実、宇宙観的理想の実現こそ、今の地球的願望である』
今なら、これに気付いた人々が多くいると思います。
ボクも、認めあい助け合う和合の世界、世界平和のユートピアの建設のお手伝いをしたいと再び決意しました。
『お互いに、認めあい助け合う和合の世界、世界平和のユートピアの建設は宇宙的宿願』の啓示がある幣立神宮。
平成を終わりに近づき、今年は新元号になります。新天皇はユートピアの天皇になると御神示にあります。
世界の中心・幣立神宮、機会があればぜひ訪れて頂きたいです。
ありがとうございます
合掌
うめだ阪急10階スーク中央街区の個展が皆様のおかげで大盛況のうちに閉じました。皆様ありがとうございました。出会ってくれてありがとう。関わってくれてありがとう。ホンマボクは幸せ者です。
◯◯さんの紹介で来ましたと言われる方が多く、本当有り難いです。ご紹介くださってありがとうございました。
さて、今日の夕方のフェリーで九州に行き熊本建軍のわくわくの個展へ。ここは新刊『人生の中に不可能なことは意外と少ないものなんです』に紹介させて頂いたLGBTQの聖地なんです。一人一人の幸せは何や?とボク自身大変に勉強になります。
この連休は熊本建軍まで遊びにお越し下さいませ
熊本市東区若葉1-14-1 TKビル2階
和来和来わくわく
2月8日(金)〜12日(火)12時〜19時
うめだ阪急10階スーク中央街区の個展は4日目です。
たくさんの方から御応援を頂き嬉しいです。
初めてお会いした方のがブログにたけのことを書いてくれました。とても光栄な内容でした。
http://officezerotoone.com/2019/02/02/659/
ご覧ください。
〜2月5日
うめだ阪急10階スーク
https://www.hankyu-dept.co.jp/honten/
です。
最終日は17時までです。
阪急が終わるとすぐに熊本健軍のわくわくです。
2月8日〜2月12日13時〜20時。新刊に紹介したレインボーフラッグの聖地『ダイバーシティーわくわく』
https://m.facebook.com/WakuWakuThomas/
うめだ阪急の営業時間の金、土は21時までです。お仕事帰りでもご高覧出来ます。一回遊びにお越し下さいませ〜
今日〜2月5日 うめだ阪急10階スーク 最終日は17時までです。 阪急が終わるとすぐに熊本健軍のわくわくです。
https://www.hankyu-dept.co.jp/honten/
です。
2月8日〜2月12日13時〜20時。新刊に紹介したレインボーフラッグの聖地『ダイバーシティーわくわく』
https://m.facebook.com/WakuWakuThomas/
最近のコメント