幸せへの近道

2018年7月23日 (月曜日)

「ほめちぎる教習所」

かみさんが言った。
「河村家の人は褒めすぎわぁ~」


ボクの母がかみさんとの電話の会話中にほめていたみたい。
ボクは喋れない人間ですし、かみさんへのせっかくの言葉は感謝や褒めているものにしてます。
 
 
三重県伊勢で「ほめちぎる教習所」という自動車教習所がある。
Main
エンストをしたら
Maxresdefault
ぶつかったら

Img_3591thumb200x2663215thumb200x26
すごいねぇ~って(笑
ボクの時代では自動車教習所って縦列駐車とか、坂道発進とか怒られる事こそあれ、褒めるというイメージが全く沸かなかった。
けど、この教習所は生徒をほめちぎると事故率半減、生徒数倍増のとんでもない効果をもたらしたそうだ。
 

怒らずに褒めて教えるメリットは、

  • 難易度の高い運転技術に萎縮しなくなる。
  • 自動車運転に積極的になる。
  • 教習所に楽しく通うようになる。
 

さらには、褒める練習として教官同士が褒め合うということを毎朝実践したところ、教官間の人間関係もよくなり、教習所の業務もスムーズになったらしい。

スポーツ界ではレスリングのパワハラ、相撲の暴力事件、女人禁制、日大アメフトのタックルなど「絶対服従体制」の問題が露呈した形でした。

学校や教習所も会社も政治も権力者が下の者への「絶対服従体制」

これからの時代にはそれが合わなくっていきます。

今、地球は大きく変わっていくとき、古い考えから抜け出して一人一人の人間チカラをアップさせることが大事。

「ほめちぎる教習所」は、
時代が良く方向に進む流れの一旦を担う役かもしれません

~~~~

個展のお知らせ

8月29日(水)~9月4日(火)

京都タカシマヤ6階 文具売り場前

10:00~20:00

たけは毎日実演してます。ぜひお越しください!

715_400_2016072111585157903a6bdb012

2018年6月13日 (水曜日)

もうすべてのことにありがとうです

34才で脳こうそくが発症して、いっぱい障害を頂いた。
34872811_1290073071123126_566413640


それまで声が自由に出せたこと、言葉がスラスラに出せたこと、歌を聴けること、両手が動くこと、これがどれほどすごいだったか、当たり前のことがどれほど有り難いことだったか、と幸せとは気づくものと実感した。

そしてその当たり前に感謝することが全然なかった。病気の原因のひとつは、普段生かされているこの命への『感謝の不足』かもしれない。この気づきは、私が『ありがとう人間』になるきっかけになった。

だから、人間にとって大事なことに気づけたこの病気と障害に感謝してます。

もうすべてのことにありがとうです。


2018年6月 4日 (月曜日)

くらべない

0095g_4 自分以外の人間には
到底なれない
 
自分だから
 
くらべない
 
ねたまない
 
うらやまない
 
自分は自分
あなたはすばらしい
 

■■■■■■■■■■■■■■■

 

表現画房たけ

 

公式ホームページ http://hyougensya-take.com/

 

ショップサイト https://hyougensya.buyshop.jp/

 

■■■■■■■■■■■■■■■

 

6月6日から洛西タカシマヤです

 

6月6日(水)~12日(火) 個展
  

会場:洛西タカシマヤ 2階
京都市西京区大原野東境谷町2丁目5番地の5

 

  電車・バスでお越しの場合
 阪急京都線「桂駅」より京都市バス約25分、
 または阪急京都線「洛西口駅」より京都市バス・ヤサカバス・阪急バスにて約10分
 またはJR「桂川駅」より京都市バス・ヤサカバス・阪急バスにて約15分
 それぞれ「境谷大橋」下車後、南方向へ徒歩5分
 または「洛西バスターミナル」下車、徒歩すぐ。

 

  会期中、色紙実演、新作の展示販売も致します。
  父の日のプレゼントに、名前入り色紙、たけグッズはいかがですか?
  会場にて皆様のご来場をお待ちしております。

2018年5月22日 (火曜日)

口を慎み

0060g

耳を澄ませて

人の話を聞いて

自分の口を慎み

発するコトバは優しい表現に。

人も自分も活かせるのは

口から発する言動の連続です

ありがとうございます

■■■■■■■■■■■■■■■

表現画房たけ

公式ホームページ http://hyougensya-take.com/

ショップサイト https://hyougensya.buyshop.jp/

■■■■■■■■■■■■■■■

今日から北海道に行きます。お越しくださいませ
 

5月24日(木)18:30〜20:00

 

場所:北海道鹿追町民ホール(道の駅しかおい向)   
           ミュージカルホール
参加料は無料
主催:鹿追町教育委員会
お問い合わせ先、お申込みは
鹿追町民ホール Tel:0156-66-3300

 

 

 

5月25日(金)~27日(日) 個展・講演
  会場:ルミ・カペ

     北海道帯広市大正町基線96-5
  個展:25日(金)午前11時~午後5時
     27日(日)午前10時~午後5時
  講演:26日(土)午前11時~午後4時
☆講演会のご予約・お問い合わせ☆
〈電話・メールでのお申込み〉
①お名前②ご連絡先③お申し込み人数、を下記までご連絡下さい。
    ・稲屋(いなや) 
orange.mipo.819@ezweb.ne.jp
090-6212-8019
    ・松谷(まつや)
y-1.fighter-s.2229@docomo.ne.jp
090-7657-8576
〈Webでのお申込み〉
下記のアドレスから、申込みフォームの指示に従って必要事項の記入をお願いします。
https://ssl.form-mailer.jp/fms/2299c524557244

 

   
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

 

6月6日(水)~12日(火) 個展
  会場:洛西タカシマヤ 2階
     京都市西京区大原野東境谷町2丁目5番地の5

 

  電車・バスでお越しの場合
 阪急京都線「桂駅」より京都市バス約25分、
 または阪急京都線「洛西口駅」より京都市バス・ヤサカバス・阪急バスにて約10分
 またはJR「桂川駅」より京都市バス・ヤサカバス・阪急バスにて約15分
 それぞれ「境谷大橋」下車後、南方向へ徒歩5分
 または「洛西バスターミナル」下車、徒歩すぐ。

 

  会期中、色紙実演、新作の展示販売も致します。
  父の日のプレゼントに、名前入り色紙、たけグッズはいかがですか?
  会場にて皆様のご来場をお待ちしております。

2018年5月20日 (日曜日)

許し合っていきましょう

18379f2088d1e3b52b69915d975be1c9 完全なる人はいない。

 


人ってよく失敗するし、

 


時には不利益なことをされる。

 


皆    誰もが発展途上なんです。

 


許し合っていきましょう

 

ありがとうございます
~~~~~~~~
火曜から北海道に行きます。お越しくださいませ

5月24日(木)18:30〜20:00

場所:北海道鹿追町民ホール(道の駅しかおい向)   
           ミュージカルホール
参加料は無料
主催:鹿追町教育委員会
お問い合わせ先、お申込みは
鹿追町民ホール Tel:0156-66-3300

 

5月25日(金)~27日(日) 個展・講演
  会場:ルミ・カペ

     北海道帯広市大正町基線96-5
  個展:25日(金)午前11時~午後5時
     27日(日)午前10時~午後5時
  講演:26日(土)午前11時~午後4時
☆講演会のご予約・お問い合わせ☆
〈電話・メールでのお申込み〉
①お名前②ご連絡先③お申し込み人数、を下記までご連絡下さい。
    ・稲屋(いなや) 
orange.mipo.819@ezweb.ne.jp
090-6212-8019
    ・松谷(まつや)
y-1.fighter-s.2229@docomo.ne.jp
090-7657-8576
〈Webでのお申込み〉
下記のアドレスから、申込みフォームの指示に従って必要事項の記入をお願いします。
https://ssl.form-mailer.jp/fms/2299c524557244

   
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

6月6日(水)~12日(火) 個展
  会場:洛西タカシマヤ 2階
     京都市西京区大原野東境谷町2丁目5番地の5

  電車・バスでお越しの場合
 阪急京都線「桂駅」より京都市バス約25分、
 または阪急京都線「洛西口駅」より京都市バス・ヤサカバス・阪急バスにて約10分
 またはJR「桂川駅」より京都市バス・ヤサカバス・阪急バスにて約15分
 それぞれ「境谷大橋」下車後、南方向へ徒歩5分
 または「洛西バスターミナル」下車、徒歩すぐ。

  会期中、色紙実演、新作の展示販売も致します。
  父の日のプレゼントに、名前入り色紙、たけグッズはいかがですか?
  会場にて皆様のご来場をお待ちしております。

2018年5月19日 (土曜日)

学び

Okadatake010 どんなつらいことも、かなしいことも
喜びを頂くために
与えられている「学び」なのです。

ありがとうございます

~~~~~

5月24日(木)18:30〜20:00

 

場所:北海道鹿追町民ホール(道の駅しかおい向)   
          ミュージカルホール

参加料は無料

主催:鹿追町教育委員会

お問い合わせ先、お申込みは
鹿追町民ホール Tel:0156-66-3300

5月25日(金)~27日(日) 個展・講演
  会場:ルミ・カペ
     北海道帯広市大正町基線96-5

  個展:25日(金)午前11時~午後5時
     27日(日)午前10時~午後5時
  講演:26日(土)午前11時~午後4時

☆講演会のご予約・お問い合わせ☆

〈電話・メールでのお申込み〉
①お名前②ご連絡先③お申し込み人数、を下記までご連絡下さい。

   ・稲屋(いなや) 
orange.mipo.819@ezweb.ne.jp
090-6212-8019

   ・松谷(まつや)
y-1.fighter-s.2229@docomo.ne.jp
090-7657-8576

〈Webでのお申込み〉
下記のアドレスから、申込みフォームの指示に従って必要事項の記入をお願いします。

https://ssl.form-mailer.jp/fms/2299c524557244

 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

 

6月6日(水)~12日(火) 個展
  会場:洛西タカシマヤ 2階
     京都市西京区大原野東境谷町2丁目5番地の5

  アクセス:電車・バスでお越しの場合
       阪急京都線「桂駅」より京都市バス約25分、
       または阪急京都線「洛西口駅」より京都市バス・ヤサカバス・        阪急バスにて約10分
       またはJR「桂川駅」より京都市バス・ヤサカバス・阪急バスに        て約15分
       それぞれ「境谷大橋」下車後、南方向へ徒歩5分
       または「洛西バスターミナル」下車、徒歩すぐ。

  会期中、色紙実演、新作の展示販売も致します。
  父の日のプレゼントに、名前入り色紙、たけグッズはいかがですか?
  会場にて皆様のご来場をお待ちしております。

2018年2月12日 (月曜日)

女性というより女の子になってしまったKEIKOさん

Komuro011901

疲労困憊の小室哲哉さんが、週刊文春に不倫疑惑を報じられたのを契機に、引退を発表した。

背中を丸めて身も心も減らして、会見するスーパースターを見て心が痛む。

 

「高次脳機能障害」の妻・KEIKOさんの介護に疲れ不倫に走ったと報じられた、などの憶測が飛び交っている。

 

 

ボクは、今まで病気や事故で脳に損傷を受けた人を見て来ました。

 

 

ボクもそうですが、言葉が話せなくなったり、計算ができなくなったり、文がよめなくなったり、その他 記憶や注意、認知力などに問題が出てくるのは高次脳機能障害。

 

人それぞれの障害がある。それが当事者にしかわからない苦しみなのです。

 

トップを走ったスーパースターのKEIKOさんの苦悩もまた想像しても同情する。

 

小室哲哉さんが、KEIKOさんのことを「女性というより女の子になってしまった」を言われました。

 

「脳卒中やると人格が変わる」ともよく言われること.。

ボクのファンの方で、9歳の時、交通事故で高次脳機能障害になり人格が変わっていじめられていたそうです。

喜怒哀楽の感情もでかくなって、些細なことで号泣したり、どうでもいいことでも烈火のごとく怒る障害が残る方も多い。

 

 

KEIKOさんも記憶障害、注意障害、遂行機能障害、社会的行動障害があるから,

女の子になってしまった、かなと拝察いたします。

 

 

目を離すことができないと思います。

介護する人も大変です。しかも小室哲哉さんも自らC型肝炎の闘病を続けている。

 

 

中途障害者や 高脳機能障害を負った者の離婚率は高い。

ボクがリハビリテーション病院に入院していた時、同室の男性が離婚したと聞いたし、

またとなりの部屋のリハ仲間の男性は、「私の介護を免除するため、自ら妻に離婚を促した」と言われた。

 

「中途障害者 離婚」を検索したらたくさんの相談がある。

 

 

また高次脳機能障害者を支援する家族が障害を理解しきれず介護の中で燃え尽きてしまった結果、一家離散のケースも多いとも聞いた。

 

そんな大変の中、最後まで寄り添えると決意して、自らC型肝炎の闘病を続けて、妻を介護することは、周りの人が思った以上生易しいことではない。

 

小室さんのヘロヘロなあの疲弊ぶりを見て、介護する家族も支援が必要を実感しました。

 

そして、

誰もハッピーになれない記事、攻撃するかのようなスクープを発表する文春やスクープ誌の存在意義は何だろう・・・・・・・

 

 

 

みんな幸せになりますように

 

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

27867861_1211620075635093_509249898

上記のとおり『たけの世界展』を開催する運びとなりました。未熟な作品ばかりですが、お時間がありましたら、ぜひお立ち寄りいただければ幸いです。
 

たけは毎日10時〜20時会場におります。お目にかかれますことを楽しみに、お待ちしています。

 
2月14日(水)~20日(火)

京都タカシマヤ 6階 文具 売り場イベント会場

 

 京都市下京区四条通河原町西入真町52番地

  アクセス:【阪急電車】阪急京都線河原町駅下車、地下にて直結
       【京阪電車】京阪祇園四条駅下車徒歩5分
       【バス】京都駅から、市バス(4)(5)(205)(17)利用約15分
       ※土曜・休日は京都駅から四条河原町への直行便
       「ショッピングライナー」が便利です。(約10分)
       ※京都駅(A2のりば)発午前9時36分~午後6時06分
       の間(毎時06分・36分)

約4年ぶりの京都タカシマヤの個展です。個展デビューがここでした。。

10周年個展やたけちゃん結婚記念個展など思い出がたくさんあります。

ありがとうございます
合掌  たけ
 

2018年2月 3日 (土曜日)

オレオレ詐欺に騙された母に色紙を・・・・・というご依頼

お客様の名前から詩を創るのは、得意分野になっております。
 
 
Ya
Photo_3
 
Img_1868
 
これはお客様のお名前を「あいえうお作文」して、詩を創り、絵も描き 世界で一つだけのオリジナル色紙です。
 
 
これまでたくさんの人に名前の詩を創って来ました。会社や店の屋号もたくさん描かせていただきました。
 
 
ご結婚とかご出産とか金婚式とかおめでたいテーマは、すぐ出来ます。
 
 
おめでたいもん。人の幸せを祈ると自分を幸せになる。色紙を渡して喜んでいる顔を拝見して、この仕事をしてよかったと心の底から思うのです。
 
 
 
 
でも中にはむちゃくちゃ悩むものもあります。
 
 
 
数年前、京都で数人が亡くなった大きな事故がありました。この被害者の友達からオリジナル色紙のご依頼がありました。
 
 
また別ルートで、この事件の加害者の関係者からもご依頼がありました。
 
 
これもむちゃくちゃ悩んでたんです。
 
 
 
私は、軽率な言葉を吐いて 相手を傷つけるのだけは避けたいし、
さりげなく宇宙の法則を導入して励まそうといつも思っています。
 
 
 
 
今まで一番悩んだご依頼は
 
『「オレオレ詐欺」に騙された母に励ましの色紙を書いて下さい』というご注文です。
 
Yjimage
 
 
これ本当に悩んだ。しかも名前で詩を創るのです。
 
 
以前、実際にオレオレ詐欺の被害に遭われた方から詳しくお話を聞いたのですが、
 
 
正直な感想は、「すげ!」と無礼ながら感心したのです。
 
 
本当によくできている「仕掛け」で、巧妙な演出で、人間の心理をよく計算されて、
プロの詐欺集団はバカではできないと思った。
 
 
 
騙された方は、いい大人が「人に騙された」というのは、悲しく、悔しく、恥ずかしく、夜も寝れない思いをするそうです。
 
 
「心のケア」が必要です。
 
 
そのご依頼いただきました色紙は、 むちゃくちゃ悩むものもありますが・・・・・
 
こんな内容で書かせていただきました。
 
 
 
人を騙して生業するものは、必ず天から大きい罰を享ける。
 
誰も恨まなく、自分を許し、自分を責めなく、
 
与えられたことを感謝しましょう。
 
この感謝する対象は、騙されたことや詐欺集団ではなく、
 
自分のカルマが軽くなったことです。
 
大変に難しいことですが、無理矢理感謝しましょうか・・・・」
 
 
この内容で名前を詞に創りました。
 
 
後日、この娘さんからお手紙を頂きました。
 
騙されても感謝って!お母様は最初はいい顔をしなかったそうですが、
 
娘さんが宇宙の法則に理解がある方で、この色紙がきっかけになりいろいろ深い話を出来たそうです。
 
いま、お母様が寝る部屋に飾っているそうです。
 
~~~~~
 
2月の個展は、バレンタインデースタートの京都高島屋です。
 
お近くにお越しの際はぜひお立ち寄り下さい。
 

2月14日(水)~20日(火) 

京都タカシマヤ 6階

715_400_2016072111585157903a6bdb012

     京都市下京区四条通河原町西入真町52番地

  アクセス:【阪急電車】阪急京都線河原町駅下車、地下にて直結
       【京阪電車】京阪祇園四条駅下車徒歩5分
       【バス】京都駅から、市バス(4)(5)(205)(17)利用約15分
       ※土曜・休日は京都駅から四条河原町への直行便
       「ショッピングライナー」が便利です。(約10分)
       ※京都駅(A2のりば)発午前9時36分~午後6時06分
       の間(毎時06分・36分)

約4年ぶりの京都タカシマヤの個展です。個展デビューがここでした。。10周年個展やたけちゃん結婚記念個展など思い出がたくさんあります。

今回も新作を発表する予定です。

 
 

2016年12月25日 (日曜日)

勝ちを譲る

ここはひとつ百歩譲りましょうよ
自分がばかになって勝ちを譲る
相手を立てたらいつか自分も立てられるのです
ありがとうございます

~~~

年末から1月いっぱい個展が続きます。

お近くにお越しの際には、ぜひお立ち寄りください!

年末年始は阪急梅田まで!

12月28日(水)~1月3日(火)

※1日は休み 個展

阪急うめだ本店 10階うめだスーク中央街区4番小屋

Img01
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

1月6日(金)~11日(水) 個展
  

会場:サンリブシティ小倉 1階 催事場
 

 住所:福岡県北九州市小倉南区上葛原2丁目14-1
  電話:093-932-5777
  最寄り駅:安部山公園駅[出口]から徒歩約10分

  毎年お世話になります、沼ちゃん率いる「北九州たけチーム」主催の個展です。
  たけは会期中、連日会場にて色紙の実演をしています。
  お近くの方は、是非お越しくださいませ。

Images
1月16日(月)講演 堺市立上神谷小学校

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
 

1月18日(水)~24日(火) 個展

  会場:泉北タカシマヤ 2階
 

 住所:大阪府堺市南区茶山台1-3-1
  電話:072-293-1101
  最寄り駅:泉北高速鉄道 泉が丘駅から徒歩約3分

  こちらの会場では、4年ぶりの個展です。
  たけは会期中、連日会場にて色紙の実演をしています。
  お近くの方は、是非お越しくださいませ

 
 

 

2016年12月24日 (土曜日)

嫌う人に感謝できますか

はい、できます
こんな考えはいかがでしょうか?
自分が嫌いな人をよく観察してください
まるで鏡みたいで、自分にそっくりなところがあるはず
その人は
自分のダメなところを
わざわざ嫌われる勇気になって見せてくださった
『気の毒な恩人』でした。
恩人に感謝するのは当たり前のこと
はい、ありがとうございます
~~~~
酒楽さんのイベントをお蔭で無事に終わることができました。ありがとうございました。
年末から1月いっぱい個展が続きます。
お近くにお越しの際には、ぜひお立ち寄りください!

年末年始は阪急梅田まで!

12月28日(水)~1月3日(火)

※1日は休み 個展

阪急うめだ本店 10階うめだスーク中央街区4番小屋

Img01
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

1月6日(金)~11日(水) 個展
  

会場:サンリブシティ小倉 1階 催事場
 

 住所:福岡県北九州市小倉南区上葛原2丁目14-1
  電話:093-932-5777
  最寄り駅:安部山公園駅[出口]から徒歩約10分

  毎年お世話になります、沼ちゃん率いる「北九州たけチーム」主催の個展です。
  たけは会期中、連日会場にて色紙の実演をしています。
  お近くの方は、是非お越しくださいませ。

Images
1月16日(月)講演 堺市立上神谷小学校

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
 

1月18日(水)~24日(火) 個展

  会場:泉北タカシマヤ 2階
 

 住所:大阪府堺市南区茶山台1-3-1
  電話:072-293-1101
  最寄り駅:泉北高速鉄道 泉が丘駅から徒歩約3分

  こちらの会場では、4年ぶりの個展です。
  たけは会期中、連日会場にて色紙の実演をしています。
  お近くの方は、是非お越しくださいませ

 
 

より以前の記事一覧

フォト
無料ブログはココログ