« 2019年2月 | トップページ | 2019年4月 »

2019年3月

2019年3月30日 (土曜日)

3日間の断食(ファスティング)してみた

これもこちらをご覧ください

 

https://hyougensya.buyshop.jp/

 

ありがとうございます!

2019年3月29日 (金曜日)

初めて大津で個展! 膳所本町駅5秒!!!! 5秒だよ~

ブログ更新してますよ。

引っ越しするまでこちらをご覧ください。

https://hyougensya.buyshop.jp/

LINE@、Youtabeはじめました!!!

親愛なる皆様へ

ブログ引っ越しを準備中の無口のたけです。

この間ではこちらをご覧ください

https://hyougensya.buyshop.jp/

LINE@はじめました

Yjimage9pw10kj2

たけを友達にしてください

Img_6677_1

2019年3月27日 (水曜日)

更新してますよ!別のブログには!

そろそろこのブログ引っ越しします!!


その間ではこちらをご覧ください


https://hyougensya.buyshop.jp/ 


まめに更新してます。


 


「たけの世界」のLINE@はじめました!!!


 


これからお得な情報や案内をお届けいたします。


下記のリンクから友達になってください!


https://line.me/R/ti/p/%40mkj4208e



 

2019年3月20日 (水曜日)

たけの世界ショッピングサイトでもブログがあります

このココログはメンテナンス後でたくさん不具合があります。
そろそろブログ引っ越しの時かなぁ
ここショッピングサイトでブログがありますので、ご覧いただければと思います。
よろしくお願いいたします。


2019年3月12日 (火曜日)

見方が変わったら味方になるのです。

「たけは障害を売り物にしてる」
とたまに言われます。障害がある方からもそう言われます。

うん、そうですよ。

プロフィールの始まりは脳梗塞で障害者になったと書いてますし、人がたけを紹介くださる場合でも、障害が入口みたいです。

『日本一無口の講演』

何一つ物事を成功させたことがなかったボクが、障害で日本一になった(自称ですが・・・笑)

でも、ボクは好きで障害者になった訳ではないんです。

発症した時は、周りの景色がモノクロになったくらいの絶望でした。

「死」がボクを強く誘っていました。病院の屋上に行ったら、自殺防止のためか、ぐるりとフェンスで囲まれている。それを見て少し安心したくらいです。

けれども、

与えられたことを受け入れ無理やり感謝して、

「ありがとう人間」になって、

左手で絵を描けると発見して、

希望を持って、夢を持って

路上で販売して

障害は個性になりました。

味方になりました。

見方が変わったら味方になるのです。

~~~~~ Desigual_by_winnie_harlow_3

画像はアメリカのモデル 「まだら肌」のウィニー・ハーロウさんです。

彼女は4歳の頃から「尋常性白斑(じんじょうせいはくはん)」という皮膚の色が抜ける病気で、

黒い肌をした彼女は余計に斑点が目立ちやすく、

幼少期は「シマウマ」や「牛」と呼ばれ壮絶ないじめに合い、自殺を考えたこともあったと言います。

しかし、アメリカのモデルオーディション番組に、出演すると「まだら肌」という個性を買われ、たちまち話題に。

自身の病気と正面から向き合い、個性として活かすことで自信を持つことができた彼女は、幼い頃からの夢であったモデルという道への切符を手にすることになりました。

いま、世界で最も美しい「まだら肌」と言われます。

見方が変わったら味方になるのです。

コンプレックスはそれが一番の味方になる可能性があります。

コンプレックスに悩んでいるか

味方にするか 

全て自分次第ですね。

最後までお読みいただきありがとうございました。

公式ホームページ
   

2019年3月 9日 (土曜日)

オリジナル原画は挑戦者の気持ちでなります。ありがたいことです。

無事に確定申告が終わったと顧問税理士の報告があり、事務所に行きました。この事務所は税理士の先生がご購入くださったけっこう大きいオールオリジナル原画があるのです。
先生のリクエストは・・・・・・ 、 絵の大きさ,額を指定して
絵は秋の美瑛、富良野をイメージした道。
詞は「僕の前に道はない; 僕の後ろに道は出来る;」の高村光太郎の「道程 」
オリジナル原画は絵も詞もボクが今まで思ってもみないことが題材されて、なんか挑戦者の気持ちになります。ありがたいことです。 そもそも高村光太郎の「道程 」も死後50年で著作権が切れているし、作品化しても問題なし。 こうように完成したオールオリジナル原画は今も稲葉真佐巳税理士事務所に鎮座しています。
18672952_1050188821778220_5932519_2
稲葉真佐巳税理士事務所https://www.inaba-tax.com/


 
★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜ あなたのイメージを作品にします。
こちらからお問い合わせください

公式サイト「たけの世界」までhttp://www.hyougensya-take.com/

2019年3月 7日 (木曜日)

島田妙子 「児童虐待の予防」 「大人の心を助ける」」「ゼロ会議」

長くお世話になっている「日本子育て制度機構理事」の浜辺さんが

「島田妙子先生とたけさんを会わせることは俺の使命」と言って

高島屋大阪の個展まで島田妙子さんと秘書さんがお越しくださった。

「なんて菩薩のようにデカい器がある雰囲気を発する人だろう」

それがボクの第一印象でした。なぜそう思ったか。講演と本を読んですぐわかることになった。

高島屋大阪の個展でお話すると、近々守口市役所で講演されると知って、かみさんと参加しました。

講演会場では、島田妙子さんの気遣いでパソコン要約筆記(講師の話が文字になってスクリーンに投影されるリアルタイム字幕)が準備されて、おかげでお話の内容を理解出来ました。

それどころか、御著書3冊を頂いて、頭の中はしばらく「たえこ祭り」でした。

**********

島田妙子さんは、4歳のころ、両親の離婚で兄二人と児童養護施設に入所。

7歳の時、父の再婚で家庭に複帰したが、その継母がだんだん荒々しく乱暴になり、優しい実父もつられたように同調。

ほんまに壮絶な虐待で、何度も命を落としかけました。

にもかかわらず、たくましく生き抜く子供達にボクは気持ちが救われた。

そのうえ、中学校を出た頃には、殺されそうなくらい虐待した実父と継母を許すのです。これがデカい器があるオーラの理由だと思ったのです。

2010年たくましく生き抜いた戦友の次兄が白血病で他界。

これを転機に兄の思いを引き継ぎ、児童虐待の予防、そして虐待する「大人の心を助ける」講演活動を行ってされます

***********

そして先日、これも大変素晴らしい活動で、

浜辺さんと島田妙子さんを中心に、

虐待死が全国ワースト1の大阪府で、

2021年府内の虐待死ゼロの目標に向け、

しんどい子育て、『話きくで』 「ゼロ会議」を発足したのです。

44551282_1623948597711768_3083685_2

自分の口を慎み、耳を澄まして、人の話を「うん、うん」と肯定して聞く。

これがどれだけ自分の徳を積むことになるか。

未来を見ると、この『話きくで』が、関東でも『話聞くよ』熊本でも『話しば聞くけん』と全国に広がるでしょう。

第二回ゼロ会議
申し込みスタートです😊
https://ameblo.jp/bachikon214/entry-12444756620.html


2019年3月 5日 (火曜日)

『強運を科学するメルマガ』の千葉先生とのコラボ

千葉先生と初めてお会いした時、『しゃべれないのに500回講演した男がいる!』とお驚きになったみたいです。
なぜなら昨年の12月頃は、千葉先生はノドの調子が悪く『話せなくなったら大変だ』『ノドに大きな病気なのでは..』とご不安を抱えていたから。
その病院帰り、
札幌のチカホで
『たけ』に遭遇。
翌日は奥様、息子さん、秘書さんとお連れご来場くださった。さらにその場に『コラボしましょう!』と千葉先生がおっしゃってくださいました。
昨日は梅田でその打ち合わせでした。楽しかった〜(^^)
53110556_1514850028645428_151468893
一方、12月からボクは千葉先生のことを調べれば調べるほど『すごい方にご縁があった!』と感激。
本を購入して、毎日7時送信される『強運を科学するメルマガ』を毎日拝見し学んでいます。

千葉先生の今回の全国の講演ツアーは大盛況。参加した方々はたくさんの笑顔。

皆様、どうぞ千葉先生とのコラボを楽しみにしてください

※※※ ※※※ ※※※ ※※※ ※※※

口コミだけで・・
20人から・・
15000人に拡がった・・
話題のメルマガ‼️

毎朝7時に配信‼️

『強運を科学する』
↓↓↓↓↓

http://www.cheerlead-angel.co.jp/html/mailmagazine.html

2019年3月 2日 (土曜日)

「カタカムナ学校」の校長の吉野信子先生と能楽師井上和幸先生とご一緒に講演します

最近、「カタカムナ」ってよく聞きますが、自分には難しいと勝手な考えがありました。

でも、よく調べたら・・・・

ある医者は「カタカムナ」文字が「脳に作用する」ことを実験で確かめました。カタカムナ文字を見るだけでも、カタカムナ文字で書かれたカタカムナウタヒを詠むだけでも、脳の前頭前野の血流量が増えることがわかったみたいです。
医療でもよくならなかった患者さんの症状や病氣は高い確立で改善していくそうです。
その医者は自分でもこんなに効き目のある治療は見たことがない。まるで魔法のようだと思ってしまうほどであると言う。

3月31日京都の講演では、「カタカムナ学校」の校長の吉野信子先生とご一緒です。カタカムナを世界に広める活動を行かれる先生の話は今からも楽しみです。ワクワクします。自分も勉強をさせていただきます。

もう一人、素敵な先生が来られる。日本を代表する芸術であり、言霊を波動として響かせ、潜在意識にも届かせる言霊・音霊の極み能楽。3月31日は能楽師井上和幸先生に直接にご指導を頂いて、お謡を体験できる日。

ぜひご参加をお待ちしております。

52905700_302142233783900_9814510513

53060059_571711103347642_5509973965 「ありがとうの奇跡〜言霊のちから〜」寺子屋 in 京都
三人の足跡には、奇跡が一杯!
河村武明「ありがとうの奇跡」
吉野信子「カタカムナ研究家」
井上和幸「健康能楽」観世流能楽師
 
言霊のちからを深く知り、表現し紐解いてゆき、奇跡を各々の分野で起こしつつ活躍されている3人の先生方をお招きします。
*「ありがとうの奇跡」たけさん=河村武明氏
ミュージシャンでありながら脳梗塞で「話せない・聞こえない・右手が動かない」重度の後遺症を負う絶望の淵から、「表現者たけ」として、俳優・映画監督の「北野 武」さんと個展を実現させるまでに生まれ変わるきっかけとなった「ありがとうの奇跡」。
 昨年11月、話せない河村さんが「日本一無口な」講演会500回を達成されました、「河村武明」さんご本人をお招きして、ご講演いただきます。
私達が「ありがとう」を日常に活かし、アンビリーバブルな人生を楽しむ方法とは?!
じっくり、お話して頂きます。
人生を好転させたい方には、必見です♪


*特別ゲスト・カタカムナ研究家の吉野信子先生登壇決定!
〜言霊による日本とイスラエルの統合を目指した~
「カタカムナイスラエル伝道ツアーの報告」


言霊の力の奇跡といえばもうひとかた
ロンドンパラリンピックで、かつて大変弱かった日本ゴールボール女子チームを、言霊の力で金メダルへ導くという偉業を成し遂げられた、吉野信子先生です!
縄文時代の文明「カタカムナ」より、宇宙の成り立ち、人生とこの世界のしくみ、言霊の力とその現象化の法則を思念と数霊の発見により、読み解かれました。
イスラエル伝説の年2018年に、読み説かれた言霊を使って起こされた奇跡とは!?
吉野先生ご本人からご報告していただきます

*観世流(梅若実玄祥家)能楽師・井上和幸先生

日本を代表する芸術であり、言霊を波動として響かせ、潜在意識にも届かせる言霊・音霊の極み、能楽。
能楽師 井上和幸先生に直接ご指導を頂いて、お謡の体験をしましょう✨

スペシャル公演
子供たちのお謡とお仕舞
カタカムナ平和の詩  発表



交流会では、「ありがとうの奇跡」や「言霊のちから」についてタケさんや吉野先生、井上先生を交えて、みんなで、楽しく、お話しましょう(*^.^*)


【河村武明さんプロフィール】
http://www.hyougensya-take.com/prof_j.html

[吉野信子先生カタカムナオフィシャルサイト]
http://katakamuna.xyz/

【井上和幸先生主宰の緑幸会HP】
https://www.ryokukohkai.com


〜タイムスケジュール〜

13:30 受付 開始
14:00 ご挨拶
14:10 河村武明氏「ありがとうの奇跡」
15:40  休憩
15:50 吉野信子先生「イスラエル・カタカムナ伝 道ツアー報告〜」
17:50      休憩
18:00井上和幸先生「謡のお稽古」
   子供たちのお謡お仕舞い
   カタカムナ平和の詩  発表
18:30交流会
20:00閉会


【会費】
4,500円
(お弁当付き)

<お申込み方法>

◇携帯からのお申込み
090-6669-7874 (黒田)   080-1436-9407 (勝浦)

◇メールからのお申込みterakoyainkyoto@gmail.com

◇FAXからのお申込み
075-406-0422

①件名:3月31日「寺子屋in京都~ありがとうの奇跡~言霊のちから〜」申込み
②本文:ご住所・お名前・ご連絡先電話番号
③メールアドレス

⬆ご記入の上、お申込みをお願いいたします。

(正式な数を把握するため、FBイベントページの参加ボタンだけではお申し込みにはなりません)


<お振込先>

ゆうちょ銀行
記号14460 番号 13949501
名前 ワコウアン

他銀行 店名 四四八(ヨンヨンハチ)
店番448 普通預金
口座番号 1394950 名前 ワコウアン

(振込確認時受付完了となります)


<会場>

京都市国際交流会館 
〒606-8436京都市左京区粟田口鳥居町2番地1 第1・2会議室(1階)
TEL 075-752-3010/ FAX 075-752-3510


☆キャンセルの場合、ご返金いたしかねます。
(次回または和幸庵の講座に振替可能です)


(主催)和幸庵 HP)
 http://www.wakouan.com
【建物は京都市民が残したいと思う「京都を彩る建物や庭園」として選定】
〒603-8345 京都市北区平野八丁柳町52番地
090-6669-7874 (黒田)
080-1436-9407 (勝浦)terakoyainkyoto@gmail.com

(後援)亰和文化協会
http://kyowabunka.com
和楽会(日本の心・和文化を楽しみ拡げる会)
福祉・医療国際センター

« 2019年2月 | トップページ | 2019年4月 »

フォト
無料ブログはココログ