日記・コラム・つぶやき

2019年3月 7日 (木曜日)

島田妙子 「児童虐待の予防」 「大人の心を助ける」」「ゼロ会議」

長くお世話になっている「日本子育て制度機構理事」の浜辺さんが

「島田妙子先生とたけさんを会わせることは俺の使命」と言って

高島屋大阪の個展まで島田妙子さんと秘書さんがお越しくださった。

「なんて菩薩のようにデカい器がある雰囲気を発する人だろう」

それがボクの第一印象でした。なぜそう思ったか。講演と本を読んですぐわかることになった。

高島屋大阪の個展でお話すると、近々守口市役所で講演されると知って、かみさんと参加しました。

講演会場では、島田妙子さんの気遣いでパソコン要約筆記(講師の話が文字になってスクリーンに投影されるリアルタイム字幕)が準備されて、おかげでお話の内容を理解出来ました。

それどころか、御著書3冊を頂いて、頭の中はしばらく「たえこ祭り」でした。

**********

島田妙子さんは、4歳のころ、両親の離婚で兄二人と児童養護施設に入所。

7歳の時、父の再婚で家庭に複帰したが、その継母がだんだん荒々しく乱暴になり、優しい実父もつられたように同調。

ほんまに壮絶な虐待で、何度も命を落としかけました。

にもかかわらず、たくましく生き抜く子供達にボクは気持ちが救われた。

そのうえ、中学校を出た頃には、殺されそうなくらい虐待した実父と継母を許すのです。これがデカい器があるオーラの理由だと思ったのです。

2010年たくましく生き抜いた戦友の次兄が白血病で他界。

これを転機に兄の思いを引き継ぎ、児童虐待の予防、そして虐待する「大人の心を助ける」講演活動を行ってされます

***********

そして先日、これも大変素晴らしい活動で、

浜辺さんと島田妙子さんを中心に、

虐待死が全国ワースト1の大阪府で、

2021年府内の虐待死ゼロの目標に向け、

しんどい子育て、『話きくで』 「ゼロ会議」を発足したのです。

44551282_1623948597711768_3083685_2

自分の口を慎み、耳を澄まして、人の話を「うん、うん」と肯定して聞く。

これがどれだけ自分の徳を積むことになるか。

未来を見ると、この『話きくで』が、関東でも『話聞くよ』熊本でも『話しば聞くけん』と全国に広がるでしょう。

第二回ゼロ会議
申し込みスタートです😊
https://ameblo.jp/bachikon214/entry-12444756620.html


2019年3月 5日 (火曜日)

『強運を科学するメルマガ』の千葉先生とのコラボ

千葉先生と初めてお会いした時、『しゃべれないのに500回講演した男がいる!』とお驚きになったみたいです。
なぜなら昨年の12月頃は、千葉先生はノドの調子が悪く『話せなくなったら大変だ』『ノドに大きな病気なのでは..』とご不安を抱えていたから。
その病院帰り、
札幌のチカホで
『たけ』に遭遇。
翌日は奥様、息子さん、秘書さんとお連れご来場くださった。さらにその場に『コラボしましょう!』と千葉先生がおっしゃってくださいました。
昨日は梅田でその打ち合わせでした。楽しかった〜(^^)
53110556_1514850028645428_151468893
一方、12月からボクは千葉先生のことを調べれば調べるほど『すごい方にご縁があった!』と感激。
本を購入して、毎日7時送信される『強運を科学するメルマガ』を毎日拝見し学んでいます。

千葉先生の今回の全国の講演ツアーは大盛況。参加した方々はたくさんの笑顔。

皆様、どうぞ千葉先生とのコラボを楽しみにしてください

※※※ ※※※ ※※※ ※※※ ※※※

口コミだけで・・
20人から・・
15000人に拡がった・・
話題のメルマガ‼️

毎朝7時に配信‼️

『強運を科学する』
↓↓↓↓↓

http://www.cheerlead-angel.co.jp/html/mailmagazine.html

2019年2月26日 (火曜日)

『致知』さんが取材にお越しくださった。

東京からわざわざ『致知』の記者さんとカメラマンが取材に自宅までお越しくださった。この取材はたけのファンの方からの熱望みたいです。どちら様か存じ上げませんが、ありがとうございました。感謝してます。
Photo
発行月が決定したら報告させていただきます。ぜひ大人の道徳本と言われる『致知』をお読みいただけたら幸いに存じます。


Photo_3
人間学を探究して四十年

2018年12月11日 (火曜日)

アマゾンで予約発売をスタートしました

新刊は、アマゾンで予約発売をスタートしました。一度ご覧下さい
48376686_1449837505146681_440825305

2018年12月 7日 (金曜日)

NHK京都


47383962_1444751308988634_881422182
NHK京都さん、ありがとうございました。番組にご協力くださった方々、本当にありがとうございました。

2018年12月 4日 (火曜日)

今日のNHK京都

今日のNHK京都
18:30~19:00
ご笑覧いただければ
幸いに存じます。
明日(火)NHK京都
18:30〜19:00
ご笑覧いただければ
幸いに存じま

2018年11月 5日 (月曜日)

佐賀インターナショナルバルーンフェスタ 2018

バルーンフェスタに今年も来た。3日連続で(笑)何度見ても興奮します。すごいんです。
100機以上のバルーンが一斉に 飛び上がるのは圧巻です。言葉にできないほど
めちゃくちゃ素敵な時間です。
グリーンの旗が出てアナウンスがあり、歓声が上がる。と同時に、バルーンのガスに火が点いて、次々に膨らみ始める。
1番気が上がり始めて次々に2番機3番機と上がり始め、アナウンスで何々さん行ってらっしゃいと声をかける。
風を掴み流れに乗り最終地点まで航海するって『バルーンはまるで人生の指針や〜』(彦摩呂風)
お粗末様でした

2018年9月30日 (日曜日)

もしタイムマシンがあったら中学生の私に言ってやりたい

前の記事はげネタはびっくり!facebookではコメントも「いいね」も、そらがこの世に誕生した日以来のにぎわいだった(笑    

「まさにはげバブルや~」(彦摩呂風に)

これに調子乗っちゃって、今回もハゲネタです。



Img_4741

小6の私はきれいな「富士額」だった。「女の子なら日本髪がよく似合うわ~」と母も親戚の人にもよくいわれた。

やがて少年は中学生になった。時代は校内暴力の嵐が全国各地で吹き荒れた頃。バイクで教室まで来るやつ、いつも火災警報が鳴り響き、給食のプリンの箱ごとを盗まれて(笑 

CAROL、矢沢永吉、COOLS、館ひろし、 THECRAZYRIDER横浜銀蝿ROLLINGSPECIAL、アナーキーなど当時不良系の音楽を夢中に聞いていた。私も人なみにいきっていた。


Img_4747

いちびる15才は、「富士額」はカッコ悪いと、

母が持っていた「毛抜き」を手に取った


Img_4750

赤の部分を

なんということでしょう

貴重な毛根夜な夜なそのまま 引き抜いたのです!

なんということでしょう

貴重な毛根を根こそぎに引っこ抜いたのです!

何回も言う

貴重な毛根をむしり取ったのです!

そうとも。何回も言ってやる

貴重な毛根を!!!!!!!!!!!!!

あぁ~

・・・・・

・・・

・・

いま、ありがとうのチカラを中学生に講演してます。

おかげさまで492回になりました。

しかし、中学生に私は一番言いたいことは、「ありがとう」より貴重な毛根を抜くな!

かもしれません。

私が大切にしてること

かみさん、かみさま、残ってるかみ、

ありがとうございま

2018年9月25日 (火曜日)

ハゲなんて気にしないほうがよいよ

40歳から、薄くなってくる我が髪・・・・・

父を見たらある程度覚悟したが・・・・・

神はこの私にどれだけハンディをお与えになるか・・・・・



最高級の障害を頂いた時はすぐ受け入れて感謝して、前向きに生きようと思ったが、




ハゲはなかなか受け入れることは難しく(笑



副作用がある海外の薬を飲んでみたり、
『毛が生えてくる』という〇〇〇2〇に体験施術を行ったり、
大手のかつら会社を体験したり、ホンマ悩んでいた。
(ここで人の弱みに付け込む商売の本質を見た)



しかし、「気にしないほうがよいよ」と言ってくれる女性に出会って、

今、

その女性が私の専門美容師なのです。

42500472_1395701250560307_109401586


ハゲのメリットはなかなかありませんが、
いいところは
唯一、セルフで時間とお金を節約できることかもしれません。




残ってるかみ、かみさん、かみさま、ありがとうございます。




サントリー 天然ビール工場 京都ブルワリーを見学

長岡京市に住んで約半年、やっと市内のサントリービール工場を見学できました。
42420171_1394799737317125_104866198
北海道余市マッサンのニッカウヰスキー工場は何回も行ったが、こんなに近いところはなかなか行けないね。
感想は良かった!昼前からご機嫌です~
無料でモルツ3種類3杯自由に飲めるし、おつまみもあり、工場直販のビールはむちゃうまい、違う‼️(という気がする)
42412965_1394799640650468_259211543

秋の京都観光のひとつに、昼からタダでうまいビールを飲めるサントリー京都ビール工場見学もいいかもしれませんね

(*注意 見学は予約要)
サントリー 天然ビール工場 京都ブルワリー

■□■□■□

タオル美術館の個展の実演期間、

 

御好評につき追加させて頂きます!!

 

ありがとうございます!

 

 

10月6日(土)~10日(水)

(10日は午前で個展終了)

 

 

 

お時間がありましたら是非とも足をお運びいただければ幸いに存じます。

今は四国の代表観光地になったタオル美術館アミューズメント施設。
アートからグルメまでおすすめ。是非会場でお会いしましょう!

タオル美術館
http://www.towelmuseum.com/


■□■□■□


10月17日(水)~23日(火)



米子タカシマヤ 2階



いつもお世話になっております米子タカシマヤ2階で個展します。

山陰の方々お待ちしております!

米子タカシマヤhttps://www.takashimaya.co.jp/yonago/

 

■□■□■□

 

11月27日(火)~12月2日(日)

 

ぎおんギャラリー八坂

 

〒605-0074 京都市東山区祇園町南側528番5
年素敵な出会いを頂く「
ぎおんギャラリー八坂」で今回も個展します。
たけいくは11時~17時会場にいます。もみじが最高な八坂でお会いしましょう!


ぎおんギャラリー八坂www.eonet.ne.jp/~g-gallery-yasaka/

 

■□■□■□

 

12月21日(金)~24日(月)

 

札幌チカホ

 

今回もじょんこさんとの個展です。毎年の楽しみの札幌。詳しいことは後で

 

北海道の方々、チカホでお会いしましょう!

 

札幌チカホhttp://www.sapporo-chikamichi.jp/


より以前の記事一覧

フォト
無料ブログはココログ