カレンダー

2012年12月28日 (金曜日)

楽しすぎのロゴのカキカキ

今年の最後の仕事は、米子髙島屋までお越しくださった方からのご依頼です。その方は春にご自分のヘアーデザインのお店を立ち上げられます。

今回のご依頼は、そのお店の看板のロゴのカキカキでした。

お店の名前は Vier Klee Hair Design

やった!!これまでさせて頂いたロゴは 日本語だけでした。

やっと英語のロゴがキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!(Vier Klee はドイツ語だが

これは楽しい作業でした。手描きですが、それもいい(はず)

Photo

Photo_2 Photo_3 Photo_4

Vier Klee さんのご商売の繁盛という念を込めて描かせていただきました。

OPENされたら、ご紹介させていただきます。米子の方々、よろしくね!

ありがとうございます

合掌 たけ

2010年10月 6日 (水曜日)

2011カレンダー 9・10月 11・12月

10081911910 9・10月のページです。

たけキャラの一言

誰も責めず 自分も責めず ゆるゆる たんたん と生きよう そして許した自分を誉めてあげて下さい

相手を責めず、自分も責めず「たんたん」と「ゆるゆる」で「いいかげん」に生きるのが「良い加減」なのです。

僕らはなぜ前世の記憶がないのかといえば、前生、前々生も『憎しみ』を引き続けて行なおうとするので、記憶がないんです。また御法度の心『恨み』のマイナスパワーはむちゃ強く、この世に死んでも、あの世で復讐しようという霊(魂)もたくさんいます。

このことにおいても、『ゆるす』の重要さがわかると思います。だから、もし自分に不利益なことをされても、怒らず、両手を合わせて合掌しましょう。「ありがとう」「ありがとう」と。

最初は、大変難しいと思います。自分の『器』を広げるために、大きな心になるために、カルマ(業)をつくらないために、むりやり許して下さい。

そんな時、たけの場合は『苦しい心の中で、よくがんばって許したな~よしよし』と自分を誉めてあげます。一番の味方は自分ですから。

これが出来たら一生の財産になります。これからは、どんな相手にも「ゆるす」心が重要であり、それが地球人の意識を統合に向かわせるようです。

100819111112 11・12月のページ

たけキャラの一言

苦しい時こそ感謝せよ

光に向かって、ちょこんと生えてるいじらしい芽。

この写真は「難」を乗り越えたら、明るい光が見えるというイメージでした。

「有難う」は、文字通り「難」が「有る」から「有難い」「有り難い」という意味もあります。苦しいことも病気も「与えられたこと」です。与えられたことに感謝して受けて「有難う」と言う。

「難」は自分が発した悪想念が自分まで返って来たことですから、反省して感謝すると、魂の成長になります。

「難」に対して、人のせいにするか、人を恨むか、また、「医者よ」「薬よ」「宗教よ」と自分の苦しみを他人に取ってもらおうとするかは、

自分次第ですが、無駄にしたら、さらに「難」が次々とやってきますね。

「難」に遭って、反省して、感謝して、人は進化します。

★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜

2011カレンダーは以上です。

最後までお読みくださってありがとうございます

1冊1500円 送料800円

3冊以上のご注文は送料無料にさせて頂きます。

ご注文はwebmaster@hyougensya-take.comから、お伺い致します。

お名前、ご住所、お電話番号、何冊 と教えて下さい。

不明な点がございましたら、遠慮なくご質問ください。

ありがとうございますぴかぴか(新しい)

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

緊急のお知らせをさせていただきます

※11月6日(土)7日(日)に予定しておりました、イオンモールりんくう泉南さんでの個展・実演イベントはキャンセルとなりました

イオンモールりんくう泉南さんでの個展・実演イベントは以下のようになります。
ご予定に入れてくださっておりました皆様、大変申し訳ございません。

10月9日(土)10日(日)11日(祝日)
個展・実演 in イオンモールりんくう泉南
◆場所:大阪府泉南市りんくう南浜3-12
イオンモールりんくう2階吹き抜けスペース
◆時間:10:00~18:00くらいまで
☆たけは毎日会場で実演させていただきます


・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

2010年10月 5日 (火曜日)

2011カレンダー 5・6月 7・8月

緊急のお知らせをさせていただきます

※11月6日(土)7日(日)に予定しておりました、イオンモールりんくう泉南さんでの個展・実演イベントはキャンセルとなりました。代わりに以下のようになります。
ご予定に入れてくださっておりました皆様、大変申し訳ございません。

10月9日(土)10日(日)11日(祝日)
個展・実演 in イオンモールりんくう泉南

◆場所:大阪府泉南市りんくう南浜3-12
イオンモールりんくう2階吹き抜けスペース
◆時間:10:00~18:00くらいまで
☆たけは毎日会場で実演させていただきます!

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆1008191156_35・6月のページでございます

たけキャラの一言

出会ってくれてありがとう 関わってくれて ありがとう この無限の宇宙の中であなたに会えてよかった

岡田さんの奥様(ボクの中学生時代の同級生)が写真集を送ってくださって、ありがたく拝見したら、むちゃくちゃびっくりしました。仕事の参考の為、いろんな写真集を見ているが、どれも見たことのない写真だった。

岡田さんのようにこんなに自然に愛された写真家がいるのか!いや、いない!一言で言えば奇跡の写真です。

このお見合いにように向き合い二匹の鹿の写真も奇跡としか思えない。この写真は、これがぴったりの詩だと思います。

1008191178_2 7・8月のページです。

たけキャラの一言

あなたはよくやっているよ 大丈夫だよ 正しく強く明るく一緒に進みましょう

でも、つらい時は話してごらん おもいっきり吐き出してもいいんです

まるで島に向かっていくみたいに一緒に進む二匹のイルカ。

不平不満は御法度の心ですけど、鬱憤が溜まることも大変身心に悪うことです。たけはバカみたいに「何でも感謝しよう」「苦しいことも感謝しよう」と常々言っていますが、つらい時はおもいっきり『吐き出し』『書き出し』をしたらいいんです。

心をクリアする手段『書き出し』とは?(『宇宙の理』参考)

『心に思ったこと、モヤモヤした思いや言葉に出来ない思い、我慢したり、納得できないことや、あるいは人に傷つけられたり、出してしまった御法度の心など、心から引き出し、思い出して紙の書き出していきます。

何度も何度もしたら、やがて、悪感情が浮かばなくなっていき、穏やかに落ち着いていきます。こうして、周りの漂う気が正気に充ちてくるようになり、意識の中が感謝の思いに切り替わるように、真実が見え始めます。

《すべては誰のせいでのなく自分自身の心の問題であった》』

ありがとうございます

続きます

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

毎年、ありがたいことですが、年内に完売することが多いです。お早めにお申し込みください。

1冊1500円 送料800円

3冊以上のご注文は送料無料にさせて頂きます。


ただいまHPのカレンダーコーナー作成中ですから、

ご注文はwebmaster@hyougensya-take.comから、お伺い致します。

お名前、ご住所、お電話番号、何冊 と教えて下さい。

不明な点がございましたら、遠慮なくご質問ください。

ありがとうございますぴかぴか(新しい)

★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜

『写真家 岡田光司 WEB PHOTO GALLERY』

http://www.okada-photo.com/index.html

2010年10月 4日 (月曜日)

2011カレンダー 1・2月 3・4月  

1008191112 1・2月のページです。

たけキャラから一言

【「ありがとう」これ以上のコトバがあったら君に言いたいよ】

この度は、岡田さんというすばらしい写真家に出会って、ご一緒に作品本を作らせていただきました。岡田さんの写真集がまたいい!ぜひ御覧ください。

二匹の鳥が会話している(?)このかわいい写真。こんなことを言っているとおもろいやろな~と思い巡らしました。ありがとう以上のいい言葉はないと考えています。だって、「ありがとうございます」は宇宙一いい言葉やもん】 

1008191134 3・4月のページです。

たけキャラから一言

がんばらなくてもいいんです。感謝のみですよ

桜吹雪舞う道のこの写真、なぜかこんな詩が出てきました。

とかく、あまり深い意味もなく、あいさつの延長で使われている「がんばる」

頑張るとは「我を張る」ただ「我」を張っているだけなのです。僕が入院した時は、周りから「がんばれ!」と言い続けた。僕も頑張ったら障害や病気が治ると思ったし、治らないのは自分の努力が足りないせいだと、余計なプレッシャーを感じて頑張りすぎた。

でもなかなか回復しない障害にイライラして、「これ以上どう頑張れというのか?」と心が叫ぶ絶望の日々だった。

僕の場合は絵が描けることを発見できたのが幸いでしたが、この世にはどう頑張っても、どう努力しても、どーにもならないものがある。

がんばるのを辞めた時、病気や障害に感謝したら、急に人生が開けて良い方に軽びだしだのです。

なので、僕は人に「がんばって」とは言わないんです。

続きます。

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

毎年、ありがたいことですが、年内に完売することが多いです。お早めにお申し込みください。

1冊1500円 送料800円

3冊以上のご注文は送料無料にさせて頂きます。

ただいまHPのカレンダーコーナーは作成中ですから、

ご注文はwebmaster@hyougensya-take.comから、お伺い致します。

お名前、ご住所、お電話番号、何冊 と教えて下さい。

不明な点がございましたら、遠慮なくご質問ください。

ありがとうございます

★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜

岡田さんの出会いからPhotoDAMAまで

素晴らしい写真家のコラボ(1)

http://hyougensya-take.cocolog-nifty.com/blog/2010/07/post-5d97.html

オカダミツシ×タケ コラボ

http://hyougensya-take.cocolog-nifty.com/blog/2010/07/post-a310.html

皆様、コラボ名を考えてくれて、ありがとうございました。

http://hyougensya-take.cocolog-nifty.com/blog/2010/07/post-4a8a.html

PhotoDAMA

http://hyougensya-take.cocolog-nifty.com/blog/2010/07/post-32d3.html

『写真家 岡田光司 WEB PHOTO GALLERY』

http://www.okada-photo.com/index.html

2011カレンダーが出来ました!表紙

20113

毎年お世話になります。2011カレンダーが出来ました

来年は! なんと!

フォトライブラリー人気No1の岡田さんのコラボ
ぴかぴか(新しい)PhotoDAMA(フォト×言霊)ぴかぴか(新しい)カレンダーでございます。

各ページにたけキャラのコメントがあります。

イベント、講演で販売しましたが、大好評みたいです(◎´∀`)ノ。

ありがたいありがたい、ありがとうございます・゚゚・(≧д≦)・゚゚・

今から各ページをご紹介させていただきます。ぜひ、御覧ください。

個展はもちろん、販売可能の講演先もカレンダーの販売しますけど、

毎年、ありがたいことですが、年内に完売することが多いです。お早めにお申し込みください。

1冊1500円 送料800円

3冊以上のご注文は送料無料にさせて頂きます。

ただいまHPのカレンダーコーナー作成中ですから、

ご注文はwebmaster@hyougensya-take.comから、お伺い致します。

お名前、ご住所、お電話番号、何冊 と教えて下さい。

不明な点がございましたら、遠慮なくご質問ください。

ありがとうございます

★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜

岡田さんの出会いからPhotoDAMAまで

素晴らしい写真家のコラボ(1)

http://hyougensya-take.cocolog-nifty.com/blog/2010/07/post-5d97.html

オカダミツシ×タケ コラボ

http://hyougensya-take.cocolog-nifty.com/blog/2010/07/post-a310.html

皆様、コラボ名を考えてくれて、ありがとうございました。

http://hyougensya-take.cocolog-nifty.com/blog/2010/07/post-4a8a.html

PhotoDAMA

http://hyougensya-take.cocolog-nifty.com/blog/2010/07/post-32d3.html

『写真家 岡田光司 WEB PHOTO GALLERY』

http://www.okada-photo.com/index.html

2007年7月 7日 (土曜日)

ご来場ありがとうございました!③

今回の個展では、

むちゃくちゃ人が来てくれて、

実演を待つ人の列、

ポストカードを買い求めるたくさんの人を見て、

「もしかして、もしかして、俺って人気者?ハート

とおごりの心が出た。

しかし

一転、

京都のサカタニでは、今日、実演した人は3人だった。


「こら!天狗になるな!おまえは大したものではない」

神様が言っている・・・・・・

ような気がしました。

自分の心は、ちゃんと現象で返ってくるね。

お調子もののおいらにとって驕り高ぶる、天狗になる感情は一番注意すべき心です。


自分は大したものではない。

すごい人だと思わない。

選ばれた人だと誤解しない。

神様はそういう人を好むようです。

どこまでも謙虚でありたいっす。

毎日、気付くことがあって、ありがたいね。

2006年10月 3日 (火曜日)

たけ2007カレンダーの続きです。

おっす、おらゴクウ!

じゃなかった、おいらたけ。

2007カレンダーの続きを見てみて

20069_1

9・10月です。

私の周りは師匠だらけ

みんなみんな

ありがとう

11・12月は

20061112

不器用ながら

まっすぐ

生きる

・おまけのページ

Photo_12

こんな感じです。

予約はお早く(^^)/

今年も

3部(4725円)以上のご注文は送料はサービスさせていただきます。

ぜひこの機会で。一枚1,575円です。(税込)

まだHPが更新できないので、メールしてくださいね。

webmaster@hyougensya-take.com

メールご記入内容(下記内容をコピーしてメールに貼り付けてお使いください♪

■お名前:
■フリガナ

■郵便番号:
■ご住所:

■お電話番号:

■数量

2007カレンダー×

2006年10月 2日 (月曜日)

たけ2007カレンダーです。

ただ今、印刷中の「たけ2007カレンダー」です。

2006_2

海の外で活躍中のDTPデザイナーのカナ・イノウエ氏とコラボで、

おかげでいい作品が出来ました。ありがとうございました。

10月14日のりんくうイオンでデビューします。

通販も10月14日から受け付けます。

ぜひぜひ、よろしくお願いします(^^)/

さて、中身は、1・2月は

200612_1

「難」が「有る」から「有難う」ですね。

苦しい時こそ「ありがとう」ですね。

5・6月は

20065__1

僕らは

「ありがとう」「ごめんなさい」

ちゃんと

言えたこどもだった

7・8月は

2006_3

無口のススメ

あなたが言いたいことは

半分で済む

続きは明日ね~~~

フォト
無料ブログはココログ